写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

印旛沼・朝景 - 岸辺 -

印旛沼・朝景 - 岸辺 -

J

    B

    岸辺には古びたボートや、竹竿・網といった漁具が雑然と置かれています。 ふと見ると、そこには翡翠色の可愛い常連客の姿も…

    コメント48件

    Usericon_default_small

    S*Noel

    こんばんは。 かわいい子発見! 雑然と並んだボートが上部に、その下にはなめしたような美しい水面が。 構図の取り方がとても勉強になります。 美しい風景です。

    2012年01月17日17時19分

    nyao

    nyao

    みっけ^^ いいですねぇ、僕はすぐ望遠に変えそうです その間に逃げられるというオチが見えてますけど^^;

    2012年01月17日18時35分

    ninjin

    ninjin

    左側手前のぼけた杭の頭が良いですね。全体を引き締めて暮れていますね。

    2012年01月17日19時44分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    私もみっけ^^ 手前の杭のボケ味とか本当に上手。拡大して杭を手で隠したりして見ています。 勉強になってるし、学ぼうって思える作品を掲載して頂きいつも感謝してます。

    2012年01月17日20時40分

    もしもし商会

    もしもし商会

    雰囲気素晴らしいです、とても絵になる作品ですね。 カワセミ発見!

    2012年01月17日20時43分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    漁業の方の生活感がありますね。 そこにさりげなく、翡翠を入れられて。 お見事です。

    2012年01月17日21時16分

    Teddy_y

    Teddy_y

    さよなら小津先生さん、 早速のコメントありがとうございます。 仰るとおり、これが日常の岸辺の情景です。 飾り立てた観光地とは違い、実に質素で地味な佇まいと言えるでしょうね。

    2012年01月17日21時46分

    Teddy_y

    Teddy_y

    S*Noelさん、 コメントありがとうございます。 まだ朝の早い時間帯でしたので、朝陽の輝きが水面を照らしていました。 辛うじて美しいと言える部分はここだけかもしれません(^_^)

    2012年01月17日21時46分

    junites uno

    junites uno

    あっほんとだ。。。よく見ると。。。 ウォリーを探せの一種ですね。。。笑

    2012年01月17日21時47分

    Teddy_y

    Teddy_y

    nyaoさん、 コメントありがとうございます。 米粒大で恐縮していますが、見つけていただきカワちゃんにかわって御礼申し上げます(^_^) 私も同様で、せめてテレコンを付けようかなと思いましたが、オチを先読みして止めました。

    2012年01月17日21時47分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ninjinさん、 コメントありがとうございます。 同じシーンを数カット絞りを変えて撮りましたが、カワセミの位置を優先してf11版を採用しました。 f2.8版では、もう少し前ボケが大きく、かつ、背景のボートにもボケ味が入りよかったのですが…

    2012年01月17日21時48分

    Teddy_y

    Teddy_y

    takeohさん、 コメントありがとうございます。 ご存知のとおり殺風景な場所ですが、右奥には色々な道具が置いてあり、ここを狙うのも面白いかも知れませんね。

    2012年01月17日21時48分

    Teddy_y

    Teddy_y

    gakunonomomoさん、 コメントありがとうございます。 ちっちゃくて済みませんでした(^_^) 手前の杭を入れるところまでは意図どおりなのですが、ボケ具合はもう少し大きくしようと思っていました。 残念ながらモデルのカワちゃんに意図が十分伝わらず、このカットが辛うじて残りました。

    2012年01月17日21時48分

    Teddy_y

    Teddy_y

    もしもし商会さん、 コメントありがとうございます。 朝夕の表情が豊かなだけに地味な情景になってしまいますが、これがすっぴんの印旛沼の表情かも知れませんね。

    2012年01月17日21時49分

    Teddy_y

    Teddy_y

    YSKJIJIさん、 コメントありがとうございます。 翡翠は全くの偶然で、とてもラッキーでした。 朝夕の湖面はとても美しいのですが、岸辺は非常に地味で、下手をすると廃材置き場に間違えられるかも知れません(^_^)

    2012年01月17日21時50分

    Teddy_y

    Teddy_y

    junites unoさん、 コメントありがとうございます。 仰るとおりで、最初はタイトルを「ウォーリーを…」にしようかと本気で思いました(^_^)

    2012年01月17日21時53分

    よねまる

    よねまる

    印旛沼の情景豊かな描写、さすがのひと言に尽きます。 チャレンジしてみたいですねぇ。

    2012年01月17日21時59分

    Rojer

    Rojer

    良いですねぇ、まったりした風景かと思うと凛とした冬の描写が混在してて。 カワセミの姿、確認致しました! やっぱり水質がだいぶ良くなってきたのですね。 こういう連作ってとても素敵ですね、ギャラリーが一つ出来ちゃいますね。 印旛沼テーマのギャラリー、自分も挑戦したいです。

    2012年01月17日22時04分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    これもまたいい構図ですね~真似してみます

    2012年01月17日22時08分

    hatto

    hatto

    何とこんな所にもいるんですね。何故だか嬉しくなります。このぐらいの坊や枝が好きなのですね。 有難うございます。素晴らしい情景です。

    2012年01月17日22時08分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    あ、ほんとカワセミ発見。 じょじょに明るくなっていく 朝の感じもいいですね☆

    2012年01月17日22時50分

    アルファ米

    アルファ米

    あは、カワセミ君発見。 印旛沼の朝日を眺めているのでしょうか。

    2012年01月18日10時00分

    日吉丸

    日吉丸

    この色味と動き・・ なんとも穏やかな切り取りですね。 やっぱり朝・・だな~と 見入っております。

    2012年01月18日11時25分

    Teddy_y

    Teddy_y

    よねまるさん、 コメントありがとうございます。 印旛沼でも岸辺の風景は各所でかなり違いますが、釣り客で賑わうこのポイントが一番バラエティに富んでいます。 雑然とした雰囲気が逆にいいのかも知れませんね。 機会があれば、是非チャレンジして下さい!

    2012年01月18日12時03分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Rojerさん、 コメントありがとうございます。 表面上、印旛沼の水質汚染は感じられませんが、測定値は毎年芳しくないようです。 水鳥たちもそうですが、やはり魚類への影響が大きく心配されます。 ある報告によるとブラックバスは水質汚染に弱く、むしろ、フナなどの在来種の方が強いと聞いたことがあります。

    2012年01月18日12時04分

    Teddy_y

    Teddy_y

    assist-proさん、 コメントありがとうございます。 縦に雑然と並ぶ竹竿が面白いですよね。 印旛沼は撮り甲斐のあるスポットであることは間違いないようです。

    2012年01月18日12時04分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hatto06さん、 コメントありがとうございます。 この撮影スポットでは、長玉での野鳥撮影光景は見受けられませんが、きっとどこかにいいポイントがあると思います。 カワちゃんがいると楽しいですよね。

    2012年01月18日12時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    かなぱぱさん、 コメントありがとうございます。 当日はとても寒い朝で、ボートや岸辺には霜が降りていました。 また、湖面の一部には薄い氷も見受けられました。

    2012年01月18日12時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ゴンザブロウさん、 コメントありがとうございます。 もうこの時間帯になると朝焼けの色合いは消えましたが、それでも湖面では一部金色の輝きが残っていました。

    2012年01月18日12時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    syuseiさん、 コメントありがとうございます。 周りが明るくなりましたが、まだこの辺りは静寂の世界でした。 こうやって切り取ると、この辺りの光景も捨てたものではないという気もします。

    2012年01月18日12時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    アルファ米さん、 コメントありがとうございます。 カワセミ君の行動は良く見えませんでしたが、日の出を拝んで朝食の準備なのでしょうね。

    2012年01月18日12時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    日吉丸さん、 コメントありがとうございます。 太古の昔から繰り返されてきた朝の様子だと思いますが、こうして目の当たりにすると感慨もひとしおですよね。

    2012年01月18日12時06分

    三重のN局

    三重のN局

    生活感のある何気ない光景に癒されます。 カワセミ君もほっとするのでしょうか(^^) お気に入りの場所のようですね!

    2012年01月18日19時49分

    Teddy_y

    Teddy_y

    三重のN局さん、 コメントありがとうございます。 見方によっては廃材置き場の様な場所ですが、仰るとおり生活感に溢れています。 カワセミ君も朝陽に感動していたのかも知れません(^_^)

    2012年01月18日22時52分

    yosshiieee

    yosshiieee

    難しい被写体を手堅くまとめて 一枚の作品にする・・・ Teddy yさんの力量が感じられる一枚ですね^^

    2012年01月19日07時38分

    Teddy_y

    Teddy_y

    yosshiieeeさん、 コメントありがとうございます。 お褒めいただき嬉しく思います。 生活感が漂う情景というのは結構好きですが、イメージが膨らみ過ぎていつも冴えない写真ばかりです(^_^) 今回は、朝日の輝き+カワセミに助けてもらいました。

    2012年01月19日12時13分

    マッツン75

    マッツン75

    発見しました~w 素敵なお客様がいてくれて良かったですね! 風景の中のカワセミも良いもんですね^^

    2012年01月19日17時19分

    Teddy_y

    Teddy_y

    マッツン75さん、 コメントありがとうございます。 あまりにも小さく、カワセミというのもおこがましいのですが、殺風景な中、上手く入ってくれました。

    2012年01月19日20時42分

    mimiclara

    mimiclara

    太陽が昇って少しずつ岸辺を照らし出す、そんな時間の変化がとてもよく出ている一枚ですね 私も山中湖に行くと富士山にばかりに気を取られてしまいますが、他の風景にも目を向けなければ、と反省^^!

    2012年01月19日20時53分

    Teddy_y

    Teddy_y

    mimiclaraさん、 コメントありがとうございます。 貧乏根性丸出しで、何でも撮ってしまう悪食です(^_^) 謂わば印旛沼の美しさを支える裏方役にスポットライトを浴びせたくシャッターを切ってみました。

    2012年01月19日22時01分

    hisabo

    hisabo

    明るくなった印旛沼の岸辺、 その漁具に岸辺の生活も表現されているんですね。 その岸辺には霜も見える鮮明描写も、 さり気なく、杭に留まったカワセミもお見事です。

    2012年01月20日14時02分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hisaboさん、 コメントありがとうございます。 まだ朝陽の柔らかい輝きがありましたので周りを撮ってみたくなりシャッターを切りました。 カワセミも特別参加してくれ、ラッキーでした(^_^)

    2012年01月20日18時27分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    雑然と置かれているところがいいですね ちゃんとカワセミさんもいます 水面に写る揺れる影がいいですね

    2012年01月21日00時23分

    梵天丸

    梵天丸

    朝の斜光が当たる暖かな色合いも素敵ですね!!

    2012年01月21日10時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    スーパーリリさん、 コメントありがとうございます。 とても殺風景な場所なのですが、こうして見ると自分で言うのも変ですが結構様になっている気がして来ました(^_^) カワセミさんの登場にはチョット驚きでした。

    2012年01月21日11時35分

    Teddy_y

    Teddy_y

    梵天丸さん、 コメントありがとうございます。 ドラマチックな日の出の後、少し落ち着いた気持ちで周りを見ると、古びた舟を照らす光が美しく感じました。 冬の太陽の輝きには優しさがありますよね。

    2012年01月21日11時43分

    duca

    duca

    ありそうで無かった 岸辺の船溜まりの風景いいです。 沢山の陸に上がったボートと 竹竿の水映りがいいです。

    2012年01月21日20時30分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ducaさん、 コメントありがとうございます。 そうですね、あまり殺風景過ぎて誰も撮らなかったのかも知れませんね(^_^) 朝陽がなかったら私も恐らく目を向けていなかったと思います。

    2012年01月21日21時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 印旛沼・朝景 - 金彩のボサ網 -
    • 印旛沼・朝景 - フォトジェニックな小舟 -
    • 印旛沼・朝景 - 深緋の朝 -
    • 印旛沼・朝景 - 桟橋と雲の交点 -
    • 印旛沼・朝景 - 蒼霞の夜明 -
    • 印旛沼・朝景 - 穏やかな旭日 -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP