写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Bernini Bernini ファン登録

Mr. L

Mr. L

J

    B

    撮影:地元の写真同好会。今日のお題は「フラッシュ撮影」。オランダ人のプロの方の講義の後、スタジオ外で夕日をバックに人物撮影。夕日が沈んだ後はスタジオでの撮影。写真は撮影仲間のオランダ人L氏。年末日本に一時帰国した際に手に入れた中望遠レンズZeiss Makro Planar T* 2/100 ZF.2をポートレートで使ってみました。L氏って俳優の誰かに似ているんだけど誰だっけなぁ・・・思い出せないorz

    コメント3件

    Bernini

    Bernini

    Marcusさん コメントありがとうございます。 髪の毛が明るい方だと背景に灰色って使い易いです。黒人や アジア人だとちょっと工夫しないと背景に溶け込んでしまうので 作画意図がない場合にはちょっと使いづらいかなと思っています。 自分で自由にセッティングできる時は髪の色、肌の色、虹彩の色及び 年齢を考慮して試せるのですが、ロケーションポートレートのように 変えられない時が結構多いのでgoboやgelに気を使います^^

    2012年01月18日23時23分

    Bernini

    Bernini

    yumさん コメントありがとうございます。 仕事で移動先でなにげにマイページを開いたら セルフポートレートで埋まっていてびっくりしました。 日本語のタイトルとコメントは読めませんでしたが yumさんが一皮むけたように感じました。 飴を咥えている写真は被写界深度のコントロールがすばらしく 美しいと思いました。

    2012年01月18日23時29分

    Bernini

    Bernini

    OJMOTOさん コメントありがとうございます。 プロの教授法はどんなものか知りたくて参加してみました。 中級者向けのワークショップだったのですが、結構プロ機を 持ってくる方が多く驚きました。ただ多灯ワイヤレス撮影の経験者は ほとんどいませんでした。使い勝手の良いニコン向けのフラッシュトリガーを 持参してきているのは私だけだっったので、ニコングループは私が 設定方法等をぶっつけ本番でレクチャーするはめになりました。まあ、教授法を実践できる 場をもてたので良い経験になったと思うようにしました。 エントリー機からプロ機まで操作性はだいたいメーカー毎に似通っていますが 細部は機種毎に違っていたりして、その違いを頭に入れておくことが人様に教える 時には重要だと思い知らされました。

    2012年01月19日00時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBerniniさんの作品

    • Through the lens
    • 撃たないショットは、100%外れる。
    • Again, you left me alone.
    • 「忙しい彼氏、短気な彼女」 He must be busy now.
    • 告
    • 白鳥の足元
    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP