Deck
ファン登録
J
B
大切なものを手放すのはとても容易い。 けれど手放した大切なものを、この手に戻すのはとても難しい。 欠けたケーキが二度と元に戻らないように 口に含んだその瞬間の甘さを、僕らは忘れずに生きてゆく。
>Ritzberryさん いつもありがとうございます! 最後の2行には、2つの意味を込めています。 1つは「自分に取り込んだ大切なものや教訓を忘れない」という意味で。 もう1つは「失った大切なものや人生の中で得たものを、無かったことにはしたくない」という意味で。 苦しいことも楽しいことも、全てが今の自分を作っていると考えれば そこに至るまでに経た失敗や反省も、意味があるものになる気がします。 もちろん後悔も沢山ありますが、今の後悔がいつかの僕を作るのだと思うと 「今」という瞬間にも大きな意味があると思うのです。 僕が書く言葉は、本来なら他人にとっては大切でないものなのだと思います。 けれどこうしてRitzberryさんと語れる時間を作ってくれたので 僕にとっては大切なものに、今なりました。
2012年01月22日23時35分
もう戻れないの。 仕方ないので、次のケーキを食べます。 イチゴはのっていません。 なにかの記念でもありません。 誰かからの贈り物でもありません。 ・・・・うん。 それでもやはり、ケーキはおいしい。(*´Д`*)(照
2012年01月31日20時44分
>KATANA_99さん それはきっと少しずつ作り上げた、KATANAさん自身の手作りケーキですね。 買ったものより、貰ったものより美味しいはずなので 大事にゆっくり食べてください(*´Д`*) そんで僕にもちょこっと分けてくださいね(*´Д`*)
2012年02月03日17時12分
Ritzberry
ケーキの甘さを知るためには、ケーキだけを食べていてはダメで、 苦い食べ物の苦さを知っている必要があると思います。 大切な者を手放さないためには、大切で無いものの不要さを 知っている必要があるということでしょうか。 そうだとすると、大切でない、ということにも意味があるような気がします。 当たり前のことです。でもそれを、自分だけの言葉で語れる Deckさんは本当に素晴らしいと思うのです。
2012年01月18日21時18分