こひきやマスター
ファン登録
J
B
氷が薄紫に染まる。 流氷散歩第一弾は以上です。 流氷の撮り方のアドバイスありましたらよろしくお願いいたします!!
ぐうたらおやじさん。 国後島でましたか・・・ナイスですー^^ そこは北方民族には特別な地です。 流氷で知床の地と国後島が繋がる数日間があるのですが・・・考えさせられるのです。 あばしりのともさんと撮りに行きたいですね~^^
2012年01月18日20時43分
sianさん。 流氷はまさに海の神秘!!! 毎年見ていてもあきません。 ちなみに流氷には淡水の植物プランクトンの宝庫で食物連鎖の重要な意味を持っています。 その年の流氷の量で4・5年後の漁業を左右するんです。 もちろんカニエビも!!(笑)
2012年01月18日20時48分
素晴らしいです!!! 色もいいし、蓮の葉氷が、流氷第一陣といった感じですね。 来月ウトロ行く予定立てます!! もちろん、斜里窯にも寄りたいです!!!
2012年01月19日00時27分
mizunaraさん。 はい、来ましたよーー!! まだまだ序の口の量です。 毎日、氷が目まぐるしく動いてます。「本隊」の到着が待たれます!! 完全に接岸したら、今年は海を歩いていって朝日を撮るってのが目標です(^^)っ
2012年01月22日06時53分
sian
ミステリアスな風景ですね❤ 流氷を見たことがないので・・・ 海からこんなに氷がやってきたら 冷凍されたお魚とかエビとか・・・蟹とか((((o゚▽゚)o))) ワクワク♪
2012年01月18日18時27分