写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

jaokissa jaokissa ファン登録

Red&Blue

Red&Blue

J

    B

    若干ネタ切れ気味に付き、蔵出し第2弾です^^; 古い横丁の一角なんですが、いったい何のスペース なんでしょうね。

    コメント23件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    街散歩の1こまでしょうか。 観察眼を発揮して、いいのを撮られます。 色合いの対比が良いですね。

    2012年01月13日21時16分

    あじさい

    あじさい

    映画のセットみたいですね! トタン板のこなれ感と、継ぎ接ぎのようなドア、 色褪せた色彩が、とってもお洒落ですね! 私も見つけたら、撮りそう・・^^;

    2012年01月13日23時40分

    素敵なHoliday☆

    素敵なHoliday☆

    とてもコミカルな色合いの組み合わせですね^^ 古い感じですが、ポストが付いているので誰か住んでいるとか・・・

    2012年01月14日12時13分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    渋い色合いの赤と青がステキですね。 なんだろう?って考えさせられるのが良いですね。

    2012年01月14日13時29分

    日吉丸

    日吉丸

    一番町の角を何回か曲がって・・ そんな雰囲気がいいですね。 味わいの14mm・・ そんな雰囲気が好きです。

    2012年01月14日15時35分

    イノッチ

    イノッチ

    この切取りはいいねぇ・・ポストがあり生活感もしっかり描写、Red&Blueナイスショットですよ。

    2012年01月14日16時33分

    よねまる

    よねまる

    いい味でていますねぇ。きっと私も撮っただろうなぁって 思いました。右側の階段、建物に対して結構新しいですねぇ。

    2012年01月14日18時41分

    白狐©

    白狐©

    モノクロでも一枚抑えたい被写体ですね でもまずはここはカラーで行きたいですよね^^ カッコいいです

    2012年01月14日21時31分

    jaokissa

    jaokissa

    YSKJIJIさん コメントありがとうございます! ここ、戦後のバラックの名残を留める古い建物が 軒を連ねる横丁なんですが、なんだかタイムスリップ したかのように、味のある空間目白押しなんですよね。 いつかここをじっくり撮り歩いて、ギャラリー化したいと 思ってます。

    2012年01月15日21時53分

    jaokissa

    jaokissa

    あじさいさん コメントありがとうございます! なんなんでしょうね、この質感^^ ここは仙台でもかなり賑やかな繁華街の一角なん ですが、この横丁だけ、時代に取り残されたかのように、 こういう古い、味のある建物がずらっと並んでるんですよね。 再開発もいいですが、こういう空間も大切にしてほしなと 感じてます。

    2012年01月15日21時56分

    jaokissa

    jaokissa

    素敵なHoliday☆さん コメントありがとうございます! ここは飲食店や雑貨店などが軒を連ねる横丁なん ですが、裏手に回るとこんな建物が突然現れます^^ おそらく改修や建て増しを繰り返しているんだと思い ますが、なんなんでしょう、このスペースは…^^ なんとも不思議な空間です。

    2012年01月15日21時59分

    jaokissa

    jaokissa

    kaiのpapaさん コメントありがとうございます! ホント、なんだろう??って空間ですよね。 しかも、なんら脈絡もなさそうなこのカラーリングにも 驚かされます^^ 元々シブイ雰囲気なんですが、デジタルフィルターを 使ったら、よけいシブくなりました^^;

    2012年01月15日22時01分

    jaokissa

    jaokissa

    日吉丸さん コメントありがとうございます! ハイ、おっしゃるとおり一番町からなんどか曲がると ここに行きつきます^^ ここは本当に不思議な空間です。いろんな店が軒を 連ねる長屋みたいな商店街なんですが、よくぞ今まで 取り壊されなかったな~と感心するほど、時代に 取り残されたような味のある空間です。

    2012年01月15日22時03分

    jaokissa

    jaokissa

    イノッチさん コメントありがとうございます! いい切り取りですか! ありがとうございます!!^^ だいぶ前に撮ったんですが、いつ出そうかと機会を 窺ううちに、出しそびれちゃいました^^ 街撮りは切り取りのセンスを問われるのでお恥ずかしい 限りです。私もイノッチさんのようなセンスのいい切り取り ができるようになりたいです。

    2012年01月15日22時07分

    jaokissa

    jaokissa

    よねまるさん コメントありがとうございます! ほんとだ、階段新しいですね^^ それにしてもここに階段を付けて、いったいこのドアの 奥にはどんな空間が広がっているんだろうと想像を 掻き立てられます^^ 色違いのトタンってところが、なんとも味がありますよね^^

    2012年01月15日22時09分

    jaokissa

    jaokissa

    KATOさん コメントありがとうございます! ハイ、おっしゃるとおり、PENに入ってるラフモノクローム っていうモノクロでも撮ったので、どちらをUPしようか 迷った末、トタンの色を見せたくて、カラーにしてみました。 ここはほんと、クロスプロセスとか、いろんなフィルターを 試したくなるような、不思議な味のある空間なんですよね^^

    2012年01月15日22時14分

    jaokissa

    jaokissa

    ビートさん コメントありがとうございます! 待ってましたその質問!!^^ ええとですね… 「この場所での立小便を固くお断りします。見つけ次第 金1万円の罰金と掃除をして頂きます。 鳥〇し」 だそうです。ここまで書かれると、さすがにしたくても できませんね^^;

    2012年01月15日23時50分

    junites uno

    junites uno

    うーーん。。。 ポストがありますね。。。 人が住んでいる。。。。  こんなところの生活も面白いかも。。。 ないかぁ。。。 コメントあざっす。。。 あの写真のほとんどが合成です。。。笑。。。 ピストルどころじゃないですよ。。 顔もネックレスも後ろも落書きも全部。。。 アート感覚ではまってます。。

    2012年01月15日23時59分

    jaokissa

    jaokissa

    junites unoさん コメントありがとうございます! もしかして香港にもこんな風景たくさんありそうですね^^ もしかしてネックレスも合成かもとは思いましたが、 顔もとは恐れ入りました^^; オリジナリティ満載で、junitesさんの写真を開くときは、 いつも何が出てくるんだろうと楽しみだったりします^^

    2012年01月16日20時15分

    Good

    Good

    やはりこの質感、ドラマチックトーンでしたか。 古めかしさを彩った感じがナイスなセレクトだと思いました。さすがですね♪ 確かに何のスペースか、住んでいるのでしょうか?

    2012年01月16日23時26分

    hisabo

    hisabo

    Blueの方は階段も付いた立派な秘密基地のようですが、 Redの方はそのアプローチの方法も不明な怪しさを感じさせます。^^ しかし、RedとBlueを際立たせる表現が上手いですよね。♪

    2012年01月17日10時42分

    jaokissa

    jaokissa

    Goodさん コメントありがとうございます! この写真、暑い夏に撮ったんですが、ドラマチックトーン の効果か、最近撮りましたって言っても通用するくらい、 なんだか寒々した絵になっちゃいました^^; なんなんでしょうね、この取って付けたようなトタンの スペースは。内側から繋がってるんだろうかとか、 いろいろ想像させられます。

    2012年01月17日20時15分

    jaokissa

    jaokissa

    hisaboさん コメントありがとうございます! そうなんですよ、ブルーはともかく、レッドの方は ドアもないようだし、いったいどこからアクセスする んだろうと思いますよね。ここは戦後のバラックを 起源としている商店街なんですが、都会の真ん中で、 ここだけ昭和な雰囲気を残した、貴重なスペース だったりします。

    2012年01月17日20時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたjaokissaさんの作品

    • 資福寺の紫陽花2014Ⅱ
    • 壁
    • 台風一過
    • なぜか…
    • 薔薇一輪
    • 雨上がり

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP