caferatty
ファン登録
J
B
昨日は飛行機が見たいというので、広島空港まで車を走らせて、 見せてやりました。が、見るのはそこそこに、 すぐに売店に行きたいと。 どこへ行っても売店、みやげ物屋が彼は好きです。 そんで今日はおうちで黙ってRego。 これぐらい集中してお名前かけるように勉強してちょーだい! Pentax M28-50 F3.5-4.5 なんとなく、ペンタの古いズーム使いたくなって。。。 やっぱ暗れぇーな。
さよなら小津先生 コメントありがとうございます。 彼は正座して黙って熱中するタイプです。 思うものができると、「パパ、車よ」なんて見せてくれます。 運転手、ちゃんとその椅子に座らせてやれよ・・・(爆)
2012年01月16日12時10分
m.mineさん。 広島空港は全滅です(泣) 初めて流し撮りなんて試しましたが、全部流れてました。。。 本のとおりにやったつもりなんですがねぇ。
2012年01月16日12時12分
ナイトスクープ!さん。 コメントありがとうございます。 僕たちが小さいころからRegoありましたよね。 僕もずいぶんとRegoのお世話になった気がします。 最近は、パーツもふんだんにあって、 ずいぶんとリアルに作れるみたいです。 確か、Regoのパークみたいなのもありますね。
2012年01月16日12時14分
ゴンザブロウさん。 コメントありがとうございます。 ひとつひとつブロックを組み立ててなにかを作る。 自分の想像を形にしていくことは、いい勉強になりますね。 出来上がったものを見ると、 君の飛行機はこんなイメージなんだねっなんて思います。 不思議な飛行機だったりします・・・(爆)
2012年01月16日12時16分
G2さん。 コメントありがとうございます。 Regoはこれからもずっと受け継がれるおもちゃですね。 最近で言う、知育玩具です。 そんなおもちゃを楽しそうにしている彼がかわいいです。 ドンキーコングがしたーい、なんて言ってますが、 買ってやらねー(爆)
2012年01月16日12時21分
sianさん。 コメントありがとうございます。 確かに、僕らが遊んでたころのRegoに比べると、 ずいぶんとパーツが増えましたね。 車の車輪とかヘリコプターの羽なんてなかったと思います。 彼は彼なりにそのまだ少ない知識を駆使して何かを作ってます。 飛行機のまん前に人を乗せたりしてるので、 まん前だとぶつかったら危ないじゃろうなんていってやると、 「そっか、そっか」なんていいながら直したりしてますね。 そんぐらいわかるじゃろーが!
2012年01月16日12時26分
懐かしいですね!レゴ!! 私は小さい頃レゴを買ってもらったのはいいですが、 その辺にマキ散らし過ぎて親がふんずけて怒られた末、 捨てられました(笑)
2012年01月17日16時27分
記憶の旅人さん。 コメントありがとうございます。 好きなことしかやりませんねぇ。 すぐ、お腹痛いとか言って字の勉強はしません。 ちったぁ、がんばってちょーだい!
2012年01月17日20時26分
素敵なHoliday☆さん。 コメントありがとうございます。 Rego片付けるのちいさいから面倒なんですよね。 僕も幼少の頃、片付け嫌いでそこらへんに放り投げてました。 でも、捨てられはしませんでしたね。 よほどひどい撒き散らしだったのでしょうか? 僕は今でも部屋の中は足の踏み場もない常態です。。。
2012年01月17日20時29分
junites uno
可愛いです…
2012年01月15日15時55分