Teddy_y
ファン登録
J
B
南房総には、ひと足早い春の訪れを告げる黄色い花の姿も見られました。 まだ、満開という訳ではありませんが、元気一杯の菜の花を待ち遠しく思います。 南房総紀行は今回が最後になります。 お付き合いいただき、ありがとうございました。
Rojerさん、 早速のコメントありがとうございます。 房総半島のドライブはいいですね、本格的な春の訪れが待ち遠しいですよね。 素敵な写真を沢山アップして下さることを楽しみにしています。
2012年01月23日10時43分
キャノラーさん、 コメントありがとうございます。 まだほんの少しの花しか咲いていませんでしたが、咲きたてのため傷みは全くありませんでした。 やはり黄色い花は気持ちが明るくなりいいですよね。
2012年01月23日10時44分
ninjinさん、 コメントありがとうございます。 水仙の数に比べてはほんの僅かな数の花でしたが、春に向けての準備をしているようでした。 とても可憐な様子の綺麗な花でした。
2012年01月23日10時44分
hatto06さん、 コメントありがとうございます。 黄色い花の華やいだ雰囲気がほんの少しだけ味わうことができた気がします。 本格的な春の季節が待ち遠しいですよね。
2012年01月23日10時44分
m.mineさん、 コメントありがとうございます。 菜の花は春のイメージに相応しいとても明るいイメージを持った花ですよね。 黄色い花が咲き乱れる様子を想像しながら春を待っています。
2012年01月23日10時45分
アルファ米さん、 コメントありがとうございます。 ほんの僅かですが、水仙の白い花に混じって黄色い可憐な花が咲いています。 華やかな色合いが春を感じさせてくれました。
2012年01月23日10時45分
YSKJIJIさん、 コメントありがとうございます。 傷みのない菜の花で見つけたとたんにシャッターを切っていました(^_^) まだ数は少ないですが、春の足音を感じる花でした。
2012年01月23日10時45分
assist-proさん、 コメントありがとうございます。 北海道の写真を見せていただき、改めて環境の差を感じています。 こちらでは雪や氷を撮りたくても機会がありませんが、せめて花の先取りで楽しんでします。
2012年01月23日10時45分
S*Noelさん、 コメントありがとうございます。 仰るとおり、幸せの黄色い…ですね。 とても心の和む色で、元気になってきますよね。 本格的な春の訪れが待ち遠しいですね。
2012年01月23日10時46分
まこにゃんさん、 コメントありがとうございます。 黄色の主役に緑の背景という在り来りのパターンですが、春の代表的な色合いとしてはは外せませんね。 菜の花の黄色い色に春を感じた一日でした。
2012年01月23日10時46分
gakunonomomoさん、 コメントありがとうございます。 南房総ではもう春の花の便りが聞こえてきますが、こうして実際に菜の花に出会うとホッとした気持ちになれました。 まだ季節は冬ですが私は冬らしい写真を撮っておらず、少し焦っています(^_^)
2012年01月23日10時46分
airさん、 コメントありがとうございます。 そうですね、花のポートレートかも知れませんね、ちゃんとレフ版も使えばよかったですね(^_^) 数は少ないですが春の足音を感じさせる花でした。
2012年01月23日10時47分
ステッグさん、 コメントありがとうございます。 黄色い花は気持ちまで明るくするようです。 白い水仙の中で見る菜の花に気分がハイになっての撮影でした。
2012年01月23日10時47分
苦楽利さん、 コメントありがとうございます。 南房総の春を感じていただき嬉しく思います。 黄色い菜の花が満開になる季節にまた行ってみたい場所になりました。
2012年01月23日10時47分
hisaboさん、 コメントありがとうございます。 菜の花は水仙とは少し違うよさももあり、温かさを感じさせる花ですよね。 これからが本番ですので、春の訪れを待ち遠しく思います。
2012年01月23日16時21分
Kircheissさん、 コメントありがとうございます。 まだ咲き揃わぬ菜の花でしたので、黄緑色を少し意識し背景の色としました。 今度は満開の菜の花畑で撮ってみたいと思っています。
2012年01月23日16時26分
ducaさん、 コメントありがとうございます。 黄色の花を見ると何故かテンションが揚がります(^_^) 菜の花が咲き乱れる季節はもう直ぐそこに来ていますが、一刻も早く撮りたい気分です。
2012年01月23日23時08分
mimiclaraさん、 コメントありがとうございます。 まだ数は少なかったのですが、咲いている菜の花はとても傷みの少ないものばかりでした。 mimiclaraさんの撮る菜の花を楽しみにしています!
2012年01月25日20時35分
Rojer
南房総紀行、楽しませていただきました。 自分も天候が良くなったらまたドライブがてら房総半島を一周してこようと思ってます。 優しい菜の花の描写、ありがとうございます。
2012年01月22日17時37分