Rojer
ファン登録
J
B
雨降り続きでも、ちょっとの合間を見て写真を撮ることは可能なのですね。 新年会の翌日、ちょっと足を伸ばして湖畔を散歩 知らない場所を撮ってみるのが最近の楽しみです。
どうしても自分の高さの視点が多くなりがちですが こうやって視点の高さを変えると、ガラッと新しい世界がありますね^^。 カメラは持つ人々で変わるので楽しいなぁと改めて思うことが出来ました.
2012年01月23日21時55分
ローアングルからの視点がとても新鮮でいいですね~ どこかで観た景色と思いましたが、坂田ヶ池だったのですね。 最近は行っていませんが、水鳥も多くとてもいい所ですね。
2012年01月23日22時52分
キャノラー様 初めて訪れた場所は、なんだかわくわくしますよね。 この場所、以前から知ってはいましたが初めて訪れました。 遊歩道の雰囲気の良い、野鳥の多い森を抱える自然公園でした。 また、訪れてみたいと思ってます。
2012年01月24日19時18分
nyao様 自分の場合、このアングル好きなんですよ。 ローアングルというより、ローポジションってスタイルでしょうか。 こういう遊歩道では、必ず一枚は撮影してしまいます。 足下の落ち葉や草木の表情がどのようにかわるか楽しみなんですよね。
2012年01月24日19時20分
hatto06様 ノーファインダーです(笑) やはりレンズ性能が高いので、いろいろ試してみても破綻の無い描写が得られるのがとても素敵ですね。 やはり一番使うレンズになってます。
2012年01月24日19時22分
Teddy_y様 良い場所ですね坂田が池公園。 当日、地元のカメラマンさんとお話ししましたが、ミコアイサもきていると仰ってました。 いろいろな野鳥の見られるこの場所に、また訪れてみたいと思ってます。
2012年01月24日19時52分
tomi8様 ありましたよ、この先50mくらいの場所に赤土が露出しているところがあり、そこに4〜5個の巣穴と思える穴が穿たれてました。 やっぱりあの穴はそうだったのですか。 なるほど、この坂田が池もカワセミが訪れる候補地だと感じてたのでうれしく思います。 また、天気の良い日に訪れたいと思ってます。
2012年01月24日19時57分
日吉丸様 左は湖面になってます。 鴨類が沢山泳いでました。 鴨にはやはり嫌われてまして、背中しか撮れない…(笑) 天気が悪くて、野鳥の姿もいくつか収めたのですが、こちらにupできる物はありませんでした^^;
2012年01月24日19時59分
ステッグ様 コメントありがとうございます。 D5100のバリアングルを使っていたせいか、このアングルをノーファインダーで撮影するのが好きなんですよね。 もちろんD5100の場合は、バリアングルを使って撮影します。 ノーファインダーで撮影した場合、どんな画が撮れているかPCで確認するまでの楽しみがあるので好きなのです。
2012年01月25日21時33分
キャノラー
低い位置からの撮影 良いですね(^^) 私もよく いろんなところの 山道を歩きながら 写真撮ってます いろんな発見が合って 楽しいですよね^^ こうゆうところ 大好きです^^
2012年01月23日21時50分