写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

YSKJIJI YSKJIJI ファン登録

輝くみなとみらい

輝くみなとみらい

J

    B

    昨年12月の撮影です。 桜木町駅の先にできた、新しいビルのレストランからの夜景。 今まで見たことのない位置、高さからだったのでこれは撮らねばと。 約1時間半待って、良い席を用意して頂きました。 もう二度と座ることのできない、特等席。 一生の思い出になると思います。

    コメント62件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    構図からすると右側が寂しい感じもしますが、全体で高いビル群の 左上から右下への斜め構図に汽車道を持ってきて、真ん中にシンボルの観覧車 そしてビルの下に日本丸と、運河の映り込みの中の屋形船を添景として。 こういう所は窓の外側は致し方ないですが 内部は汚れているので、少なくもガラスを10cm四方位は拭いて 何回か試し撮りをして。三脚は使用せず床に直置き。レリーズ、できれば アングルファインダー、バリアングル液晶などで確認しながら撮影するのが良いのですが、 この時はアングルファインダーを持っていなかったので、感で何枚か撮りながら モニターに再生し何度も、露光補正を変えながら。内部の明りの映り込みは、 服などで覆えば消すことができます。 WB=CTE、CPLF、直置き、リバーサルフィルムモード、JPEG撮ってだし。

    2012年01月18日04時56分

    hatto

    hatto

    見られないアングルからの撮影。キャプションを読ませて頂き、またしても驚き。撮影に対する情熱と創意工夫が素晴らしいです。拡大して見ますと、実に鮮明で、窓越しに撮られたとは思えない、クリアで且つ、微細な処までのピントが素晴らしいです。何時もお教え有り難うございます。

    2012年01月18日05時23分

    uni clone

    uni clone

    今まで見たことの無い角度の絵でとても新鮮です。 屋形船を写しこんでいるところが水面が面白くなって いいですね^^

    2012年01月18日05時26分

    Hsaki

    Hsaki

    床置きで、ここまで配慮されての撮影とは、人を配すことが多いため速早撮りが日常の 自分にとって、いろいろと考えさせられる作品です。

    2012年01月18日06時58分

    苦楽利

    苦楽利

    撮影に関する詳細な解説、勉強になります。 レストランのガラス越しに撮るなんてことは思いもよらないので 感心しまくりです。 田舎者の私の目からは、都会の夜景はすべて美しく、その分同じに 見えてしまうのですが、建物が変わってアングルが変わると新しい 発見があるのんですね。

    2012年01月18日07時13分

    ポター

    ポター

    コレットマーレからですね! あの辺りの位置からは今まで撮れなかったので、景色を眺められるのはとても嬉しいですよね^^ 赤味を帯びた色彩が深みを増していますね。

    2012年01月18日07時34分

    nyao

    nyao

    待ったかいがあるとはこういうことですね^^ 僕なら料理そっちのけで撮影しそうです、三脚やら何でも持ち込んで(笑

    2012年01月18日07時53分

    efab

    efab

    素晴らしいの一言です!! 試行錯誤の末このような作品に仕上がってるのですね。 詳細な解説をいただき大変勉強になります。

    2012年01月18日08時03分

    シーサン

    シーサン

    とても新鮮なアングルです。 色合いもきれいに出ていて驚きました。 瞬間の切り取りにこれだけの苦労をされているのに感動しました。

    2012年01月18日09時15分

    sokaji

    sokaji

    これはTOCみなとみらいからの撮影でしょうか。 今までとは違ったアングルでのみなとみらいの夜景、素晴らしいですね。 1時間30分待った甲斐がありましたね。 水面に浮かぶ屋形船も素敵です。

    2012年01月18日09時55分

    トムとジェリー

    トムとジェリー

    宝石箱ですね!! 今度、横浜でご一緒したいですね…。

    2012年01月18日10時42分

    日吉丸

    日吉丸

    じっくり色を拾い集めたような・・ なんとものびのび・・ いい所ですね~~ 夢の中・・です。

    2012年01月18日12時08分

    Teddy_y

    Teddy_y

    みなとみらいの良さが凝縮されたかのような作品ですね。 この席を確保するために待たれた甲斐がありますね。 素敵な夜景をありがとうございます。

    2012年01月18日12時29分

    じじぃ+

    じじぃ+

    素敵な夜景ですね~!美しい 右にゴジラとか^^

    2012年01月18日12時34分

    三重のN局

    三重のN局

    やはり横浜の夜景は憧れます。 繊細な夜景撮影、撮って出しとは恐れ入りました。 お見事です‼

    2012年01月18日12時47分

    inkpot

    inkpot

    狙った被写体に対する手抜きをしない、丁寧さ、感服いたします。改めて写真に対する向き合い方を考えさせられました。有難うございます。

    2012年01月18日13時39分

    ninjin

    ninjin

    中央の観覧車、港内を走る小型船の光跡、静止画の中に動きを感じさせるものをきちんと配置され静的なだけでなく 動的な印象をも見る者に与える素敵な一枚ですね・

    2012年01月18日13時42分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    毎回書かせていただいておりますが、作画意図とキャプションは大変参考になります。 モニターで再生し構図と露光を確認しながら何枚も・・ 素晴らしいのは努力の結果なんですね。勉強になりました。

    2012年01月18日13時59分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    素晴らしい夜景ですね。行ってみたいと思いました。

    2012年01月18日15時23分

    宮爺

    宮爺

    素晴らしいアングルを見つけ出す探究心と忍耐、それに工夫には驚嘆します。 みなとみらいを知る人は皆、同じ想いだと思います。 又、ひとつ勉強でしました。 ありがとうございました。

    2012年01月18日17時23分

    gineybip

    gineybip

    1時間半待つ価値がある美しく貴重な夜景ですね。 色乗りも構図も素晴らしいです。

    2012年01月18日18時05分

    kakian

    kakian

    いつも素晴らしい作品の内には じっくり取り組むYSKJIJIさんの ご努力があるのですね。尊敬いたします。 ずっと、よろしくお願いします。

    2012年01月18日18時20分

    ふうな

    ふうな

    同じ地域を撮影している自分にとって 本当に勉強になります。 余りにも綺麗で言葉がありません。 根性も大切な要素なのですね。 メモっておきます・・・

    2012年01月18日19時45分

    銀爺@北の街から

    銀爺@北の街から

    もしかしてレストランでコートでガラスの映り込みを防いだとか.. すごすぎます。^^ 30秒はチャレンジしたことがありませんので、質感におおっと感激していました。

    2012年01月18日19時46分

    mikkun

    mikkun

    拡大して見たら更に魅力的な写真だと感じました。 露出量やシャッタスピード等、完全にカメラを使いこなしていて流石ですね!

    2012年01月18日19時56分

    diary

    diary

    見入ってます!!

    2012年01月18日20時03分

    SeaMan

    SeaMan

    今年は、みなとみらいのイルミ、撮りにいけませんでした(>_<) やはり綺麗ですよね~ 今年のシーズンは撮りたいな(^.^)

    2012年01月18日20時25分

    shokora

    shokora

    横浜の美しさが満載ですね! 構図も、超鮮明描写のさすが!の1枚ですね!

    2012年01月18日20時54分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    ここは数年前に行きましたが、日本で一番の夜景だと思いますよ~ 水面の映り込みも綺麗ですね

    2012年01月18日20時55分

    小梨怜

    小梨怜

    床に置いたのですね。 SS見て驚いちゃいました。 拡大して拝見しますと芸術性の高さが良く分かりますわ。 YSKJIJIさんの作品は参考になります。

    2012年01月18日20時56分

    kittenish

    kittenish

    夜空の天気までも垣間見えて、とても素敵な光景ですね(^o^)

    2012年01月18日21時10分

    斗志

    斗志

    このアングルは新鮮ですね^^ 計算された構図で映し出された横浜の夜景がとっても美しいです!!

    2012年01月18日21時29分

    akiboo

    akiboo

    壮大な夜景ですね。 この目で見てみたいと思いました。

    2012年01月18日21時30分

    よねまる

    よねまる

    美しいですねぇ。おっしゃる通り、新鮮な 高さです。

    2012年01月18日21時39分

    jaokissa

    jaokissa

    これは!! このエリアの見どころが、ぜんぶ詰まってますね!!^^ たしかにこんなロケーション、なかなか出会えない ですね。三脚なしとは…さすがです。

    2012年01月18日21時50分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    みなとみらいを一望できる素晴らしい構図ですね! とても美しいです。

    2012年01月18日22時24分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    毎回驚いてります! 今回も特に驚いております! 教科書に載せたい!!いや、載せるべきです^^爆 キャプションも毎回ながら工夫されていて 僕自身、とても勉強になってます。 ありがとうございます。

    2012年01月18日22時34分

    ギルバート

    ギルバート

    凄く奇麗にクッキリと写ってますねぇ(^o^) 思わず見とれちゃうほどの美しさです。 ポストカードで一枚欲しいですね(笑)

    2012年01月18日22時46分

    キムタ~コ

    キムタ~コ

    描写ももちろん素晴らしいですが撮影のために1時間半待つところ素晴らしいです! 見習うべきところたくさんあります。ありがとうございます。

    2012年01月18日23時45分

    irikun

    irikun

    素晴らしい絵ですね! ISOを上げえば手持ちでも可能なところをISO80まで下げSS30秒には驚きます。 奥行き海の表情、空の表情もイイですね~観覧車が美しい~ ^^/

    2012年01月18日23時45分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    ガラス越しとは思えない見事な描写ですね!! そして、あまり見掛けないアングルだと感じました! ベストなポジションを求めてお待ちになり、 30秒の長秒を何度もトライして・・・ 服等で映り込みを消す事が出来るなど、毎度勉強になりますm(_ _)m

    2012年01月19日00時15分

    紅い鳥

    紅い鳥

    頑張って待った甲斐がありましたね。 素晴らしい景色です。

    2012年01月19日01時08分

    ひじり 零號

    ひじり 零號

    懐かしいMMの景色です 今度 横浜に行った時に 行ってみたいと思います^^

    2012年01月19日01時15分

    hisabo

    hisabo

    これは大きくして見ないといけないですね。 恐ろしいほどに鮮明な描写も素晴らしいです。 30秒の観覧車の描写に不思議を覚えます。 また、1時間半待つ姿勢にも脱帽です。

    2012年01月19日11時19分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    お邪魔します^^ 見ていて気持ちの良い作品を撮られてますねぇ♪ この夜景も前のベイブリッジの朝景もとても素敵です(^^♪ 構図のセンスが良いのでしょうね!

    2012年01月19日15時18分

    英作

    英作

    素敵な陰に努力がありますね。 やっぱり凄い写真には凄い工夫や努力が付いてますね^^ こんなに鮮明なのにガラス越しとは・・・美しい世界ですね!

    2012年01月19日16時18分

    毛糸屋

    毛糸屋

    上空は星の軌跡でしょうか(流れ星?飛行機?)。 あちらこちらに見所がちりばめられていて、 見ていて楽しい美しさですね。^^

    2012年01月19日17時43分

    マッツン75

    マッツン75

    横浜の夜景はいつ見ても美しいですね~ ここの構図は言われるとおり難しそうですね^^; いつか思い切って横浜まで遠征したくなります!

    2012年01月19日18時01分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    横浜の夜景は別格ですね。 このアングルから見るみなとみらいとっても素敵です。 特等席からの撮影羨ましいです。

    2012年01月19日19時09分

    OSAMU α

    OSAMU α

    ガラス越しとは思えない程に鮮明な夜景ですね! これ位の高さからみなと未来の夜景が撮れるとはこのレストランは真似する人が続出するかもですよ。

    2012年01月19日19時28分

    チキチータ

    チキチータ

    この景色は1時間半待たれた甲斐がありましたね。 うっとりするほどの横浜の夜景とても素敵です。

    2012年01月19日19時44分

    duca

    duca

    新設レストランからの眺めは いままで見たみなとみらいとは一味違います。 普段撮影されるより左からしかも日本丸を俯瞰する位置ですね 新鮮であたらしいみなとみらいの風景ありがとうございました。

    2012年01月19日20時17分

    mimiclara

    mimiclara

    素晴らしいみなとみらいの夜景にただただうっとりです この構図は初めて拝見しましたが、まだまだみなとみらいの可能性を感じます いろいろ撮影ポイントを発掘してみるのもいいですね 貴重な写真、拝見させていただきありがとうございます

    2012年01月19日21時25分

    レオ

    レオ

    ガラス越しの撮影術、勉強させてもらいました<(_ _)> とてもガラス越しとは思えない綺麗な作品ですね!(^^)! 1時間半の待ちですか(@_@;) 頭が下がります<(_ _)>

    2012年01月19日21時27分

    techiiiii+i

    techiiiii+i

    はじめまして^^ みなとみらいの良さが詰まった写真ですね^^  羨ましいですこんな光景><

    2012年01月19日21時43分

    Rojer

    Rojer

    観覧車の光の輪がとても素敵ですね。 空には航空機の光芒が3機… いやいや7機くらい居るのかな? 素敵な夜景ですね。 こうした夜景を一度挑戦してみたいなぁ。 素敵な一枚ありがとうございます。

    2012年01月19日21時52分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    うわぁもりだくさん! 日本最大級の夜景がここに☆

    2012年01月19日22時11分

    BUGSY

    BUGSY

    横浜の名所を1枚にすべて詰め込んだようなすばらしい1枚です。 これ以上のロケーションはおそらくありませんね! 「内部の明りの映り込みは、服などで覆えば消すことができます。」 札幌のイルミ行く前に知っていたら・・・ 今度、五稜郭タワーの夜景を撮るときに早速試してみます。

    2012年01月20日01時02分

    eum88

    eum88

    YSKJIJI様 こんにちは、こちらもおじゃまします。 良い被写体が全て網羅された、美しい夜景ですね。 コメントを拝見し、私の撮影の取り組み方に比べ頭が下がります。 こちらも勉強になりました。ありがとうございます。

    2012年01月21日11時11分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    素晴らしい夜景の眺望ですね♪ 1時間半待った甲斐がありましたね。 この角度からのみなとみらいは新鮮です♪ キャプションにも書いておられますが、一所懸命に撮影されている姿が目に浮かぶようです。

    2012年01月21日23時28分

    としむつ

    としむつ

    すごく美しい夜景ですね! いろんな光を反射した水面の色合いが良いと思います。 忍耐と努力にも頭が下がります。

    2012年01月23日23時06分

    まこにゃん

    まこにゃん

    透明感のある描写、素晴らしいです!! レストランのお食事も気になります^^。

    2012年01月27日23時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたYSKJIJIさんの作品

    • きずな
    • 忘れていたもの
    • 輝く
    • ひとりごと
    • 恋人たちへのエール
    • 暮れなずむ恐竜たち(ご参考)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP