OSAMU α
ファン登録
J
B
紅い鳥さん 早速のコメントを頂き、ありがとうございます! 以前からこの柿木を撮ろうと思っていましたが、降雪の日に撮ってみました。 風雪に耐えている姿が可哀想な気もしました。
2012年01月11日01時34分
柿の木は四季を通して見てると色んな変化が楽しめる木ですよね、 地元が柿名産なのでよく見ます(笑 モノクロにみえる風景も冬らしく感じられました、というか寒そうです^^;笑
2012年01月11日07時55分
素敵なHolidayさん コメントを頂き、ありがとうございます! この時はかなりの降雪がある時でした。 柿豊年だったのでしょうね、沢山の柿の実が取残されていました。
2012年01月11日23時36分
さよなら小津先生 コメントを頂き、ありがとうございます! この日の降雪はかなりの積雪になりました。 以前から撮ってみたかった所なので降雪は良いタイミングでした。
2012年01月11日23時37分
nyaoさん コメントを頂き、ありがとうございます! そうなんですか、nyaoさんの地元は柿の産地なのですね。 多分私は柿木を撮ったのは初めてだと思います。 nyaoさんの言われるとおり柿木の四季の変化も良いですね。 次回は新緑にチャレンジ???
2012年01月11日23時41分
shokoraさん コメントを頂き、ありがとうございます! 例年だとこんなに残っていないのでしょうけど、昨年は柿豊年で余ったのでしょうね。 野鳥も食べきれないのでしょうか?
2012年01月11日23時44分
sokajiiさん コメントを頂き、ありがとうございます! そうなんです、沢山の柿が残っていますね。 この冬は野鳥も少ないような気がしています。 例年だと野鳥が食べてなくなってしまいますが。
2012年01月11日23時45分
麻美♂さん コメントを頂き、ありがとうございます! そうなんです、絵画みたいなので今まで出すのをためらっていましたが、実はネタ切れで出したのです。 出したかったものを出せて皆様からのコメントを頂けた事でスッキリしました。
2012年01月11日23時47分
YSKJIJIさん コメントを頂き、ありがとうございます! 一旦降り止んだ雪がまた降り始めた時です。 寒さを耐え忍んで春を待つのですね。 野鳥が少ないのが少し気になっているのですが。
2012年01月11日23時51分
梵天丸さん コメントを頂き、ありがとうございます! この日の降雪はこの近辺では半端じゃないものでした。 私は嬉しくなって山間へ入ってきましたが、一面が白銀の世界で平野部とは別世界になっていました。 雪を被った樹木は素敵な光景を放ってくれますね。
2012年01月11日23時55分
レオさん コメントを頂き、ありがとうございます! アハハハ、ありがとうございます、最初は出そうか出すまいか迷っていた写真です。 ネタ切れで出してみて、皆様のコメントを頂けてホッとしました。
2012年01月11日23時56分
風雪の中の柿 力強く美しい描写 雪の白の中の柿の色... じっと耐えているあたたかさのようなものを感じました。 娘のコメントにあたたかなお返事ありがとうございました。 こちらこそとても嬉しかったです。^^ (ym)
2012年01月12日08時34分
rc&ym&npさん コメントを頂き、ありがとうございます! この日は我が家でチラつく雪を見たので車で山間へ向けて1時間ほど走ってみました。 一面の銀世界が広がる別世界になった光景に、平地との違いに驚きでした。 rcちゃんのコメントはとても嬉しかったですよ! 孫が二人居ますが上の子がrcちゃんより1歳年下で、孫を見ているようです。
2012年01月12日11時15分
キャスバル兄さん コメントを頂き、ありがとうございます! はい、ボンネットバスに乗った観光里山へ入る入り口です。 ここから更に山へ登って行くと重源の郷があります。
2012年01月14日00時55分
紅い鳥
いいですね~ 風雪に耐える柿木 モノクロチックな中に柿の実がほんのりと
2012年01月11日01時29分