写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

印旛沼・朝景 - オールクラッチ -

印旛沼・朝景 - オールクラッチ -

J

    B

    貸しボートというと、公園の池でのんびり休日の昼下がりを楽しむ親子やカップルをイメージしますが、ここ印旛沼ではちょっと違うようです。 ブラックバスを狙う釣り人達のため、ボートは岸辺で佇んでいます。

    コメント46件

    Usericon_default_small

    S*Noel

    この部分を切り取ったことでその周りの情景まで見えるようです。 視点の良さを感じました。 勉強になりました!

    2012年01月16日17時51分

    Rojer

    Rojer

    いいですよね、オールをかける金具の部分の造形って。 自分も狙ってました(笑) 朝一は手漕ぎのアングラーは、エンジン船やエレキ船にはかなわないので、必死にオールを漕いでますね。 久しくボートに乗ってませんが、目に浮かぶようです。 ちなみに自分はエレキで出船してました。

    2012年01月16日18時20分

    hatto

    hatto

    素晴らしい着眼点。素晴らしいオブジェになっていますね。一番向こうは、霜が付いているのでしょうか、寒さも感じますね。

    2012年01月16日18時58分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    向こうの船のヘリは霜でしょうか。 きらきらとボケがまた美しいです。

    2012年01月16日19時52分

    ninjin

    ninjin

    早朝の人気の少ない湖畔の貸しボート、何か詩が生まれそうですね。

    2012年01月16日20時10分

    junites uno

    junites uno

    面白い。。。 そこを切り抜くかぁ〜〜。。

    2012年01月16日20時57分

    m.mine

    m.mine

    この切り取り 上手いっすね。しかもカッコいいっす。

    2012年01月16日21時09分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    部分の切り取り、 斜めに並んでいるのが良いですね☆ 全体の色味や霜の感じも綺麗です☆

    2012年01月16日21時17分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    印旛沼の景色が 頭に残ってるので この切り取りで 風景が よみがえってきます。 構成が 素晴らしいです。

    2012年01月16日21時28分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    凄い!切り取り・・・僕には表現できない領域ですね~

    2012年01月16日21時55分

    hisabo

    hisabo

    開放の描写特性を巧みに使ったボートの表現、 その部分のみで表現する感性も素晴らしいです。 前ボケの入れ方の上手さにピント面の鮮明描写も映えます。

    2012年01月17日10時18分

    日吉丸

    日吉丸

    400枚・・ オールクラッチが なんともうれしそうな表情ですね。 またよろしくお願いします。

    2012年01月17日10時51分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ★さよなら小津先さん、 早速のコメントありがとうございます。 この場所を訪れる度、この金具はとても気になる存在でした。 この日はボートが数多く並べられており、今日しかない!の思いで撮りました(^_^)

    2012年01月17日16時36分

    Teddy_y

    Teddy_y

    S*Noelさん、 コメントありがとうございます。 湖面はいつも表情豊かで美しいのですが、周辺は殺風景な場所で被写体も限られてきます。 もしかしたら、この写真でイメージされる状況とはかなり異なるかも知れません(期待を萎ませる様な情報で申し訳ありません(^_^))。

    2012年01月17日16時36分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Rojerさん、 コメントありがとうございます。 私はアングラーではありませんが、この金具って結構気になりますよね。 エレキを持参して出船する人は結構いるようで、釣りをする周りの仕事仲間も皆持参組でした。

    2012年01月17日16時37分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hatto06さん、 コメントありがとうございます。 この日はとても冷え込み、地上は一面霜で真っ白でした。 防寒対策はしていたのですが、指先と足元は時間が経つとだんだんマヒ状態になりました。 次回はカイロを持っていくつもりです(^_^)

    2012年01月17日16時38分

    Teddy_y

    Teddy_y

    YSKJIJIさん、 コメントありがとうございます。 はい、霜が一面に降りており、ボートにも霜がまだ残っていました。 霜にフォーカスしたカットも数枚撮ったのですが画にならず、全てゴミ箱行きです(;_;)

    2012年01月17日16時39分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ninjinさん、 コメントありがとうございます。 仰るとおり、普通に考えると湖畔のボートからは美しい詩が生まれても不思議ではありませんが… はっきり言って陸地は殺風景です(^_^)

    2012年01月17日16時39分

    Teddy_y

    Teddy_y

    junites unoさん、 コメントありがとうございます。 実は、この金具の先端の両端には小さな穴が開いており、その穴から見える光景を針の糸を通すよなショットで考えていたのですが、流石に妄想に終わりました(^_^)

    2012年01月17日16時39分

    Teddy_y

    Teddy_y

    m.mineさん、 コメントありがとうございます。 この金具の角の様な形状が以前から気になっており、チャンスを狙っていました。 今回、ボートの数が揃っていましたので決行した次第です(^_^)

    2012年01月17日16時40分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ゴンザブロウさん、 コメントありがとうございます。 湖沼に向かう緩いスロープにボートが置かれていたため、この斜めのラインにしました。 また、早朝ということもあり、WBは白色蛍光灯を選択してイメージを作りました。

    2012年01月17日16時40分

    Teddy_y

    Teddy_y

    キャノラーさん、 コメントありがとうございます。 釣人達がこのボートで次々に静かな湖面に繰り出していくのかと思うと、私も撮っていて胸が高鳴るような気分になりました。

    2012年01月17日16時41分

    Teddy_y

    Teddy_y

    assist-proさん、 コメントありがとうございます。 朝陽の色合いも一段落し、少しゆとりが生まれましたので、予てから狙っていたショットにチャレンジしてみました。

    2012年01月17日16時41分

    Teddy_y

    Teddy_y

    かなぱぱさん、 コメントありがとうございます。 何パターンかの構図イメージが事前にあったのですが、今回実現できたのはこのカットだけでした。 また機会があればチャレンジしようと思っていますが、どれも非現実的な構図ばかりなのでいつになりことやら(^_^)

    2012年01月17日16時42分

    Teddy_y

    Teddy_y

    takeohさん、 コメントありがとうございます。 寒さを逆手に取った写真となりました(^_^) takeohさんと全く同意見で、私の場合は良さに気付くのが遅すぎたのかも知れません。

    2012年01月17日16時43分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hisaboさん、 コメントありがとうございます。 前ボケは意図通りなのですが、背景処理に若干不満があり何とかしたいと思っています。 開放で撮る楽しみの一つはボケ味の楽しみでもありますよね。

    2012年01月17日16時43分

    Teddy_y

    Teddy_y

    日吉丸さん、 コメントありがとうございます。 気が付けばいつの間にか400枚もの写真を…という気がしています。 最初は友人に見せるためのオンラインストレージとしての位置づけでしたが、皆さんからのコメントをいただき、PHOTOHITOが学びの場・語らいの場という位置づけに変わりました。 今後ともよろしくお願いいたします。

    2012年01月17日16時44分

    Teddy_y

    Teddy_y

    りんごさん、 コメントありがとうございます。 私も名称は知りませんでしたので、ググって見つけました(^_^) そのとおり、ふな一さんです。 りんごさんもアングラーなのですね、釣はやりませんが印旛沼でご一緒できるといいですね。

    2012年01月17日16時45分

    kintoki777

    kintoki777

    いい切り取り方ですね。かっこ良いです。

    2012年01月17日18時09分

    ニーナ

    ニーナ

    何でもないモノに命を吹き込んだ 素敵な写真ですね。 全体のブルーがとても良いです。

    2012年01月17日18時23分

    an

    an

    まさしく『カッコいい切り撮り』です! 縁に乗っているのは雪でしょうか?

    2012年01月17日18時36分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    いやいやいやいや・・センスに驚愕です! なんとも格好良いデザインですよ!ブルーのカラーも素敵です。この作品凄く好きです。

    2012年01月17日18時40分

    Teddy_y

    Teddy_y

    kintoki777さん、 コメントありがとうございます。 普段見慣れていないせいもあるのでしょうが、ヨットやボートの部品ってやけに美しく見えませんか? 海への憧れという大袈裟なものではないのですが、ついついこんな部品に眼が行ってしまいます。

    2012年01月17日20時38分

    もしもし商会

    もしもし商会

    オールクラッチ!撮りましたね~ こう切ると面白い作品になりますよね、お見事です。

    2012年01月17日20時42分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ニーナさん、 コメントありがとうございます。 朝+舟=青という公式が脳にインプットされているようで、疑いもせずブルーにしてしまいました(^_^)

    2012年01月17日20時49分

    Teddy_y

    Teddy_y

    anさん、 コメントありがとうございます。 とても寒い朝で、霜が降りていました。 朝陽を浴びても暫くは白い輝きが残っていましたので、この写真にも収めることができました。

    2012年01月17日20時51分

    Teddy_y

    Teddy_y

    gakunonomomoさん、 コメントありがとうございます。 全体のブルーはWB設定を白色蛍光灯にして実現しました。 角の様な形は何となく愛嬌がありますよね。

    2012年01月17日20時56分

    Teddy_y

    Teddy_y

    もしもし商会さん、 コメントありがとうございます。 もしもし商会さんの作品「航綴の森 軋み」と似てしまいましたが、とても魅力的な被写体ですよね。 もっと沢山のオールクラッチを一直線上に並べたかったのですが、残念ながらそれは叶いませんでした。

    2012年01月17日21時02分

    mimiclara

    mimiclara

    道具として捉えると、また趣が変わってきますね ナイスな着眼だと思います

    2012年01月18日20時36分

    Teddy_y

    Teddy_y

    mimiclaraさん、 コメントありがとうございます。 道具としての機能美にはとても憧れます。 こんなさりげない金具ですが、被写体としての魅力はたっぷりありますよね。

    2012年01月18日22時49分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    着眼点のすばらしさ、 感性の豊かさを 感じさせる一枚です。 サムネールから目を引きました。

    2012年01月19日17時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    メープルシロップさん、 コメントありがとうございます。 岸に並べられたFRP材質のボートの中で、恐らくこの部品だけが金属ではないかと思います。 形状が気になっていましたが、漸く写真に撮ることができました。

    2012年01月19日20時39分

    duca

    duca

    すばらしい色合いと切り取り!! 開放値による綺麗なボケも最高です。 お見事です。

    2012年01月21日20時28分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ducaさん、 コメントありがとうございます。 以前からずっと気になっていた被写体でしたが、やっと撮る機会を得ました。 本当はもう少しこの金具が多く並んでいるシーンを考えていたのですが、結果的には3個に留まりました。 またどこかで見つけてチャレンジしたいと思っています。

    2012年01月21日21時23分

    MaaA

    MaaA

    初めまして。お邪魔します。 ピントの合わせかた最高です。 まさかそこをと、ビックリしました。

    2012年01月23日20時48分

    Teddy_y

    Teddy_y

    慧さん、 コメントありがとうございます。 この金具の形が以前からとても気になっており、漸く撮るチャンスが巡ってきた次第です。 三つしかフレーミングできませんでしたので、前景をボケにしてフォーカスしてみました。 ご訪問いただき、ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。

    2012年01月23日23時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 印旛沼・朝景 - 金彩のボサ網 -
    • 印旛沼・朝景 - 暁天の水面 -
    • 印旛沼・朝景 - 紅彩のクライマックス -
    • 印旛沼・朝景 - 悠揚たる昇日 -
    • 印旛沼・朝景 - 深緋の朝 -
    • 印旛沼・朝景 - 穏やかな旭日 -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP