写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ナニワの池ちゃん ナニワの池ちゃん ファン登録

木津川河口付近の船渡場から!!

木津川河口付近の船渡場から!!

J

    B

    以前、2次産業の力強い画をと思って大正区の鶴町界隈に通っていた頃に、 撮影スポットを探しながらスナップしてた時の一枚です(庫出し)。^^; インパクトやパワーのある画ではないですが、今風かなと思ってUPする事にしました。

    コメント26件

    esuqu1

    esuqu1

    私もGRD3のもう一つの使い方として、気軽にどこでもスナップ。 今の感性でなくて、感覚に触れる場所があったら、撮影モードに入らなくてもメモのようにスナップ。 それが、いつかとてもいい写真に見えてきたり、時がたって味が出たりしますので、 大阪、道頓堀名物「一粒で二度美味しい」をGRD3で行ってます(笑 今は完全にハイコントラストモノクロ設定にしたままスナップしてますが、撮りたいモードになったとき 露出優先モードに切り替えてます^^ シーンモードのハイコントラストでないモノクロ設定で撮ると、カラーも同時保存してくれるので それを活用したらいいのかな? 蔵出しが増えるって、写真歴がついてきた証拠で嬉しくもあり、いい資産ですよね^^

    2012年01月18日16時38分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    esuqu1さん 早々のコメント有難う御座います。 コメントのお話、激しく同意!! 何か心強いコメントを頂いた心境です。 ハイコントラストモノクロ設定、自分も良く使ってました。 最近はまたAモードで絞りF4って、ガチガチの設定です^^;

    2012年01月18日17時19分

    hatto

    hatto

    何かお久しぶりに見せて頂くような、このカメラコンデジなのですね。もう性能が素晴らしく分からないですね。これは大阪市の乗合船なのでしょうか、住宅と工場が混在しているような場所ですね。この様な風景は東京だともうあんまり見られなくなりました。川崎や千葉で見られるという感じでしょうか。

    2012年01月18日17時35分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    hatto06さん コメント有難う御座います。 大阪の西区から大正区って工場と住居が隣接混在する下町がありまして、そこを横断する様に木津川が流れています。 途中途中に運河があったり、古い倉庫街が残っていたり、趣のあるスポットが現存しています。 この写真はその河口付近で工場地域の突端あたりです。大正区の船着場から対岸を見て撮影していまして、停泊している船舶には仰る様に大阪市のマークかついていますね。多分渡し船だと思います。

    2012年01月18日17時46分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    ハルヨシさん コメント有難う御座います。 そおのあたりが生命線って感じの写真かなって思ってます。 雲の感じがちょっと表情があって良いかな---なんて^^;

    2012年01月18日20時04分

    三重のN局

    三重のN局

    確かに今風かもしれませんね。 渡し船と思われる存在が生活感があって、 空の雲が対角線上に並んで、心地よい切り取り、 コンデジならではの素敵なスナップですね(^^)

    2012年01月18日20時51分

    Hsaki

    Hsaki

    木津川河口付近ですか。大阪の小河川は、河口に行くにしたがって工場に沿線を占拠されていましたね、 川を見たくて、工場の外側を相当歩かされたことを思い出しました^^

    2012年01月18日21時17分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    三重のN局さん コメント有難う御座います。 嬉しいコメントを頂けました。 構図に言及して頂けたのが特に(^-^)/

    2012年01月18日21時46分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    Hsakiさん コメント有難う御座います。 そんな事があったんですね!! そう言えば、ずーーーっとこんな感じが続きますよね! 流石に何処でも行ってますね。 Hsakiさんの作品は、それだけの足を使った物量に裏打ちされて、あれだけのクオリティーが出てくるんですね。 敬服(^-^)/

    2012年01月18日21時51分

    白狐©

    白狐©

    ソフトなモノクロもいいですよね タンクのメタリックな感じがとてもいいです^^

    2012年01月18日23時57分

    天地茂

    天地茂

    モノクロ写真って、不思議ですが、色を伝えてくれるように感じます。

    2012年01月19日09時38分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    このトーンの落ち着きが心地好く思います。 研ぎ澄ましその後、緩く、自然になっていく、良い感じだと思います。

    2012年01月19日12時52分

    マッツン75

    マッツン75

    モノトーンでより金属の質感が強調されてますね^^ 空の雲の表情も斜めに走ってバランスが取れてます!

    2012年01月19日16時49分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    KATOさん コメント有難う御座います。 やっぱりこの写真で目を惹くのはこのタンクですよね!! シャッター押したときも多分そこに目が行って構図を探したような記憶が・・・。

    2012年01月19日18時38分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    天地茂さん コメント有難う御座います。 モノクロームはコントラストと諧調だけの勝負になると思っていますので、 題材の質感を伝えるのに色が見えてくるように感じて頂けたのは嬉しいです。 天地茂さんも早くUPしましょう^^

    2012年01月19日18時41分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    池中ゲン太64キロさん コメント有難う御座います。 そうなんです。何となく”ほんわか”とした良い感じの画でしょう?! この頃は、本当は2次産業の力強さを探してたんですが、 なんか角が取れちゃってるんですよね、あっちもこっちも・・・。

    2012年01月19日18時44分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    マッツン75さん コメント有難う御座います。 この写真を仕上げていく上で気を使ったところを全てコメントして頂きました。 正にその意図で触っていきました。 マッツン75さん、すんごい洞察力!!

    2012年01月19日18時46分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    今度工場やプラント等、現場って感じの場所を撮りに行きたくなってきました。 夜行こうか日中行こうか考えてます。 モノクロの感じがシブいですね。

    2012年01月19日18時54分

    日吉丸

    日吉丸

    タンクの鈍い色味が・・ 水面にしっとりした雰囲気を 落としてますね~。 動きで添えた空との調和を 感じます。

    2012年01月20日11時01分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    濱黒豹さん コメント有難う御座います。 夜の工場萌えにはずっと憧れていますが、 今の所自分はダメダメです^^ 良い写真撮れたら是非UPしてくださいね! 楽しみです!!。

    2012年01月20日18時30分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    日吉丸さん コメント有難う御座います。 なんか落ち着いた画になってますよね!! 今の工場街って、こういう空気かもですね!!

    2012年01月20日18時32分

    土門ペン

    土門ペン

    ナニワの池ちゃん、写真日記へのコメントありがとうございます。 この作品、空の配分がいいですね。工場画なのに気持ちがスッとします。 スナップはいいですよね。仕事よりもシャッターチャンス優先が 僕の信条です。

    2012年01月20日21時48分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    池中ゲン太80キロさん コメント有難う御座います。 ハハハっ^^; シャッターチャンス優先!良い感じですね!! ガンガン行きましょう!!

    2012年01月21日12時53分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    ヒゲルド髭山さん コメント有難う御座います。 髭山さんも金属フェチですね^^ 自分は完全にそっち系です@@ はははッ!!

    2012年01月21日18時11分

    大地のおやじ

    大地のおやじ

    渋いですね メッセージ性の強い作品に感じますが。。(#^.^#)

    2012年01月23日20時30分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    大地のおやじさん コメント有難う御座います。 メッセージ性感じて頂けます? これは嬉しいです^^; ちょっとなんか弱いかな?って思っていましたので・・・。

    2012年01月24日18時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP