写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

印旛沼・夕景 - 富士山 -

印旛沼・夕景 - 富士山 -

J

    B

    印旛沼の向こうに夕陽が沈む頃になると、待ちわびた山が現れました。 富士山までの距離は約150Km。 この日は、風が強く乾燥しているという富士山と逢える条件を満たしていました。

    コメント42件

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    150km離れていてもこの迫力なんですね~ 夕陽と印旛沼の色の対比が好きです

    2012年01月11日20時40分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    こんなに 綺麗に見れるのですね(^^) 夕日が オレンジ色に染めて 素敵です^^

    2012年01月11日20時41分

    梵天丸

    梵天丸

    とうとう富士の登場ですね^^ 印旛沼から・・めったに見れないのでは? 静まる沼とまだオレンジの空、 そして富士のシルエットが美しく調和してますね!!

    2012年01月11日20時42分

    ninjin

    ninjin

    下総の印旛沼から遠く離れた富士山がこんなにはっきりと写るんですね。 冬の乾燥期だから見えるんでしょうね。夕陽と富士となにより主役の 印旛沼と役者が揃って豪華な競演が楽しめました。

    2012年01月11日20時43分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    印旗沼から富士山が見えるものなんですね。 オレンジ色に染まった空とあいまって幻想的な一枚に なっていると思います。

    2012年01月11日20時48分

    hatto

    hatto

    最高の印旛沼風景ですね。朝の写真は結構魅せて頂きましたが、夕方の富士が入った写真は、初めてです。 しかも沈む夕日も、素晴らしい情景有り難うございます。

    2012年01月11日21時22分

    Rojer

    Rojer

    印旛沼でこれだけ大きな富士が眺められるのですね。 条件の整った場面でしかなかなか富士は千葉県からは眺められないのに、素敵な切り取りありがとうございます。

    2012年01月11日21時49分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    夕日と富士の印旛沼。印旛沼はまた違った表情を見せてくれるんですね!全く飽きないです。素晴らしい!

    2012年01月11日22時08分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    遠くの富士山。 キレイです☆ 風が吹いて乾燥していると遠景もみえるんですねぇ。 勉強になります☆

    2012年01月11日22時14分

    ポター

    ポター

    冬ならではの風景ですね! 夕日に染まる富士山が美しいです。 富士山、登った事ありませんが、山頂からは何キロ先まで見えるのでしょう。。 とても気になります。

    2012年01月11日22時18分

    m.mine

    m.mine

    さりげなく富士が見えるこの風景グッときます。 この雰囲気好きなんですよね。最高っす。

    2012年01月11日22時24分

    苦楽利

    苦楽利

    印旛沼から富士山が見れるのですね。 関東平野の平らなのをつくづく感じます。 冬の夕景のもつ寂寥感を感じます。

    2012年01月12日06時52分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    富士山が見えるんですね。。。 150キロメートルも離れていて・・・。 冬の夕方の寂しさを伝える水面が、印象的です。

    2012年01月12日07時03分

    Teddy_y

    Teddy_y

    不良オヤジ改さん、 早速のコメントありがとうございます。 夕陽と富士山が撮れるスポットは限られていますが、上手いタイミングで撮ることができました。 とてもラッキーです。

    2012年01月12日12時16分

    Teddy_y

    Teddy_y

    assist-proさん、 コメントありがとうございます。 そうですよね、150Km離れてもこれだけ見えるのですから関東平野の平坦さが改めて分かりますね。 朝の印旛沼とは違った表情を見ることができました。

    2012年01月12日12時17分

    Teddy_y

    Teddy_y

    キャノラーさん、 コメントありがとうございます。 この日は雲ひとつないとても綺麗な夕焼け空でした。 冬の澄み切った空気が冷たく感じましたが、この景色を見ることができ心はウキウキでした。

    2012年01月12日12時18分

    Teddy_y

    Teddy_y

    梵天丸さん、 コメントありがとうございます。 この撮影スポットで過去数回にわたって撮っていますが、こんなにくっきりした富士山は初めてでした。 以前から狙っていましたので、やっと念願が叶いました。

    2012年01月12日12時19分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ninjinさん、 コメントありがとうございます。 150Kmの距離ですが実際に眼にすると想像以上の大きさでした。 本当に条件に恵まれた日で、風の強さや寒さも苦になりませんでした。

    2012年01月12日12時19分

    Teddy_y

    Teddy_y

    シュウシュウさん、 コメントありがとうございます。 高台から見下ろす印旛沼の輝きと夕焼けは、撮っていても感動的でした。 自然が創り出す色彩美に改めて魅せられます。

    2012年01月12日12時20分

    Teddy_y

    Teddy_y

    さよなら小津先生さん、 コメントありがとうございます。 性懲りも無く印旛沼の写真を続けていますが、漸く富士山を絡めて撮ることができましたのでアップさせていただきました。 いつも励ましのコメントをいただき、嬉しく思います。

    2012年01月12日12時21分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hatto06さん、 コメントありがとうございます。 朝陽と夕陽の撮影スポットが異なっているため、印旛沼の雰囲気もかなり違ってきますよね。 夕陽を絡めた富士山をずっと狙っていたのですが、漸く写真に収めることができました。

    2012年01月12日12時23分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Rojerさん、 コメントありがとうございます。 この撮影スポットには何度も通っているのですが、期待通りの光景は今回が初めてでした。 空に雲がある景色も素敵ですが、今までは私が行くと必ず頂上に雲がかかっていました。 ラッキーです。

    2012年01月12日12時23分

    Teddy_y

    Teddy_y

    gakunonomomoさん、 コメントありがとうございます。 仰るとおり、様々な表情を持つ印旛沼は素敵な被写体ですよね。 こんな環境が近くにあることを誇りに思います。

    2012年01月12日12時24分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ゴンザブロウさん、 コメントありがとうございます。 この日は風が強く撮影も影響を受けましたが、綺麗な富士山を拝めました。 やはり足繁く通わねばなりませんね。

    2012年01月12日12時25分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ポターさん、 コメントありがとうございます。 私も富士山に登ったことはありませんが、ある方の報告によると、約200Kmが理論値だそうです。 これにスモッグ等を含む気象条件が加わりますから、150Kmというのは結構見通せているのでしょうね。

    2012年01月12日12時26分

    Teddy_y

    Teddy_y

    m.mineさん、 コメントありがとうございます。 私も最初にここから富士山が見えたときは驚きました。 関東各地にも富士見という地名が沢山ありますから、昔はもっと富士山の風景が豊富だったのでしょうね。

    2012年01月12日12時27分

    Teddy_y

    Teddy_y

    かなぱぱさん、 コメントありがとうございます。 寒くて風邪が強い日でしたが、やっと夕陽と一緒に写真に収めることができました。 いつも印旛沼+αを探しているのですが、やはりこの組合せが最強でしょうね。

    2012年01月12日12時27分

    Teddy_y

    Teddy_y

    苦楽利さん、 コメントありがとうございます。 仰るとおりの感想を私も持ちました。関東ですと、銚子辺りからも見れるという話を聞きました。

    2012年01月12日12時28分

    Teddy_y

    Teddy_y

    メープルシロップさん、 コメントありがとうございます。 この日は風が強く、印旛沼の水面も細波が見受けられました。 夕暮れの湖沼は仰るとおり寂しげな表情を見せますよね。

    2012年01月12日12時28分

    チキチータ

    チキチータ

    夕空の中印旛沼越しに見える富士山とても美しいです。 150KMも離れているのに流石の存在感ですね。

    2012年01月12日16時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    チキチータさん、 コメントありがとうございます。 仰るとおり、富士山が入ると画が締まりますよね。 本当に存在感の大きな山だと思います。

    2012年01月12日20時50分

    Teddy_y

    Teddy_y

    奄美庵さん、 コメントありがとうございます。 富士山のある光景というのは重みが出るような気がします。 中々思うようなカットが撮れなかったのですが、漸くオレンジ色の空で撮れました。

    2012年01月12日20時54分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    手前に印旛沼向こうに沈む夕日と、富士山と。 中々お目にかかれない情景、素敵です。

    2012年01月12日21時14分

    Teddy_y

    Teddy_y

    YSKJIJIさん、 コメントありがとうございます。 気象条件に恵まれた撮影で、やっとこの組合せが実現しました。 風景写真は忍耐も必要なのですね。

    2012年01月12日22時11分

    日吉丸

    日吉丸

    新年早々に・・ 夕日も冨士も・・ なんともうれしい一枚です。 年初のおくりものを・・ ありがとうございます。

    2012年01月13日15時41分

    mimiclara

    mimiclara

    様々な表情を魅せてくれる印旛沼 その締めが富士山とは・・・ 贅沢過ぎる夕景ですね^^ 夕陽もいい位置に沈んでますね

    2012年01月13日18時33分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    こちらの切り取りもステキですね。 夕日と富士山、憧れます。

    2012年01月13日20時35分

    Teddy_y

    Teddy_y

    日吉丸さん、 コメントありがとうございます。 昨年末から何度も通った撮影スポットですが、やっと稜線がくっきりした富士山に出会えました。 この場所では今年初めての撮影でしたので、いい年が迎えられたと思っています。

    2012年01月13日23時58分

    Teddy_y

    Teddy_y

    mimiclaraさん、 コメントありがとうございます。 仰るとおり印旛沼の表情の豊かさは私も驚かされています。 性懲りもなくこれからも撮影し続けたいと思っています。

    2012年01月14日00時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    kaiのpapaさん、 コメントありがとうございます。 やはり富士山は存在感のある被写体であることを再認識させられました。

    2012年01月14日00時03分

    hisabo

    hisabo

    夕日と富士山を見事にフレーミング、 ガッチリ固めた足元で、F11の鮮明画像も素晴らしいです。 -0.3EV、夕日と富士山の露出バランスも難しそうな条件のようですが、 流石のバランスを見せますね。^^

    2012年01月17日10時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hisaboさん、 コメントありがとうございます。 露出についてはいつも迷いながらの撮影です。 特に、太陽を入れる場合は失敗続きで、NDフィルターの導入を検討したりしています。

    2012年01月17日13時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 印旛沼・朝景 - 霧雲の水面 -
    • 印旛沼・朝景 - お気に入りのひと時 -
    • 印旛沼・朝景 - 蒼霞の夜明 -
    • 印旛沼・朝景 - 春暁のとき -
    • 印旛沼・朝景 - 閑蒼の夜明け -
    • 印旛沼・朝景 - 影のある桟橋 -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP