写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

moto隊長 moto隊長 ファン登録

The Night Dock

The  Night Dock

J

    B

    佐世保重工のNo.3ドックです。思いがけず道路端から撮影できました。 親父(元造船マン)の見立てでは、入渠してるタンカーは20万トン。 ハンマーヘッドクレーン、壁面の犬走り、整頓された盤木 そして完璧に仕上げられた船体 私の故郷も造船の町なので、見入ってしまいました。

    コメント10件

    Bernini

    Bernini

    大型船の喫水線より下ってあまり見る機会がないので 興味があります。 道端から見れるとは・・・ ほとんど艤装も終わったところでしょうか。 巨大建造物ってだけで惹かれます^^

    2012年01月12日07時11分

    gineybip

    gineybip

    ほほぅ~大型船てこうやって作るんですね。 回りのコンテナなどと比べるとこの船の大きさが尋常でないのが分かります。 隅々までシャープな画像が見ていて気持ちがいいです。

    2012年01月12日12時45分

    プチスライム

    プチスライム

    カッコイイー フランキーが作った船かな? 最近ワンピースにハマっているもんで。。。

    2012年01月12日21時06分

    moto隊長

    moto隊長

    Berniniさん こんばんは!ありがとうございます。 私も地面に鎮座する大型タンカーというだけで興味津々です。 なめらかな形の船首にうっとりです。 佐世保重工HPによれば、このドックは修繕専用とありました。 それにしてもこの巨体を正確にこの位置に固定する技術がすばらしいです。

    2012年01月13日01時18分

    moto隊長

    moto隊長

    sparksさん どうもありがとうございます! 車で信号待ちをしていて、ふと海の方を見るとこの光景が飛び込んできました。 道路と造船所とはフェンスで仕切られているのですが、探してみるとありました、、”レンズ穴”が♪ 鮮やかなオレンジは、たしかに南極観測船のイメージに重なります。 画面の奥が東になるので、日の出の時刻なら、もっとドラマティックな画になりそうですよ。

    2012年01月13日01時25分

    moto隊長

    moto隊長

    gineybipさん どうもありがとうございます! 海なし県の栃木では絶対に見ることのできない光景に釘づけでした。 船底からデッキまで20メートル、、ビル並みの大きさです。 バーチャルではなく、ホントにこんなドデカイ構造物を精密に作りあげる技術力に感動です。

    2012年01月13日01時30分

    moto隊長

    moto隊長

    ゴルヴァチョフさん こんばんは~! 行ってきました~SSK佐世保重工。敷地内を見れたらいいなぁーと思っていたら、なんと道路から見ることが出来ました。 この圧倒的なスケール、まさに男の仕事場です。こんな”大物”を扱う仕事もやりがいがあるでしょうね。

    2012年01月13日01時36分

    moto隊長

    moto隊長

    プチスライムさん こんばんは! いかにフランキーでもこれはちょっとムリでしょう、、いや、奴ならやれるかも。 このような船の建造はすべてが”本番車”です。試作車、先行車なんてありえません。 安易に”設変”もゆるされないでしょう。一人一人の仕事が結集して船が完成するのですね。

    2012年01月13日01時43分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    夜のドッグ、とても美しいです! ドッグの中は初めて見ました。

    2012年01月14日17時00分

    moto隊長

    moto隊長

    ゆきおやじさん こんにちは、ありがとうございます。 神戸の川崎重工もこのような光景かな~と想像しました。 絶対に部外者が立ち入れない場所ですけど、底まで降りて、広角でタンカーを見上げてみたいです。 ドックから排水した後、底に残った魚を焼いてたべたよ、、と、親父が申しておりました。(^^)

    2012年01月15日10時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP