おうざん
ファン登録
J
B
真っ白な雪に褐色の紫陽花の存在感が好きでした。 いつもコメント頂く皆さん、ありがとうございます。 なかなかこちらからコメントを残しに行けず、申し訳ありません。
秋や冬の、ドライフラワー化した紫陽花には惹かれるのですが、 なかなか画になるシチュエーションに出会うことは多くはないです。 流石に雪から顔を出したそれは画になりますね。^^ その構図も柔らかな日影の光もやさしい印象です。
2012年01月10日15時47分
このような形で「存在感」を主張できる紫陽花が美しく見えますね。 乾いた姿に少しでも水分をと、雪が囲っているように感じました^^ 素敵な描写ですね♪
2012年01月11日08時53分
冬と梅雨。 正反対の季節を同時に写し込むそのセンスに脱帽です。 シモスチェンバレンさんがお薦めされたように拡大してみましたが、 枯れてしまったガクと所々キラキラ光る雪の美しさに鳥肌が立ちました。
2012年01月11日15時16分
αCManさん、ありがとうございます^^ 雪の真っ白な感じは、他では出ないですからね。 雪の写真を撮るのは好きですが、雪の無い地域で暮らしたいと思うこともあります^^ 観光で雪を撮るのが一番ですね^^ Maoちんさん、ありがとうございます^^ 冬になると、雪だらけでこういう存在感に惹かれるのかもしれません。 こちらこそ、今年もよろしくお願いします^^ donko498さん、ありがとうございます^^ 紫陽花って、色は抜けてしまうけど、形はけっこう綺麗に残りますね。 北海道の寒さも関係してるんでしょうね^^ hisaboさん、ありがとうございます^^ 紫陽花って形を残したまましばらくそこにありますよね。毎年のようにこんな写真を撮ってます^^ 確かに、あまり綺麗な状態ではないし、なかなか画になりませんね。 雪の真っ白な背景はいいですね^^ これを見た瞬間、撮りたくなりました。 光の入り具合や構図は気にかけたところなので、褒めていただいて嬉しいです^^ シモスチェンバレンさん、ありがとうございます^^ 拡大ありがとうございます^^ 綺麗に咲いているのもいいですが、こういうのも切なさもあって結構好きです^^ 自然の美しさって良いですよね。 vermilionさん、ありがとうございます^^ ただ朽ちていくだけでなく、「まだいける」って粘っているように見えました^^ 雪の気持ちまで感じましたか。 私の写真からいろいろ感じていただけると、とても嬉しいです^^ mckyeeさん、ありがとうございます^^ 紫陽花って、色を失ったあとも形が残っていて、つい撮りたくなります^^ いろんな場所に残っているんですが、このぽつんとした感じが好きでした^^
2012年01月12日06時59分
hide4021さん、ありがとうございます^^ 自分の中では、冬に冬の紫陽花って感覚だったんですよ。梅雨時からずっと形を維持する額が不思議です。 北海道の寒さが関わってるかもしれませんね。 拡大、ありがとうございます^^ 雪のキラキラ、気付いていただけて嬉しいです^^ あばしりのともさん、ありがとうございます^^ がく紫陽花ですね。洋種の紫陽花も結構形を残していますよね。 雪の中にぽつんと残っている姿は、見た瞬間撮りたくなる佇まいでした^^ guttyonnさん、ありがとうございます^^ そう言って頂けると嬉しいです♪
2012年01月12日22時03分
三重のN局さん、ありがとうございます^^ 紫陽花が形を残していてくれたので撮れました^^ 夏前から真冬まで、一番長く楽しませてくれる花かもしれませんね。 いしもぐりんさん、ありがとうございます^^ 確かに、詫び寂びのある光景ですね。こうやって毎年朽ちて、また綺麗な花を咲かせて、、、 自然の営みっていろいろ楽しませてくれますね^^ 雪のきらめき、狙いではなかったんですが写っていて嬉しかった光でした^^
2012年01月16日19時40分
SeaMan
雪の作品、純粋な感じでイイですよね(^.^) 自分の所では撮れない景色なので、憧れます。
2012年01月10日08時14分