写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

白骨の落葉

白骨の落葉

J

    B

    蔵出しになってしまいました。どうしても美しい落葉を見て頂きたく掲載致します。鹿島槍ゲレンデの少し先に行った谷間で撮った写真です。丁度葉が落ちてしまった木に朝の光が射しました。白骨の様な感じで、キラキラと光っていました。又回りとの明暗が素的でした。

    コメント53件

    梵天丸

    梵天丸

    陽射しが当たる斜面と影の背景 陰影が美しい木々を引き立てますね!!

    2012年01月15日08時15分

    和~

    和~

    暗の中に浮かび上がる明(光)が本当に美しいですね~ さあ、これで今日も1日気持ちよくがんばれます~ ありがとうございます(__)

    2012年01月15日09時01分

    宮爺

    宮爺

    一瞬のスポットライト、 自然の演出は谷をより深く見せ、主役をキラキラと引き立る。 カメラマンはそんな自然を愛し続けるのです。 感謝

    2012年01月15日09時18分

    Hsaki

    Hsaki

    白骨に例えられてますけど、魅力的な枯れ様ですよ~。 光と対象のバランスが秀逸ですね。素晴らしい作品を見せていただきました^^

    2012年01月15日09時33分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    晩秋の光景がよみがえってきました。 斜逆光が最高の演出になっていますね。

    2012年01月15日09時42分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい情景ですね~ ハイライトとシャドーの表現方法のお手本を見ているかのようです。 光のコントロールに悩んでいる者からすれば、将に、神業です! 素晴らしい作品をありがとうございます。

    2012年01月15日10時00分

    nyao

    nyao

    僕も山に登ってふと光が周辺を照らしてるところに出会うと嬉しくなって撮影します^^ 光と影の使い方がうまいですね、手前と奥との層がハッキリしていて気持ちよく見れました。

    2012年01月15日10時35分

    efab

    efab

    光を浴びた主役の木々がすごく魅力的ですね。 美しい場面の切り取りかた勉強になります。

    2012年01月15日11時15分

    酔水亭

    酔水亭

    彩が上品ですね。 暗部も潰れていないので、フィルム(PROVIA)のような印象です。 さすがにフルサイズD700ですね!

    2012年01月15日11時17分

    柚子屋

    柚子屋

    死もまた生命のあるべき姿のひとつ、かもしれませんね。 こんなふうにしっかり根を張り枝を伸ばして、いずれ堂々たる白骨になりたいものです。

    2012年01月15日11時20分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    光のコントラストと周りのやさしい色合いが、さらに白骨の落葉の 美しさを際立たせていますね。 おれは御蔵入りはもったいないです。

    2012年01月15日11時37分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    光が射している木々の枝や葉と 光があたっていない部分との違いがはっきりと分かります あらためて太陽の光の凄さが分かりました お見事です

    2012年01月15日14時12分

    hatto

    hatto

    さよなら小津先生有り難うございます。 アドバイス有り難うございます。と言いましてもさよなら小津先生のような訳にはいきません。大蔵も小蔵ももう尽きてしまいました。(笑)

    2012年01月15日16時58分

    hatto

    hatto

    梵天丸さん有り難うございます。 丁度山陰から、太陽が射し始めた一瞬の写真です。この後平板な風景になってしまいました。写真はこういった瞬間が面白いですね。

    2012年01月15日17時00分

    hatto

    hatto

    和さん~さん有難うございます。 今日一日頑張って貰えるなんて嬉しい一言です。有難うございます。

    2012年01月15日17時01分

    hatto

    hatto

    宮爺さん有り難うございます。 その通りです。本当に瞬間のときめきでした。あっという間にこの情景がなくなってしまいました。 刹那の瞬間写真家には悲喜交交ですね。

    2012年01月15日17時04分

    hatto

    hatto

    かなぱぱさん有り難うございます。 スポットライト。素晴らしい表現ですね。本当にそんな感じでした。でも一瞬でした。

    2012年01月15日17時05分

    hatto

    hatto

    Hsakiさん有り難うございます。 廻りは、通常の赤や黄色い紅葉ばかりでしたが、この白い枝の木に光りが当たったのがラッキーでした。

    2012年01月15日17時07分

    hatto

    hatto

    Kircheissさん有り難うございます。 斜逆光がこの木の部分だけに当たりました。山ではよくある場面ではありますね。でもタイミング的に良かったと思います。

    2012年01月15日17時09分

    hatto

    hatto

    Teddy yさん有り難うございます。 神業なんて、そんな事有りませんよ。美しいと感じてシャッターを押しただけですよ。

    2012年01月15日17時10分

    hatto

    hatto

    nyaoさん有り難うございます。 山などに行くと、よくある光りの具合であると思います。でもこれが写真として撮れると、とっても面白いですね。やはりこの様なチャンスは朝か夕方ですね。

    2012年01月15日17時13分

    hatto

    hatto

    efabさん有り難うございます。 この写真は、自分自身気に入っていました。ただ掲載を直ぐに出来無かったのは、実はもうワンポイントが写っていなかったからなのです。でも明と暗と言う表現だけでも良いかなと思い掲載させて頂きました。

    2012年01月15日17時16分

    hatto

    hatto

    西洋式毛鉤釣人さん有り難うございます。 APCサイズとフルサイズの違いというのは、今一歩分かっていません。D700の感度の良さは、私にとって最大のよりどころなのです。ですからご指摘は嬉しいですね。

    2012年01月15日17時19分

    hatto

    hatto

    柚子屋さん有り難うございます。 そうですね。堂々とですね。何れはですね。

    2012年01月15日17時22分

    hatto

    hatto

    シュウシュウさん有り難うございます。 蔵入りもったいないなんて、有り難うございます。 実は蔵ももう、もぬけの空です。(笑)

    2012年01月15日17時25分

    hatto

    hatto

    syuseiさん有り難うございます。 その光が射す瞬間の、美しさ神様の良い仕業ですね。

    2012年01月15日17時26分

    hatto

    hatto

    スーパーリリさん有難うございます。 こんな光を何時も捉えられたら、素的な表現が出来ますよね。この場合は木だけでしたが、湖だとか滝だとかそんなスケールの大きなところで、同様なことが起これば嬉しいですね。

    2012年01月15日17時28分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    これはいい作品ですね~ 陽光が差し込み紅葉が輝いている瞬間ですね タイトルも流石です

    2012年01月15日17時44分

    hatto

    hatto

    assist-proさん有り難うございます。 タイトルで褒めて頂くと更に嬉しいです。

    2012年01月15日17時48分

    junites uno

    junites uno

    いつも自然がいいですねぇ。。 癒されるなぁ。。。。 あのお祖父ちゃんはほとんど加工しました。。 あの顔は割れまくった地面と合体させたら ああなりましたよ。。

    2012年01月15日18時05分

    hatto

    hatto

    junites unoさん有り難うございます。 え、あれが加工なのですか。吃驚しました。でも凄いですね。絶対に分からないと思いますよ。時間かかりそうですね。

    2012年01月15日18時16分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    光を上手く捉えられますね。 上手いです。

    2012年01月15日20時09分

    hatto

    hatto

    YSKJIJIさん有り難うございます。 お褒めの言葉嬉しいです。写真は、光りをいかに上手く表現出来るかですね。YSKJIJIさんに何時も教えて頂いています。

    2012年01月15日20時37分

    FRB

    FRB

    スポットライトのように美しい光が照らしだしてますね! 朝の光で輝く白木、本当に美しい光景です^^

    2012年01月15日21時31分

    ちゅん太

    ちゅん太

    陽が当たり主題の主張とても感じます。 タイトル、流石ですね。

    2012年01月15日22時01分

    shokora

    shokora

    きっとこの瞬間、感動されたでしょうね! 光は魔術師ですね。

    2012年01月15日22時05分

    hatto

    hatto

    FRBさん有り難うございます。 度々のコメント有り難うございます。 早朝の、朝日が山の端から出てきて、丁度光りが当たりました。そんな瞬間でした。

    2012年01月15日22時12分

    hatto

    hatto

    ちゅう太さん有り難うございます。 タイトルにコメント嬉しいです。白骨に見えてしまいました。実は白骨温泉が魅力的だったので、何とはなく思い浮かびました。

    2012年01月15日22時14分

    hatto

    hatto

    shokoraさま有り難うございます。 一瞬で2枚しか撮れませんでした。感動しました。実際はもっとキラキラ光っていたように思います。また良い表現されますね。光りは本当に魔術師ですね。

    2012年01月15日22時16分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    目で見て綺麗と感じたものを写真に撮るんですけど、その感動を写真に残すの難しいなって最近強く思います。 特に山の写真を撮るときに・・ 光と影・光と影・・と呟きながら作品を拝見致しました。ありがとうございます。

    2012年01月15日22時21分

    kakian

    kakian

    こういう木の状態は初めて見ます。 よいところに気づかれましたね。 光の捉え方がお上手です。 勉強になります。

    2012年01月15日23時24分

    ふうな

    ふうな

    コントラストが綺麗ですね・・ 白い木の幹が浮き上がって見えます。

    2012年01月16日00時15分

    hatto

    hatto

    gakunonomomoさんの有り難う御座います。 そうですね。先ずその前に大事なのは、どの様なことに、またどの様なものに目線が行くか、別の言い方ですと、何に感動するか、その事が重要ですね。そうしましたら後は、結構楽だと思います。多少の技術で表現は出来ると思います。最近のカメラは、その点を凄くカバーしてくれます。

    2012年01月16日12時09分

    hatto

    hatto

    ふうなさん有り難う御座います。 丁度この時、この木に光りが当たっている時だったのです。この数秒後は全くつまらない風景になってしまいました。風景でもタイミングが大事ですね。

    2012年01月16日12時11分

    hatto

    hatto

    オヤジクラブ#0さん有り難う御座います。 太陽のスポットライトが、本当に良い場所に当たってくれました。自然に感謝です。

    2012年01月16日12時13分

    日吉丸

    日吉丸

    タイトルを見た途端・・ 白骨温泉??の近くかと・・。 なんとも素適なデブユーライトですね。

    2012年01月16日15時26分

    チキチータ

    チキチータ

    日差しが当たった紅葉と白木の輝きと日陰の対比が とても素敵な光景ですね。澄んだ空気感を感じます。

    2012年01月16日16時36分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    光の捕まえ方がうまいなぁ〜といつも感心させられます。 手前に残る紅葉と光る裸の木、背後の影の暗さがより光る木を浮き上がらせ、‘白骨’というタイトルとともに晩秋の移ろいを強く感じさせてくれます。 蔵出ししていただき感謝です♪

    2012年01月16日18時09分

    hatto

    hatto

    日吉丸さん有り難うございます。 正直この写真を撮っている最中に、白骨温泉をイメージしました。従ってタイトルは直ぐに決まってしまいました。(笑)

    2012年01月17日11時57分

    hatto

    hatto

    チキチータさん有り難うございます。 確かに、この時実際に空気が澄んでいて、とっても気持ちが良かったこと覚えています。気持ちは、年甲斐もなくはしゃいでいたように思います。

    2012年01月17日11時59分

    hatto

    hatto

    TR3PG@さん有り難うございます。 どちらかといいますと、逆光の方が好きです。その方が、風景や花は活き活きとしているように見えます。 この場合も、光りが当たった瞬間、わっという感じで、シャッターを押しました。感動する気持ちも大事かも知れませんね。

    2012年01月17日12時01分

    苦楽利

    苦楽利

    私も白骨という文字を見て、行動力抜群のhatto06さんのことなので 白骨温泉に行かれたのかと思いました。光に照らし出された白い枝と 周りの紅葉が美しいです。

    2012年01月17日12時41分

    hatto

    hatto

    苦楽利さん有り難うございます。 三年前に白骨温泉行きました。温泉に入るのに忙しく、まともな写真が有りません。(笑) 従って白骨温泉は当分写真無しです。(笑)

    2012年01月17日13時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP