小梨怜
ファン登録
J
B
草津よいとこ一度はおいで♪ 友人のカメラでホテルから草津の街を撮りました。
うわ~~~~~良い温泉風景ですね 温泉に行ってきたんですか^^ 僕は毎週のように行ってます^^ こちらは寒い日ばかりなので 最高です こちらにも来てみてください 有難うございます。
2012年01月25日21時03分
techiiiiさん こんばんは お早いコメントありがとうございます。 ホテル桜井の客室から温泉街を撮りました。 草津は交通の便が良いので行く気になればいつでも行けま~す♪ 写ってませんけど、画面の右側の方に中心街が続いていきます。
2012年01月25日21時25分
おさるさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 数年前の春先に磐梯熱海と裏磐梯の温泉に行ったのが最後なんです。 いつでも行きたい気持ちだけはあるのですけど、なかなか行く機会に巡れませんわ。
2012年01月25日21時27分
YSKJIJIさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 手前は湯煙で奥は雲がたなびいてます。 背景に草津白根山が聳えてるのですけど姿を隠したままでした。
2012年01月25日21時37分
Teddy yさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 上野から直通特急が出てますので是非いらしてくださいね。 温泉情緒をたっぷり堪能できますわよ~。
2012年01月25日21時39分
草津は今こんな情景ですか、凄い。 冬の草津に行ったのはかれこれ7〜8年前かなぁ 今年の夏に伺いましたが、冬の草津は遠い過去… 子供が小さかった頃だなぁ 雪の中の草津、とても素敵な情景ですね。
2012年01月25日21時43分
草津はこの様にしてみますと、山間の温泉なのですね。温泉街を歩くことが殆どで、廻りがこの様な自然に囲まれている事におどろきました。「旅情」をかき立ててくれます。
2012年01月25日21時52分
Rojerさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 草津は冬が一番好きです。 雪景色と湯煙と青空???残念! 冬は雪が降ってる情景のほうが良いかも(^^)
2012年01月25日21時57分
かなぱぱさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 冬は出かけるまでが億劫ですけど、出かけましょ!! 草津良いとこ一度はおいで~・・・です(^^)
2012年01月25日21時59分
昨年の夏、草津を通って野反湖に行ったときに、 天皇陛下にお会いしまして、よい思い出になりました。 冬の草津も風情があっていいですね。 若い頃、スキー帰りに寄っただけで、 今こうして見ると、旅情をそそりますね。
2012年01月25日22時02分
hatto06さん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 1000mを越える高所に人口5000人以上あるのは日本では草津だけなんですよ。 周囲の山々も高原なので、山深さはありませんね。
2012年01月25日22時03分
diceさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 旅先で天皇陛下にお会いできるなんて一生の思い出になりますね。 スキーは草津!!群馬県の子供たちはゲレンデがたくさんある草津に必ず一度は出かけます。 オリンピック複合の荻原兄弟は草津出身なんですよ。
2012年01月25日22時16分
宮爺さん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 草津一の高層ホテルからの眺めです。 雪の草津は温泉情緒たっぷりですわ。 機会がありましたら草津へ行ってくださいね。
2012年01月25日22時27分
行きましたね~ホテル桜井さんですか^^v ホテル桜井は湯畑までちょっと遠いので宿泊されたお客様は皆さんマイクロバスで湯畑までいらっしゃいますよね。 でも高台だから草津の街が一望ですね~!!キレイですね~ ^^/ 冬の草津はさらに温泉情緒たっぷりで最高~! 湯の温度もやや低めになるので入りやすいですし・・・!それでも47°Cありますが^^; 夏は湯が冷めないので48.5°Cになるときもあって30秒も入れず、太腿の血管が浮き出て網の目状になってしまいます ^^; 軽い低温やけど・・・。 私は日帰りがほとんどで泊まることは少ないのですが、前回のお泊まりは安宿の「おおるりグループ」のニュー七星さんにお世話になりました。 本当は、湯畑のすぐ脇の山本館さん(湯畑側の3階の角部屋)に一度泊まってみたいのです。(お忍びで^^) 日本中で温泉情緒は一番だと思います。。一度~は~おいで~どっこいしょ~! 草津温泉でお会いできる日を楽しみにしております ^^/
2012年01月25日23時10分
梵天丸さん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 思い立ったらすぐ行けちゃうのですよ。 冬は寒くて決心がなかなか付きませんけど・・・ おかげさまで心身ともに熱くなりすぎました(^^;
2012年01月25日23時19分
irikunさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 いえいえ、私は歩いて湯畑に行ってます。 地元民は歩かなきゃ!! 日帰りではなく、宿泊して下駄をカランコロン鳴らしながら湯畑を目指してくださいね。 出来れば連泊して時間湯を堪能してください。 高温のお湯を体験するとともに、湯長さんの独特の節回しを聞けるだけでも他の温泉では味わえない草津を知ることができるでしょう。 日帰りでは大滝の湯と賽の河原露天風呂の二か所しか入りません。 共同浴場は宿泊してのお楽しみなんですよ。
2012年01月25日23時42分
銀爺40さん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 草津の湯は熱いのでお風呂に入ると疲れがドドッ!!と出てよく眠れます。 早寝早起きに励みたいのですけど、せっかく出かけてきた温泉なので遅寝早起きになってしまいますわ。
2012年01月25日23時44分
お久しぶりです なんと風情が感じられる場所なんでしょう。 別世界のようです。 あと、那須フォトコンテスト落選しました・・・。150人応募で当選35人・・・。 今年こそ頑張ります。
2012年01月26日23時16分
techiiiii+i
先日いってきましたー>< うまく撮れず少々がっかり・・・ でも本当にいいところですね~。 全体はこんな感じになっていたのですか~。 もしやここは、桜●?
2012年01月25日21時03分