写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

usatako usatako ファン登録

神々の庭

神々の庭

J

    B

    夏山が恋しくなってきたので、盛夏の写真です。 双六から三俣蓮華へ向かう山道からの朝景です。 タイトル大げさかな。

    コメント9件

    としむつ

    としむつ

    朝の光を浴びて、 まさにタイトルに相応しい美しさだと思います。 いつかは行ってみたいな~。

    2012年01月16日01時12分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    神様に選ばれた人間しかこの庭には行けないんでしょうね。まさに神々の庭ですよ!

    2012年01月16日08時21分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    朝の光が射す山肌の描写がとてもいいですね。

    2012年01月16日08時50分

    hatto

    hatto

    昔ですが、一回だけここを歩きました。室堂から上高地までの間でした。その時の感動が蘇ってきます。 この美しさに、参ってしまい、病み付きになってしまうのですね。最近高齢者登山者が増えていますが、 仲間に入れて貰おうかなと思ったりしています。

    2012年01月16日09時22分

    酔水亭

    酔水亭

    夏山の朝の爽快感が伝わってきます。 タイトルも決して大げさではありませんよ!

    2012年01月16日12時19分

    donko498

    donko498

    悠久の時を感じます。

    2012年01月16日16時05分

    usatako

    usatako

    こるぷらさん そうですね、この辺りから先は秘境の雰囲気がありますよね。本当は雲の平 まで足を延ばしたかったのですが私の足では一泊しても届きませんでした。 この辺りは槍穂とは趣の異なった感動があります。歩いていると、とても 穏やかな気持ちになり、自然と顔がほころんでしまうようなウキウキ感を感じ ました。 としむつさん ありがとうございます。ここはあまり危険もなく訪れることが出来ます。それなりに 体力は必要ですが、ぜひぜひ足を運んでください。 さよなら小津先生 ありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです。 gakunonomomoさん いえいえ、時間さえかければ誰にでも行けます。ぜひ! YSKJIJIさん ありがとうございます。私の技量ではここの魅力をあますことなく伝える ことはできません。写真以上に本物は素敵です。 hatto06さん ずいぶん長い距離を歩かれたのですね。山に行くとびっくりするぐらい高齢の 方に会うことがあります。体力よりも慣れの部分もあるのかもしれません。 ぜひ、復帰されることを願っています。 西洋式毛鉤釣人さん 元気の出るコメントありがとうございます。 donko498さん そうですね、この景色が出来るまでには長い年月がかかったのでしょうね。 壊さないように大切にしたいものです。

    2012年01月16日22時28分

    白狐©

    白狐©

    大げさではないと思います ヒトが踏み込めない雰囲気の世界はあると思います それこそ神々しいというやつでしょうか

    2012年01月31日07時21分

    usatako

    usatako

    KATOさん ありがとうございます。 やおろずの神の国ですから、ここに居ても不思議じゃないですよね。

    2012年01月31日23時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたusatakoさんの作品

    • 霞沢岳
    • 柔と剛
    • 北ア一望
    • 奥穂夕景
    • 八ヶ岳シルエット
    • 波打ち際に佇む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP