梵天丸
ファン登録
J
B
今回は霧ヶ峰からお届けします。 一枚目は富士見展望台から夜明けの南アルプス。 赤く色づく空に 仙丈ケ岳(3033)間ノ岳(3189)北岳(3193)甲斐駒ケ岳(2967) の日本百名山が美しく映えておりました。
街の灯りが少し柔らかく感じるころ 南アルプスの向こうの空が藍から 急速に素晴らしい色合いに変わる。 そこで見ているような臨場感。 素晴らしいの一言に尽きます。
2012年01月19日20時55分
霧ヶ峰からの夜明けすごくいいです。 南アルプスの山々の名前良くわかりました。 霧ヶ峰近辺はバイクでいちばん沢山行った 所だけにこの夜明けの風景は感慨ひとしおです。 ありがとうございました。
2012年01月19日21時02分
鳳凰三山、甲斐駒、北、仙丈・・・一週間かけて縦走してきました。 一つ一つの山が大きいので、登山の醍醐味を味わうことができます。 この景色を見ると、ついつい微笑んでしまいます。
2012年01月19日22時22分
遠くの山肌の一筋の光はいったいなんでしょう。 この時期の夜明けの霧ヶ峰、あまり想像したくない寒さでしょうけれど、これだけの風景が見られるのなら、行ってみたいなーと思ってしまいました。
2012年01月20日19時55分
おおー 富士見展望台での夜明け・・・ この晴れ方だとマイナス15度は軽くいっちゃってますね^^ 太陽左後ろ? こんな風に甲斐駒の後ろの空が赤くなるんですね しかしこちらも解像度の高い描写、お見事です
2012年01月21日17時49分
オヤジクラブ#0さん、hatto06さん、YSKJIJIさん、Teddy_yさん、 ザックさん、ducaさん、gakunonomomoさん、トムとジェリーさん、 Rojerさん、Kircheissさん、ゴルヴァチョフさん、斗志さん、 宮爺さん、shokoraさん、小梨怜さん、diaryさん、 かなぱぱさん、kakianさん、BUGSYさん、Hull Houseさん、 英作さん、hisaboさん、ネイルさん、こしんさん、 あばしりのともさん、おんち-2さん、不良オヤジ改さん、S*Noelさん、 ちゅん太さん、スーパーリリさん、オイさん、ビシュジョボさん、 レオさん、mimiclaraさん、 皆様ありがとうございます。 霧が峰の富士見展望台までは、車山経由の道のりでした。 雪は結構ついていますので滑り止め必須です。 斜面の光は富士パノラマスキー場 朝のお手入れかもしれませんね。 太陽や富士はずーと左、朝焼けが空を染め始めたひと時でした。
2012年01月22日16時03分
hatto
丁度私が赤岳撮っているときに(AM6:37)梵天丸さんはこの写真を撮られていらっしゃったのですね。 でも写真が全く違いますね。遙かに素晴らしい写真です。空の感じが、やはり八ヶ岳よりちょっと遅い感じですね。それと朝焼けが違います。流石です。
2012年01月19日20時24分