写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

よねまる よねまる ファン登録

谷中・初音小路

谷中・初音小路

J

    B

    アーケードの中にある小さな谷中の商店街。 人通りで賑わう谷中銀座とはまた違った趣が あります。(フィルム)

    コメント34件

    ポター

    ポター

    こんな路地は大好きです! 沢山のお店が密集していますね。 千鳥足でここを歩いて行く人が多そうです^^;

    2012年01月22日10時21分

    日吉丸

    日吉丸

    フイルムの味って・・いいな~ そう思う一枚ですね。 せんべいをかじりながら ゆっくり巡りたいですね。

    2012年01月22日10時44分

    小梨怜

    小梨怜

    ここは歩いたことがありません。 谷中にもアーケードがあるのですね。 とても新鮮に映りました。

    2012年01月22日10時57分

    sian

    sian

    谷中大好きです。 行ったことはないけれど にゃんこの街だから・・・ そんな素敵な街に住んでみたいです。 美味しい商店街の匂いにつられそう・・・

    2012年01月22日10時59分

    Teddy_y

    Teddy_y

    どこか懐かしさを感じる風景ですね。 谷中の町は歩いたことがありませんが、行ってみたい気がします。 小料理屋で一杯やるのも魅力的ですね(^_^)

    2012年01月22日11時26分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    あ、行ったことありません。 見逃したか~・・・ククク~ 雰囲気のある路地ですね。 ^^/

    2012年01月22日12時56分

    レオ

    レオ

    地元の昔ながらのこの様な商店街に「桃太郎」 と言う美味しいうどん屋さんがあったのを思い出しました。 本当に美味しかった^_^

    2012年01月22日13時11分

    よねまる

    よねまる

    ポターさん、こんばんは。 いかにも千鳥足で歩きそうな路地でした。 大人の隠れ家みたいな(笑)

    2012年01月22日17時26分

    よねまる

    よねまる

    日吉丸さん、こんばんは。 すぐに画像を確認できないフィルムカメラなので、 ダメもとで撮りました。結果オーライといった一枚なんです。 谷中の隠れ家みたいな小路です。

    2012年01月22日17時29分

    よねまる

    よねまる

    小梨怜さん、こんばんは。 なかなか素敵な小路でしょう!今度見つけて くださいね!

    2012年01月22日17時32分

    よねまる

    よねまる

    sianさん、こんばんは。 ネコの街でも有名ですね。でも、そんなに常に ネコちゃんの姿を見かけるわけでもないんですよ(笑) でもとても魅力的な街です。ぜひ一度お散歩してみてください。

    2012年01月22日17時36分

    よねまる

    よねまる

    Teddy_yさん、こんばんは。 谷中はカメラ片手に散策するには最適の街の一つ かも知れませんね。訪れるたびに発見があったりします。 ぜひ一度、カメラとお散歩してみてください(笑)

    2012年01月22日17時40分

    よねまる

    よねまる

    yaetiti.netさん、こんばんは。 あれー、こちらご存知ではなかったですかぁ。 ディープな昭和が漂っていますよ! そういえば、横浜中華街。中国の暦で春節の 時期となり、またまた賑わうようですよ!

    2012年01月22日17時43分

    よねまる

    よねまる

    レオさん、こんばんは。 桃太郎ですかぁ。いい名前ですねぇ。 先週末から天気も悪く、底冷えがしますので 温かい美味しいうどんが食べたいです!

    2012年01月22日17時45分

    アルファ米

    アルファ米

    懐かしい路地の光景が、少しセピアぽい懐かしい色によくマッチしていますね。

    2012年01月22日19時51分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    行ったことはありませんが 懐かしさを感じる通りですね。

    2012年01月22日20時12分

    銀爺@北の街から

    銀爺@北の街から

    この哀愁感がいいですね。

    2012年01月22日20時14分

    よねまる

    よねまる

    アルファ米さん、こんばんは。 このようなアーケードの商店街ってなんとなく 懐かしさを感じますね。

    2012年01月22日21時03分

    よねまる

    よねまる

    YSKJIJIさん、こんばんは。 ちょっと見落としてしまいそうな場所に佇む 小路です。こういう路地って、日本人好み ですよね。

    2012年01月22日21時05分

    よねまる

    よねまる

    銀爺40さん、こんばんは。 昭和ノスタルジーそのままといった感じです。 きっとファンも多い小路なのだと思います。

    2012年01月22日21時06分

    丹波屋

    丹波屋

     せんべい、自転車、アーケード、木の看板、路地、木のショーケース、そしてフィルム、役者がそろってなんとなく味わいがありますね。いいです。

    2012年01月22日22時06分

    shokora

    shokora

    あれ~?ここ知りません(^_^;)。 しぶいですねぇ~。 なんだか懐かしいです。行ってみたい・・。

    2012年01月22日22時32分

    Good

    Good

    お煎餅屋さんいい感じですね、 雪洞?型のガラスケースに店の前の木のショーケース、見かけなくなった小路です。

    2012年01月22日22時36分

    jaokissa

    jaokissa

    ここもまたフィルムの似合う昭和な雰囲気ですね。 小路の名称もいいですね。

    2012年01月22日23時15分

    Motori

    Motori

    とても明るい商店街ですね! 最近は薄暗い所が多いので、気持ちいいです 大きな瓶に入ったせんべい 食べたいです! 暗いシャッター街なんて、悲しいですよね。

    2012年01月23日12時54分

    よねまる

    よねまる

    丹波屋さん、こんばんは。 昭和の雰囲気にあふれかえった小路でした。 興味津々の場所です。

    2012年01月23日21時29分

    よねまる

    よねまる

    shokoraさん、こんばんは。 ご存知なかったですか。今度ぜひ見つけてみてください。 楽しみが増えましたね!

    2012年01月23日21時30分

    よねまる

    よねまる

    Goodさん、こんばんは。 谷中にはこの容器を使っているお煎餅屋さんが 数軒あります。こだわりでしょうねぇ!嬉しいです。

    2012年01月23日21時31分

    よねまる

    よねまる

    jaokissaさん、こんばんは。 フィルム撮影です。この雰囲気はいつまでも 残して欲しいなぁと思いました。

    2012年01月23日21時33分

    よねまる

    よねまる

    モトリさん、こんばんは。 実際はもう少し暗いんですよ。カメラが それを感知してか、少々明るく写ってしまいました(笑)

    2012年01月23日21時34分

    まこにゃん

    まこにゃん

    こういう路地が好きなんです。 大通りに面していましたが、こうしたアーケードのある商店街に生まれ 幼い頃を過ごしましたので、懐かしいです^^。

    2012年01月28日06時57分

    よねまる

    よねまる

    まこにゃんさん、こんばんは。 このような商店街はめっきりと減ってしまいましたねぇ。 そうですかぁ、きっと素敵な商店街だったのでしょうね。 商店街って、人の温もりを感じますよね。

    2012年01月28日21時28分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    こういった小路地って魅力ありますよね。 いい雰囲気でてますね~。

    2012年01月31日18時43分

    よねまる

    よねまる

    メープルシロップさん、こんばんは。 少なくなってきましたからねぇ。ついつい踏み入って みたくなりますよね。

    2012年01月31日20時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • ぶらり東金 昭和の面影
    • カフェの景色
    • ハイネケンの空瓶(フィルム)
    • 都心の釣り堀
    • 昭和の名車
    • フィルム 街ブラ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP