写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

jaokissa jaokissa ファン登録

静かな時間

静かな時間

J

    B

    若干ネタ切れ気味に付き、蔵出しです。 かつて野鳥の楽園だったこの干潟も、震災による津波で 壊滅的な被害に遭いましたが、少しずつ生き物たちも 戻りつつあるようです。

    コメント34件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    つがいでしょうか。水面の金色に二羽のサギ。 美しいです。

    2012年01月11日19時36分

    ごすけ

    ごすけ

    美しい姿ですねー。朝焼けの、この色合いも好きです

    2012年01月11日20時56分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    黄金色の水面に二匹のサギ、ただそれだけなのに、それだけで 十分に感じますね。 早くこのような景色が戻ってくるといいですね。

    2012年01月11日21時12分

    car-c

    car-c

    美しい景色、戻りつつあるのはうれしいことですね。 綺麗な写真です。

    2012年01月11日22時31分

    shokora

    shokora

    金色の水面が美しいです。 野鳥にとっても辛い震災だったのですね・。 この美しさが戻るといいですね。

    2012年01月11日22時32分

    junites uno

    junites uno

    きっれぇえ。。。 描写と色と光加減と構図が最高ですね。。って全部最高!!  野坂さんすいません。。わかりました。。 あの人ですね。。 昔からいましたね。。  今はもう大変そうです。。 香港にいたとは。。

    2012年01月11日23時44分

    素敵なHoliday☆

    素敵なHoliday☆

    絶滅の危機に瀕しているサギ、 そんな希少な動物を本当に美しく捕えましたね・・・ 貴重な一枚を拝見させていただきました。

    2012年01月12日02時13分

    hisabo

    hisabo

    津波の被害を受けた場所も、このように表現して見せて頂くと、 見る者の気も休まる気がします。 こう書くと、現実から逃げているかのようですが、 重たいことばかりでは気も滅入るというものです。m(__)m 朝の光に金色に輝く干潟、 スクエアに切り取った中に二羽の鷺の姿も、 美しくも優しさを感じます。

    2012年01月12日21時21分

    三重のN局

    三重のN局

    素晴らしい色合いになりましたね! 番なんでしょうか?夫婦の会話が聞こえてきそうです(^○^)

    2012年01月13日00時25分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    綺麗な画ですね。 勿体ないですね。このような写真が 蔵に入っていたとは。

    2012年01月13日12時14分

    日吉丸

    日吉丸

    じんわり広って小さく動く朝波・・ さぎの動きの対比も絶妙ですね。 こんなシーンを撮ってみたい・・ しみじみそう感じております。 ありがとうございます。

    2012年01月13日16時09分

    jaokissa

    jaokissa

    YSKJIJIさん コメントありがとうございます! つがいかも知れないですね。 ここで日の出を撮ってたんですが、もういい加減 日も高くなってきたのそろそろで帰ろうかと思ったら、 干潟の上のサギを見つけて、思いっきりズーム してみました^^

    2012年01月13日23時05分

    jaokissa

    jaokissa

    ごすけさん コメントありがとうございます! 日の出を撮ってたんですが、だいぶ日も高くなり、 朝焼けも白っぽくなりつつあったんですが、ズームで 寄せてみたら、なかなかいい色をしておりました。 いい感じに、黄金色に輝いてくれました。

    2012年01月13日23時18分

    jaokissa

    jaokissa

    シュウシュウさん コメントありがとうございます! このすぐ近くに河口があるんですが、津波で河口の 形が変わってしまい、この干潟も今は消滅しております。 本当に元の干潟に戻るのか未知数なのだそうですが、 なんとかまた干潟を形成して、野鳥の楽園が復活して ほしいものですね。

    2012年01月13日23時21分

    jaokissa

    jaokissa

    car-cさん コメントありがとうございます! 生き物は戻ってきつつあるようですが、干潟の環境が かなり変わってしまったみたいですね。って、もしかして car-cさんの方が詳しいかもしれませんが^^; ここは仙台でも、貴重な野鳥のスポットなので、そういう 意味でも、また以前のような干潟が戻ってほしいものです。

    2012年01月13日23時23分

    jaokissa

    jaokissa

    shokoraさん コメントありがとうございます! この写真、日和山という小高い人口の山があったんですが、 津波で真っ平らになってしまいました。それくらいの 破壊力があったので、津波の時はここの生き物たちも さぞびっくりしたでしょうね。たぶん、戻ってきたくても 戻れない生き物がたくさんいるはずなので、なんとかまた 以前の環境を取り戻してほしいものです。

    2012年01月13日23時27分

    jaokissa

    jaokissa

    junites unoさん コメントありがとうございます! そんなにイイですか!! もっと早く出しときゃヨカッタ!!^^ サギって、ただいるだけでなぜか絵になってしまい ますね。和な雰囲気の写真には持って来いの素材かも しれません。

    2012年01月13日23時31分

    jaokissa

    jaokissa

    guttyonnさん コメントありがとうございます! 肉眼だとたいした色じゃなかったんですが、ズームで 寄せてみたら、こんな感じになりました。 サギって川とか田んぼとかでよく見かけるので、 淡水にしかいないものかと思ってましたが、ちゃんと 海にもいるんですね^^;

    2012年01月13日23時33分

    jaokissa

    jaokissa

    素敵なHoliday☆さん コメントありがとうございます! 自分では意識してないんでしょうけど、サギってなんか いい佇まいですよね。首を折り曲げて飛んでる姿もサマに なってるんですよね。そんないい被写体なんですが、 今まであまり撮ってこなかったので、今年は本腰入れて 撮ってみようかと画策しております。

    2012年01月13日23時36分

    jaokissa

    jaokissa

    hisaboさん コメントありがとうございます! ハイ、なんかほのぼのしてきますよね。 近くを流れる川の河口が津波で変形してしまい、そのせいで 今はここもすっかり砂で埋まってしまい、かつての美しかった 干潟の面影はまったくないんですが、いつかまたこんな のんびりした光景がまた見られるといいですよね。

    2012年01月13日23時40分

    jaokissa

    jaokissa

    ビートさん コメントありがとうございます! ハイ、少しずつ、少しずつですが^^; ただ、またこの写真のような光景がよみがえるには、 まだまだ時間はかかりそうです。なんてったってここ、 砂で埋まってしまいましたので…。 人工的に掘ることもできるんでしょうけど、それじゃ 自然環境の維持にはならないのかも知れませんね。

    2012年01月13日23時55分

    jaokissa

    jaokissa

    三重のN局さん コメントありがとうございます! ハイ、ズームで寄せたら、見た目よりもいい色に なってくれました^^; たぶんつがいなんでしょうね。サギって姿恰好もなかなか 素敵ですが、動きもゆったりしていて、見てるだけで なんだか癒されるんですよね。

    2012年01月13日23時57分

    jaokissa

    jaokissa

    アホキン・コレステロールさん コメントありがとうございます! そうおしゃっていただくと、わざわざ蔵から出した 甲斐がありますね^^ っていうか、単に最近のネタがなくなりつつあるだけ だったりしますが^^; 今度の土日、頑張って写真撮ります^^

    2012年01月14日00時00分

    jaokissa

    jaokissa

    日吉丸さん コメントありがとうございます! いえいえ、たまたま見つけたサギを何も考えずに ズームで撮っただけだったりします^^; サギ、いい佇まいですよね。この姿、ゆったりとした動き、 まるで仙人のようなオーラを持ってます。 今年はちょっと頑張って、サギ撮りしようかと思ってます。

    2012年01月14日00時03分

    Good

    Good

    綺麗な情景ではないですか! 蔵入りなんてもったいないです。 波紋とサギの映り込みがさりげなく~♪

    2012年01月14日10時20分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    絵のような素晴らしい作品ですね。 スクエアの切り取りも6×6のようでステキですね。

    2012年01月14日13時24分

    イノッチ

    イノッチ

    黄金色、綺麗な朝焼けの映り込みの中にサギ2羽、サギの姿もいいですね・・ 蔵に入ってたんですか、もったいないですよ。

    2012年01月14日16時13分

    よねまる

    よねまる

    夫婦かなぁ。とても和みます!

    2012年01月14日18時41分

    jaokissa

    jaokissa

    Goodさん コメントありがとうございます! この日は日の出を撮りに行ったんですが、さんざん 日の出を撮って、さあそろそろ帰り支度しようかと 思ったらサギを見つけたので、ズームで撮ってみました。 肉眼だと遠すぎてあまり絵にならないんですが、こうして ズームインすると、なんとか形になりますね。 私の切り取りというより、ズームのおかげです^^;

    2012年01月15日21時44分

    jaokissa

    jaokissa

    kaiのpapaさん コメントありがとうございます! 本当は4:3だったんですが、なんか横の空間が 余計かなと思い、スクエアにしてみました^^ サギって不思議なもので、ただいるだけで絵になりますね。 この存在感には脱帽です^^

    2012年01月15日21時46分

    jaokissa

    jaokissa

    イノッチさん コメントありがとうございます! 撮ったときは大量に撮ってるせいもあって、あまり 気にも留めていなかったりしますが、後でじっくり 眺めると、あれっ、こんなの撮ったっけ…って感じる ときがあるものですね^^ 実はこの写真も、撮った記憶はあるんですが、存在 自体、すっかり忘れておりました^^;

    2012年01月15日21時48分

    jaokissa

    jaokissa

    よねまるさん コメントありがとうございます! もしかするとご夫婦かも知れないですね^^ サギって一羽だけでも絵になりますが、二羽もいけますね^^ いつか飛んでる姿も捉えたいんですが、これがなかなか 難しくて、いまだに撮れてません。フレームに入っても、 ピントがいまいちだったり…。ドンピシャで撮られてる 方がうらやましいです。

    2012年01月15日21時51分

    濱の慶次

    濱の慶次

    お邪魔いたします。 こんなシーンを撮りたいと思いました! ありがとうございます。

    2012年01月17日17時56分

    jaokissa

    jaokissa

    濱の慶次さん いらっしゃいませ! コメントありがとうございます! 本当は日の出を撮りに行ったんですが、たくさん撮って お腹がいっぱいになったので、そろそろ帰ろうかと 三脚畳んでから、いちおう撮っとくかって感じで適当に 撮ったものです。でも、三脚使って気合を入れて撮った ものよりも、そういう写真の方がイメージに近かったり しますね^^;

    2012年01月17日20時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたjaokissaさんの作品

    • 伊豆沼の朝2015Ⅴ
    • 雪の五重塔
    • 河原のサザンカⅣ
    • 雪秋桜Ⅱ
    • 漲ろう水の面より
    • 初日の出2016

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP