ninjin
ファン登録
J
B
松江市東出雲町の出雲郷(あだかえ)にある阿太加夜(あだかや)神社です。 御祭神は阿太加夜奴志多岐喜比賣命(アダカヤヌシタキギヒメノミコト) 境内に意宇(おう)川沿いに出雲国庁の国司として赴任した門部王の歌碑があり 都への郷愁を詠んだ万葉集の歌が刻まれています。 飫宇(おう)の海の河原の千鳥汝(な)が鳴けば 吾が佐保(さほ)川の念(おも)ほゆらくに
我が家(揖屋)から歩いてでも行けるところですが、ホーランエンヤの時に行った以外は 通り過ぎていました。この際、揖夜神社を見直して撮ってみようかなと思いました(^^)
2012年01月12日22時19分
この太いしめ縄、とても迫力がありますね^^ こういうものを見ると、 いったいどうやって作っているのかとても気になります。 造形美に目が向いてしまいました^^;
2012年01月15日04時51分
Hsaki
出雲の地に刻まれた歴史を紐解かれているかのような表現ですね。^^
2012年01月12日21時48分