写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Tossyi Tossyi ファン登録

雪山讃歌

雪山讃歌

J

    B

    琵琶湖の北で撮ったトンビの大群です。 タカ柱ならぬ鳶柱です。 因みに、遂に愛用のパソコンが壊れ、買い替えました(涙) 一週間何も出来ずで、皆様のコメントも遅くなり申し訳ありません^^;

    コメント17件

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    パソコン壊れるなんて辛いですね。 でも、新しいパソコンって、ものすごく速くないですか? 快適な環境になることを願っています。 トンビなかなかの躍動感で、素晴らしいです。

    2012年01月17日21時06分

    sharkbait

    sharkbait

    俺達ゃ〜街には〜住めないからに〜と言いながら飛んでますね〜!さすが、湖北は鳥が濃いですね〜^^

    2012年01月17日21時13分

    SeaMan

    SeaMan

    下に餌があるのでしょうか。 それとも、上昇気流が(^.^) PCは新しいほど、快適ですよね~ 自分は32bit・・・64にしておけば良かった(^^ゞ

    2012年01月18日08時06分

    MikaH

    MikaH

    なんかあるんでしょーねー、トンビは食いしん坊だから(笑) いいですね! おNewのPC~ 私の すっごく遅いです(><)

    2012年01月18日11時12分

    Tossyi

    Tossyi

    あばしりのともさん、有難うございます。 パソコン壊れるのホント辛いですね、手間が掛かって大変です。 新しいパソコン、速くて 快適な環境に満足しています。 全部で30羽以上いて、ちょっと驚きました。

    2012年01月18日20時15分

    Tossyi

    Tossyi

    sharkbaitさん、有難うございます。 題名の狙い分かって戴き嬉しいです。 ”俺達ゃ〜街には〜住めないからに〜”と言っていました。 初めての湖北でしたが、確かに鳥が濃い感じですね、 然し、冬の小鳥達は、全くと言っていい程いませんでした。

    2012年01月18日20時20分

    Tossyi

    Tossyi

    ビートさん、有難うございます。 全部で30羽以上いたと思います、私もトンビのこんな群れ初めてで、 感動ものでした。 雪覚悟で長浜の姉川から入りましたが、この日は比較的暖かくて、 道路凍結してなくて良かったです(^^)

    2012年01月18日20時26分

    Tossyi

    Tossyi

    MOGUOさん、有難うございます。 そうですか、MOGUOさんは去年買い換えられましたか、 確かに画像処理スピーも格段にUPで、楽になりますネ(^^) 私もトビの群れに驚きました! どうも集団営巣地の様で、エサが豊富にあるのだと思います。

    2012年01月18日20時32分

    Tossyi

    Tossyi

    αCManさん、有難うございます。 常に数羽は舞っていたのですが、何かに驚いたのか、 突然30羽以上が、一斉に舞い上がりだしました(^.^) ホントですネ、PCは新しい程、快適ですね~ 私は64bitにしたのですが、折角バックアップしていた外付けHDDが、 32bit対応で役に立たないとか、今までのソフトが使えないなど、 デメリットもありますネ(><)

    2012年01月18日20時43分

    Tossyi

    Tossyi

    MikaHさん、有難うございます。 何かあったんだと思います!、 常に数羽は舞っていたのですが、 突然30羽以上が、一斉に舞い上がりだしました(笑) おNewのPC快適です、 然し、ルーターも取り替えたり、バックアップFileの戻し作業など、 いつもながら大変です(><)

    2012年01月18日20時48分

    sharkbait

    sharkbait

    再度コメントで恐縮です。Tossyiさんも行かれたことはあるかと思いますが、私はたまに 「湖北野鳥センター」に行くことがあります。 昨年12月18日頃だったと思いますが、センター周りで猛禽、鴨類、小鳥、合わせて57種類くらいが一日で 観測出来たようです。 私が行ったのは午後からで、その日は午後から雨と雪で写真を撮ることは出来ませんでしたが、天気が良ければ当たりの日がありそうです。チャンスがあったら一日粘ってみたいものなんですが、最近の天候はずーっと雪マークばかりで行く気にもなれません。>o<;

    2012年01月19日19時27分

    Tossyi

    Tossyi

    sharkbaitさん、此方こそ再コメント有難うございます。 この日、初めて琵琶湖に撮りに行ったのですが、 「湖北野鳥センター」にも立ち寄らせて戴きました。 期待のオオワシは上空高く飛び去り、全く写真になりませんでした。 小鳥達は皆目でしたが、日頃お目に掛かれないカワアイサ、コハクチョウ、マガン等、 40数種は観察出来ましたが、いずれも遠くて撮るのはダメでした。 そうですね、ターゲットを絞ってじっくり一日粘りたいものですが、 ここは天候次第で覚悟がいりますネ>o<

    2012年01月19日21時42分

    sharkbait

    sharkbait

    確かに、あそこは遠すぎますね〜!しかも天気が良くないとまず無理ですもんね。 もし撮る場合は何かに絞って一日外で粘るつもりでないと、しかも今の季節の天候では 相当な覚悟ものですね^^;

    2012年01月20日08時14分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    こちらは 新パソコンで でしょうか・・・ セットお疲れ様でした。 そうそう 今までの 写真は 大丈夫だったのでしょうか・・・ 以前 近所の プロカメラマンさんが DVDと 万が一のために 外ずけHD 1テラ を買って1年分ずつ 保存してると 教えてくれました 私も マメに やっとかないといけないな~と思いました。 凄い数いますね どれを撮ろうか 迷っちゃいます(^^)

    2012年01月21日04時44分

    Tossyi

    Tossyi

    sharkbaitさん、有難うございます。 デスネ、あそこは遠すぎま~す!しかも天気次第で、ウーウンですね。 いつかオオワシとカワアイサに絞ってまた行ってみたい気もします(^^)

    2012年01月21日15時01分

    Tossyi

    Tossyi

    N.S.F.C.20さん、有難うございます。 此方は殆ど雪が降らないので、雪山バックに群れ飛ぶトビが新鮮でした。 これだけいるとトビの軌道も様々ですね(^^) 虫の知らせで12月末に外付けHDDにセーブしたので、 かなり救われました!

    2012年01月21日15時07分

    Tossyi

    Tossyi

    キャノラーさん、有難うございます。 はい、新パソコンです、機種選びからセットまで、一寸疲れました。 ここ1年の写真は、虫の知らせで12月末に外付けHDDにセーブしたので救われました。 然し、それ以前に別のHDDに保存していた分は、64bitに非対応で読み込めません(涙)、 ご近所のプロカメラマンさんは小まめに1年分ずつ保存されているのですか、 流石ですね、私の例の様に折角HDDに保存していても、パソコンの進歩に、 古いHDDやルーター等の周辺機器が付いていけないこともあり、 性能が良くなるのはいいのですが、反面は困ったもんです。 トビ凄い数いました、手っ取り早く纏め撮りです(^^)

    2012年01月21日15時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTossyiさんの作品

    • 無念のアカショウビン
    • 大赤ゲラの子育て奮闘記④
    • 百日紅の実にアトリ
    • 見返る雛
    • また、駄目だったの?
    • 可愛いオシドリの雛

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP