ゆきおやじ
ファン登録
J
B
自宅の水仙です。 3日のオフ会でm.mineさんが撮影upした「花に光を!」に刺激を受け、初めて日中シンクロで撮りました。 濱の黒豹さんの素晴らしい水仙「冬に咲く花」を見て躊躇したのですが、 自分では従来の殻をやぶった記念碑的な意味でも気にいっているのでupしました。
この水仙スゴイ迫力 迫ってきそうっス。見ていると 動き出しそうですよね。この描写も素敵っス。 私の撮り方は シャッタースピードは200固定で 絞りを 空に合わせます。空を撮影し 一番青くなる絞りにして 花をストロボで撮るって感じっす。その時に花に寄ると ストロボの光が花にあたらないので 下敷きをレフの 代わりによく使います。 この後の説明は2月 大阪に行く予定ですね。飲みながら お話しますね!!
2012年01月14日11時22分
フィシュアイで撮ってみたのですね。 従来の作風から花撮りの記念すべき一歩なのですね。 水仙ってどう撮ればいいのか全く分かりませんでした。 大きく撮ろうと思ったら小さかったり試行錯誤でした。
2012年01月14日17時32分
◆m.mineさん 詳しい撮り方ありがとうございます。 この後もいろいろ撮ってみましたが、なかなか気に入ったのがありませんでした。 はい、2月のオフ楽しみにしています。
2012年01月14日17時33分
この時期、花が少ないので撮る物に困ります。 m.mineさんの十八番ですね! 僕も影響されて、フラッシュ買いました。 さすが良い感じで撮れていますね〜! 私もシンクロ勉強します^^
2012年01月19日19時09分
◆灯の酔人さん コメントありがとうございます。 ストロボは動くネコの仕草を撮るために購入していたのですが まだ満足行くのが撮れてません。 日中シンクロはmineさんに触発され初体験で、まだまだ思ったようには撮れません。 良いのが撮れたらupして下さい。楽しみにしています。
2012年01月20日18時24分
ゆきおやじ
◆Marcusさん コメントありがとうございます。 この後もいろいろ撮ってみたのですがイマイチ迫力がなくて。。。 まだ自分がどんな風に撮りたいのかよく分らないまま試行錯誤中です(汗)
2012年01月14日10時05分