写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

SeaMan SeaMan ファン登録

見渡す世界は・・・

見渡す世界は・・・

J

    B

    広がる世界、どのように見えているのか。 そして17年目の鎮魂の日ですね。

    コメント8件

    sharkbait

    sharkbait

    ジーンと来る一枚です。心に光を持って前を向いて歩いて行きたい、そんな思いが伝わってくるようです。

    2012年01月17日08時27分

    Em7

    Em7

    そうかぁ。もうそんなに経つんですね~。 僕はその時、爆睡してたんですよ。下宿で。 学校の友達から電話がかかってきて 「オマエの実家大丈夫か?」と言う電話で 初めて事態を知りました。 まぁ、僕の実家の方は大丈夫だったんですが、凄い事になってましたね・・・

    2012年01月17日13時40分

    マーチン

    マーチン

    この親子が見つめる先はきっと素晴らしい未来なんでしょうね!(^^)

    2012年01月17日19時50分

    tirotiro

    tirotiro

    震災は私が今の会社に入社して数ヶ月で起こりました。 あらためてお亡くなりになられた方々にご冥福をお祈りいたします。

    2012年01月17日20時31分

    紅い鳥

    紅い鳥

    もう17年になりますか。 父は、震災後に建築物の調査で現地に向かいました。 金平糖入りのカンパンを持たせたのを思い出しました。

    2012年01月17日22時47分

    SeaMan

    SeaMan

    さよなら小津先生さん sharkbaitさん Em7さん マーチンさん tirotiroさん 紅い鳥さん みなさん、コメントありがとうございます。 いつもまとめてのご返信申し訳ありません<(_ _)> 遠く離れた場所に住んでいますが あの日、朝の怖いくらいの静けさを思い出します。 災害は忘れた頃に、と言いますが 関東に住んでいて、正直、危機感が薄らいだ頃に 3.11が、頬を引叩かれた感じです。 自分の住んでいる近くにも活断層が 身が引き締まります。

    2012年01月18日05時53分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    今、私達がupしている写真 また阪神淡路に行ってきました。 何人もの友達がいるのでとても心配した あの日々を今も思い出します。 悲しい想い出もあります。 あの時、映像で見た写真とはすっかり姿を変え 東北もいつかいつかと願うばかりです。 でも、心の傷は自分でないと癒せませんよね... 阪神淡路、東北の人々に明るい光が灯る事を祈ります。 いつ何がおこるか分からない毎日。 前を見て悔いのないように大切に過ごしたいですね。   (ym)

    2012年01月18日10時33分

    SeaMan

    SeaMan

    rc&ym&npさん コメントありがとうごさいます。 あの日、出勤の時間までは、情報が入らず 会社で大変な事になっているのを知りました。 あの時の背筋が凍る思い、3.11でも 再体験するとは。 海沿いに住み、職場も海沿い 今は、津波からの非難ルートも確認して 少しでも対策をしています。

    2012年01月18日20時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP