写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ゆきおやじ ゆきおやじ ファン登録

夜明けを待つ

夜明けを待つ

J

    B

    1日 初日出を撮りに 麻耶山 掬星台へ行った時の1枚です。 ※肝心の初日出は・・・  10枚程前にupした「明けましておめでとうございます」をご覧下さい。

    コメント30件

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆Marcusさん こんばんは、コメントありがとうございます。 1日は6時からロープウェィが動き出すので、見物の人が徐々に増えて来ました。 そして空が明るくなり出すと同時に、街の明りが薄れて行きます。 正面の人口島は六甲アイランド、大阪湾の向うは、大阪市・堺・泉州の灯りです。

    2012年01月15日01時41分

    BUGSY

    BUGSY

    ちょうど20年前のこの日に見た光景。懐かしいな~ やっぱ綺麗だ 神戸港 人影を手前に入れて観光写真にしてないところが素晴らしいです。

    2012年01月15日02時58分

    moto隊長

    moto隊長

    自分もここに立っているような臨場感があります。 ポーアイに住む妹夫婦に'転送'しておきます!

    2012年01月15日10時00分

    m.mine

    m.mine

    うぉーきれいだなぁー。福山に1日は曇りで 初日の出は見れなかったです

    2012年01月15日13時15分

    Hsaki

    Hsaki

    朝早くから、街が輝いてますね。 初日の出、さぞや見事な事であったでしょ^^

    2012年01月15日18時23分

    Good

    Good

    これは見事な!! 待つ人々のシルエットもその赤い所からを待ち遠しそうですね☆

    2012年01月15日21時21分

    10point

    10point

    掬星台、良いですねぇ 人影がまたいい感じに入ってますね ここは夜景が近いので、美しさも倍増ですね

    2012年01月15日23時55分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆BUGSYさん コメントありがとうございます。 20年前に来られたのですね。 私はここ1~2年で今回3回目ですが、1月1日は特別人が多いので驚きました。 取った場所の関係もあり、人影を入れた構図の方が自然な感じになりました。

    2012年01月16日18時54分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆moto隊長さん コメントありがとうございます。 ここは六甲の中でも最も視界が広く開け、日本3大夜景と言われるのも納得できます。 ポーアイに妹さんご夫婦が住んでるのですね。 ポーアイ北公園からの夜景もとても素敵ですよ。

    2012年01月16日18時55分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆m.mineさん ご覧の通り上空は比較的雲が少なかったのですが、 肝心の東の空(山)には雲が掛かっていました。 そして雲の一部だけ細く赤く光っていたので、 日の出の瞬間に上手く雲が切れてくれないかと願っていました。

    2012年01月16日18時56分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆さよなら小津先生さん コメントありがとうございます。 ちょうど日の出の方向が大阪湾を挟んで大阪市・堺市・泉州の灯りを望める方向でした。 そして、私の前にも、後ろにも、 普段の夜明けの何十倍ものギャラリーが日の出を待っていました。

    2012年01月16日18時56分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆Hsakiさん コメントありがとうございます。 この時間前後が徐々に明るくなる空と序々に薄れて行く街灯りが共存できる時間帯です。 初日の出の様子は何枚か前にupした「あけましておめでとうございます」をご覧下さい。 ※もっと丁寧に仕上げてupすれば良かったと反省してます。

    2012年01月16日18時57分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆sparksさん 実は神戸の天気予報も曇りだったんです。 ただ山の天気は変わりやすいので雨とかで無かったら行ってみようと思っていました。 ちなみに4時に起きられなかったら、空中庭園に変更するつもりでした。

    2012年01月16日18時58分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆Goodさん コメントありがとうございます。 私も(一緒の待っていたギャラリーも) 雲が赤くなっているところから日が昇るって来るのだろうと思っていましたが、 実際はもう少し左側から昇ってきました。 ちゃんとコンパス持っていかないとダメですねw

    2012年01月16日18時58分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆10pointⅡさん コメントありがとうございます。 元日に昇ったのは初めてで、普段の数十倍のギャラリーにびっくり! 日の出の直前の展望デッキには、3重4重の人垣でしたw 正月は普段より空気が澄んでいるのかも知れませんね。

    2012年01月16日18時58分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆スキップさん コメントありがとうございます。 実際は写真では伝え切れない広がりがあります。 機会があれば是非いらして下さい。 夜景に季節はないと思いますが、冬の方が空気が澄んでいるような気がします。

    2012年01月16日18時59分

    梵天丸

    梵天丸

    夜明け前ですか・・ 眠らない街、100万ドルの夜景素晴らしい!! 見入る人たちのシルエットも臨場感ありますね^^

    2012年01月16日20時12分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    いい夜景と曙色ですね~ 手前のギャラリーもナイスです

    2012年01月16日22時16分

    an

    an

    おぉっと、私の住まいは… 見えませんでした(^^; いつも逆の方向(生駒)から見てるので、 今年はこっちの方向からも見てみたいです。

    2012年01月17日17時57分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆梵天丸さん コメントありがとうございます。 神戸の夜景は広がりが素晴らしいです。 京阪神には東に開けた海はないので、少しでも高い場所で見ようとここを選びました。 同じ思いなのか?多くの人が日の出を見るために早朝から集まって来ていました。

    2012年01月17日18時09分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆assist-proさん コメントありがとうございます。 雲が薄いところだけが細長く染まっていました。 もしかしたら太陽は見えないかもしれないと半ば諦めて待っていました。 ギャラリーが本当に多くて驚きました。 函館の夜景もキレイですよね。

    2012年01月17日18時09分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    これはお見事な神戸の朝ですね。 初日の出が出る前の掬星台ってこんなにもいい雰囲気なんですね。 灯りがある神戸の素晴らしい一枚です。

    2012年01月17日19時32分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆anさん 是非一度昇ってみて下さい。 私は逆に昔生駒へ昇った事はありますが生駒からの写真撮った事がありません。 今年は一度チャレンジして見たいです。

    2012年01月17日19時43分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆濱の黒豹さん コンディション次第ですが、日本三大夜景スポットといわれるだけの事はあります。 普段はロープウエイの運行開始時間が遅いので、車で行くしかありませんが 行ってみる価値は十分あると思います。

    2012年01月17日19時54分

    小梨怜

    小梨怜

    夜景だと思ったら早朝のシーンなんですね。 雲が多くて肝心のご来光はどうだったのでしょう?

    2012年01月17日20時40分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆小梨怜さん コメントありがとうございます。 肝心のご来光は・・・ 怜さんにもコメント頂いた「明けましておめでとうございます」の写真がそれで、 雲と雲との隙間からでしたが、ちゃんと初日の出を見ることができました(^^♪

    2012年01月17日23時19分

    hisabo

    hisabo

    皆さんの期待を背負おう赤い光がもどかしい気もします。 厚そうな雲が微妙ですが、 それを待つ人々をシルエット入れた点も上手いところですよね。^^

    2012年01月19日10時38分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    待つ人達のシルエット、そして眼下に広がる 都市のきらめきと。 その向こうに見える、雲の下のこの色合い。 実際そこで見ているようです。 ファン登録有難うございます。 今年が良い年でありますように。

    2012年01月19日21時13分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆hisaboさん こちらにもコメントありがとうございます。 この日の天気予報はあまり良くなかったのですが、 年の初めという事もあって、大勢の人が集まって来ました。 なるべく広く撮ろうとすると、どうしても人も入れないと全体のバランスが取れず。。。 さすがに前の人のコンデジや携帯の液晶画面が光っている時は避けましたw

    2012年01月20日18時24分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆YSKJIJIさん コメントありがとうございます。 ここに着いて直ぐのまだ真っ暗い時から時間をずらしながら何枚も撮りましたが この時間帯が、街の灯りと空の色の両方のバランスが取れて気に入っています。 こちらこそ今後ともよろしくお願い致します。

    2012年01月20日18時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたゆきおやじさんの作品

    • Holiday
    • みなとこうべ海上花火大会
    • Hanami
    • 送迎デッキから
    • BLUE KOBE
    • みなと神戸の雲厚く

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP