写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mimiclara mimiclara ファン登録

ガスライト

ガスライト

J

    B

    実は横浜はガス燈の発祥の地でもありますが、今や馬車道や山下公園でくらいしか見ることができません 山下公園を夜が更けてから歩くとどこか懐かしい感じがするのもガス燈のなせる業かも知れません 注 この写真の外灯は多分ガス燈だと思われますが、未確認です^^

    コメント27件

    ろん★ろん

    ろん★ろん

    確かに、水銀灯やナトリウム灯とは、色味も光芒の出方も違いますね 独特の美しさがあります

    2012年01月14日01時35分

    Teddy_y

    Teddy_y

    どこを見ても横浜の雰囲気がいっぱいの情景ですね。 外灯の輝きも優しく感じます。 素敵な作品をありがとうございます。

    2012年01月14日01時59分

    m.mine

    m.mine

    横浜の夜って素敵ですよね。福山の夜は静かで暗いです。><。

    2012年01月14日02時05分

    gotsushi?

    gotsushi?

    この中に、横浜の美しさがいっぱい詰まってますね!

    2012年01月14日06時07分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    この切り取り、とても勉強になります。 絞り込んだ鮮明な描写、美しいですね。

    2012年01月14日09時45分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    ガス灯を主役に、 氷川丸、背景の大桟橋遊覧船発着ビル みなとみらいのビル群 そして観覧車が引き立てますね。 お見事です。

    2012年01月14日10時45分

    sokaji

    sokaji

    ここからの切り取り、私も一度撮ってみたいと思ってはいたのですが・・ 想像以上に素敵ですね。これもmimiclaraさんが撮ったからこそですね。 これを参考にさせて頂いて、今度撮ってみたいと思います。

    2012年01月14日10時56分

    英作

    英作

    絞って30秒・・・綺麗な景色ですね。 手前の街灯から船の光、街の明かり暗闇に浮かぶ光が本当に綺麗ですね!

    2012年01月14日11時33分

    esuqu1

    esuqu1

    あー、本当はこの写真を出し惜しみしてましたでしょ~!(笑 めっちゃ素敵ですやん^^ 沢山いい写真が撮れると、どれから出したらいいか解らないぐらい悩みますよね^^ 三脚抱えて港を走り回り、一度シャッターを切ると30秒、じーーーーーっと出来ず寒さでウロウロ(笑 スクワットしたり寒さとの戦いも、出来上がった絵を見たら満足ですよね^^ まだ港の秘蔵写真あるのですか?^^

    2012年01月14日15時13分

    チキチータ

    チキチータ

    綺麗な夜景の前景に街灯と船を入れられた構図素晴らしいです。 透明感ある描写とても素敵です。

    2012年01月14日15時46分

    日吉丸

    日吉丸

    ガスライト特有の雰囲気が・・ ここには無くてはならない灯火ですね。 大きな船との対比が素適です。

    2012年01月14日15時48分

    kakian

    kakian

    港の雰囲気満載で 気持ちの良い夜を堪能させていただきました。 ありがとうございます。

    2012年01月14日16時49分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    毎日こんな夜 憧れます。^^

    2012年01月14日17時28分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    港町横浜の昔と今の競演ですね!凄く綺麗ですよ~ 私はガス燈と氷川丸を応援しちゃいます。古い人間ですから^^

    2012年01月14日18時38分

    ポター

    ポター

    構図がとても素敵です。。 横浜への愛を感じます。。

    2012年01月14日19時28分

    shokora

    shokora

    ガス灯が主役なんて素敵ですね! 横浜しかないのでは。 大都会と趣あるガス灯の共演、いいですね~!

    2012年01月14日19時33分

    Em7

    Em7

    ガス灯・・・・地元にそんな名前の喫茶店か何かがあった様な・・・・ これ、ガス(燃料)って、どこかから送られてきてるんですかね?

    2012年01月14日20時39分

    斗志

    斗志

    ガス燈の発祥の地だなんて知りませんでした^^ とっても素敵な雰囲気ですよね~ この構図も素晴らしいですね!!

    2012年01月14日21時44分

    梵天丸

    梵天丸

    盛りだくさんの素敵な構図・・ 主役のガス燈が負けそうなくらい美しい!!

    2012年01月14日22時32分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    こちらもナイスな1枚ですね!!! ガス灯、氷川丸という近代の横浜の象徴と コスモクロック、ランドマークなどの現代のみなとみらいの象徴のコラボ。 役者揃いの素敵なアングルだと思います(^^)!

    2012年01月14日23時20分

    junites uno

    junites uno

    描写がめっちゃ綺麗ですねぇ。。。  船の後ろがちらっと見えてるのがこれまたアクセントになってオシャレ!!

    2012年01月15日00時32分

    ちゅん太

    ちゅん太

    船尾のYOKOHAMAの文字いいなあ~。 ガス灯入れての構図すてきです。

    2012年01月15日21時49分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    なんともお洒落な風景ですね。 この位置からの横浜の夜景はロマンチックです。

    2012年01月15日22時19分

    duca

    duca

    ガス灯の光りは美しいです。 このお話は教科書に載っていて懐かしく 思いました。 蒸気機関車 新橋ー横浜開通と同じく 横浜の誇りですね。

    2012年01月16日14時14分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    いやはやなんと贅沢な夜景でしょうか・・・♪ 港の構造ビル群、氷川丸・・・そしてガス燈・・・ 横浜の港情緒をギュッと凝縮したような素晴らしい夜景ですね♪

    2012年01月16日17時44分

    Good

    Good

    横浜ですのでガス灯が似合いますね、 ・・・ガス灯でなければ・・・監視カメラも偽物かも。笑 背景の構図も見逃さずさすがですね、美しいです~♪

    2012年01月16日21時13分

    hisabo

    hisabo

    30秒で写す観覧車、お馴染みではありますがやはり面白いですねー。^^ 水面に写る街の灯も美しいですし、氷川丸の入れ方にも絶妙な構図の上手さを感じさせます。 ガス灯と思われる灯りの色が、微妙に違う面白さもありますね。

    2012年01月19日09時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmimiclaraさんの作品

    • おさんぽよこはま
    • 金色夜城
    • 雲海と天の川
    • 航海薄明
    • ♪オンナドウシ♪
    • 「ど」が付く定番夜景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP