北のパイプマン
ファン登録
J
B
吹雪のひっかき傷。 冬の風物詩でもあります。
ととるるさん、ありがとう! モノクロ前提での撮影の時には、コダックやフジの「cc」~「sc」のゼラチンフィルター使ってます。 RAW現像の時に PC内でも可能ですが、面倒なのと昔買ったフィルターが 沢山あるので有効利用してます。 100均の色セロファンでも 随分印象の違うモノクロ写真が出来ますよー。
2012年01月20日22時32分
きじむなーさん、ありがとう~♪ 雪の壁の上から 斜めに吹き降りた地吹雪が、吹溜って この様な形になったようです。 車で走行中に この上を知らずに通過すると ハンドルをとられ もー、何処へ行くか分りません。 怖い存在でもあります。
2012年01月20日22時39分
COOPER 1さん、ありがとう! 秘密!無いデスヨー。 ただ、レンズの先に 手を換え品を換え 小細工して カメラ製作者の意図に逆らった露出で撮ってまーす。
2012年01月20日23時10分
このサイトでも色々な風紋の作品がアップされていますが コテコテの怪しげなレタッチものばかりでグッと来る作品にであったことがありません。 モノクロの陰影描写だけでこのググッと来る表現力は明らかに他とのレベルの違いを感じます。 もしかしてプロの方ですか?
2012年02月28日21時17分
BUGSYさん、ありがとう!こんばんは~。 パイプを繋ぐプロではありますが・・・。ヌフフッ・・・。 レタッチもCanon付録のD.P.Pしか無いので 先週、やっと¥8,000出してライトルーム3買いました。 買ってはみたものの・・・使い方が分らないので 教本を買い練習中です。 なので、こんな感じのDPP仕上げでしたぁ~!!
2012年02月29日23時20分
msnrm
雪の質感、ハンパない。
2012年01月19日23時31分