写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

GFC GFC ファン登録

美人林

美人林

J

    B

    冬は色白美人

    コメント5件

    kenz

    kenz

    すごーーい! この豪雪の中、かんじき(スノーシュー?)はかれて行かれたんですね! 除雪してある工場脇の道からはかなり距離ありますよね。 一時間以上は歩かれたんではないでしょうか。 ほぼモノトーンの中に所々ブナが生きてる証拠の色味が見えます。 冬の美人林、、、、撮ってみたいです^^

    2012年01月24日07時46分

    GFC

    GFC

    kenzさん コメントありがとうございます~ かんじき履いていってきました美人林!、、、といってもスタートは工場脇の道からではなく 松之山側、キョロロとの分かれ道のところからですが。(そこから先は除雪してないので) それでもかんじき履いて林の中までゆっくり歩いて10分程でしょうか。 (先客の足跡が連なって道になってましたし。) 天気が良かったのと、松之山の婿投げ開催日だった所為か私の他にも4,5人は美人林に入って行きました。 (林撮りに来た人、鳥撮りの人、観光などなど、、、) 確か、キョロロでスノーシューのレンタルしてた、、はず?(違ったらごめんなさい。) まだまだ雪の中の美人林ですが、春先の残雪の美人林も良さそう。

    2012年01月24日23時18分

    kenz

    kenz

    なるほどスノーシューのレンタルですか、良いことを教えて頂きました! 私はいつも工場脇からしか行かないので、この道しかないと思ってたんですが 違うルートもあるんですね。こんど行ってみます^^

    2012年01月25日12時19分

    GFC

    GFC

    kenzさん コメントありがとうございます~ レンタルは確かな情報じゃないので(どっかでそんなの見た様な?程度)あまり当てに為さらぬ様に。 確実なのは自前で持って行くのが一番かも? (ここ以外でも使えますし、トランクあたりに放り込んでおけば邪魔になりませんし。) そこそこの大きさのホームセンターに行くと雪対策グッズのところにかんじきが売ってる事も。 松之山ルートってのは早い話、工場横から美人林方面に(北側から)入っていって、 林の入り口で曲がるときに向こう正面(南側)から来るルートです。 工場のところを曲がらずに松之山方面に向かうと美人林の案内看板があるのでそれに沿って回り込んでくる ような格好になります。

    2012年01月25日21時25分

    kenz

    kenz

    再度のご丁寧なアドバイスありがとうございました。 ふむふむ、、ルートは何となくわかります。 いつも曲がるところを通り過ぎて、松之山地区の方に行けばよいのですね^^ スノーシューの件はキュロロで貸し出ししていると確かにホームページにありました。 一回500円ほどですが、買ってしまっても良いかもしれませんね。

    2012年01月25日21時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたGFCさんの作品

    • 水遊び
    • 紅く染まる刻(とき)
    • 疾風~ハシルカゼ~
    • 神獣
    • 光の競演
    • 桜色の朝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP