写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

FRB FRB ファン登録

夕刻一景

夕刻一景

J

    B

    インターネットで偶然見かけ、一瞬で心を打ち抜かれました。 地元仲間(ビーグル犬さん、マサムネさん)と撮影に行ってきました^^ 和歌山県「有田市・みかん畑」より。

    コメント114件

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    FRBさん、今年も宜しくお願いします。 気持ち分かります。夕焼空も相まって私も打ち抜かれました(^o^)

    2012年01月09日14時43分

    チキチータ

    チキチータ

    素晴らしい光景ですね。 長秒のソフトな表現で綺麗な夕焼けを背景に 夢の中の世界のような素敵な描写ですね。

    2012年01月09日14時58分

    nyao

    nyao

    夕時刻の工場切り取り、これは萌えますね^^ 僕は撮りたくても回りにないので羨ましい限りです。 長時間ならではの独特な空気が惹かれます^^♪

    2012年01月09日16時18分

    an

    an

    有田にこのようなシーンを観れるところが あったなんて!!! 夕焼け時の工場、道路を通過する光のラインも 綺麗です!

    2012年01月09日16時22分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    これほんと綺麗です。 感激の夕景です。

    2012年01月09日16時30分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい光景ですね~ 夕焼け空の素敵ですが、構図の素晴らしさが光ります!

    2012年01月09日17時10分

    hatto

    hatto

    東燃ゼネラル石油の和歌山工場ですね。プラントの素晴らしい写真を沢山見せて頂いてきましたが、これは凄いですね。夕焼けと海と、電線まで良い仕事していますね。流石の一枚です。

    2012年01月09日17時22分

    Rojer

    Rojer

    夕景のこのタイミングでこの描写、素敵ですねぇ。 工場の無機質なたたずまいも、こうした瞬間に未来世界の情景にかわるんですね。 吐き出した煙もなんだかSF世界の景観のようです。

    2012年01月09日18時28分

    diary

    diary

    有田みかん園からこんな絶景が望めるんですか・・・ 凄いなあ~そして流石です!!!

    2012年01月09日18時41分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    いやいや素晴らしいです。夕刻の工場ですね!また抜群の撮影場所。構図も凄いです。 EXIF頼りに真似してどっかで撮ってみたいです!

    2012年01月09日18時42分

    おさる

    おさる

    明るさと色合いが何とも良いですね 美しいです 構図も素晴らしいです。

    2012年01月09日19時46分

    sokaji

    sokaji

    素晴らしい光景、色合い・・ 私も心を打ち抜かれてしまいました。

    2012年01月09日19時49分

    OSAMU α

    OSAMU α

    この製油所は仕事で20年以上来ていましたが、陸から見たことがありませんでしたが素晴らしい光景ですね。 随分と遠征されたのですね。

    2012年01月09日20時11分

    sou07(そう)

    sou07(そう)

    有田といえばみかんのイメージだけでしたが、工業地域でもあるのですね。 長時間露出のおかげで、くっきりきれいな夕景に仕上がっています。

    2012年01月09日20時15分

    ビーグル犬

    ビーグル犬

    昨日はお疲れ様でした!! 家に帰ってから疲れてるにもかかわらずパソコンと2時間はにらめっこしてました(笑) また面白そうなスポット見つけたらヨロシクオネガイシマス!

    2012年01月09日21時10分

    ナイトスクープ!

    ナイトスクープ!

    これは私も一目ぼれしますね。 夕焼けのグラデーション具合、工場のライトアップの色合い、 最高のロケーションです。 HDR風の雰囲気がまたたまりませんね。 こういう写真がとりたいです。。。。。。

    2012年01月09日21時15分

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    おぉ! 工場ファンとしてはシビれる一枚です。 このタンクの群れがたまらんです。 また赤く染まった空も素敵です。

    2012年01月09日21時25分

    m.mine

    m.mine

    カッコいいっすね。宇宙ステーション見たい  ガンダムや宇宙戦艦ヤマトの世界に見えてしまいました。

    2012年01月09日21時32分

    Good

    Good

    FRBさんが心打たれる、わかりますね^^。 それをこんなに上手に切り取り。 優しい夕暮れも綺麗です☆

    2012年01月09日21時39分

    kakian

    kakian

    う~ん 素晴らしい夕暮れです。 ライトが花のように綺麗です。 心打たれました。

    2012年01月09日21時45分

    シュンブ

    シュンブ

    みかん畑傍の工場ですかぁ。 すごい綺麗です。 何の工場かはわかりませんが、 工場がこんなにツヤツヤと浮き上がるのですね。 工場写真に興味がわいてきました。

    2012年01月09日21時55分

    ムサゴロウ

    ムサゴロウ

    綺麗な光景ですね。 映画を見ているようです。

    2012年01月09日21時56分

    楓子

    楓子

    夜景、海、夕日etc すべての要素が いっぱい、つまってすごいです。 素晴らしいとしかいいようがありません。

    2012年01月09日22時10分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    あまりにもきれいなので、CGかと思いました。 腰が抜けそうです!!

    2012年01月10日00時15分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    こんな場所があるのですね。 そしてこの素敵な夕景、素晴らしいです。

    2012年01月10日01時18分

    Gin&Tonic

    Gin&Tonic

    ここで帝国軍の兵士たちが製造されている・・・ と言われても不思議でないぐらい未来的ですね。 素晴らしい描写に度肝を抜かれました。

    2012年01月10日01時27分

    素敵なHoliday☆

    素敵なHoliday☆

    綺麗ですね~! 大都会のネオンのようにも見えますが、 やっぱり工場地帯には独特の魅力があります。

    2012年01月10日01時47分

    シンキチKA

    シンキチKA

    これは絶景ですね! 人工物なのにぬくもりを感じます! 素晴らしいロケーションですね^^ 撮ってみたいなあ!

    2012年01月10日04時40分

    shun_photo

    shun_photo

    なんだかマジックアワーと相まってすばらしい色合いになってますね。 この時間帯の長時間露光だからこそ、出た色ということでしょうか^^ オレンジの近未来都市みたいです。

    2012年01月10日05時42分

    英作

    英作

    怪しいく魅力的ですね。 填りました・・・まるで地球ではないような雰囲気です! 本当に素晴らしいですね。

    2012年01月10日13時14分

    donko498

    donko498

    これはすごいですね! 恐れ入りました。

    2012年01月10日16時40分

    きじむなー

    きじむなー

    FRBさんは自然の風景だけじゃなくて、人工物もうまく撮られるんですね! 工場といえば夜景が鉄板ですが、こんな美しい工場夕景ははじめてみましたよ^^ ステキ☆

    2012年01月10日18時48分

    down4th

    down4th

    いやいやいやいや・・・・工場萌えには反則的なヨダレ物の一枚です(笑

    2012年01月10日23時32分

    ぽいた*

    ぽいた*

    これはなんとも祖語いお写真ですね!! 工場ってこんなに綺麗なんですね~!! 工場のお写真はちょっと薄気味悪い色合いでカッコイイ感じって勝手に思っていました!! さすがFRBさんですね!!

    2012年01月11日17時27分

    mimiclara

    mimiclara

    私も一撃でやられましたよ~!!! 丘の上から海を背景のプラントって中々ないですよね これは工場だけでなくまわりの風景にも萌えます^^ 最近私もこのレンズで長光夜景を試してみたんですが、全く侮れないレンズですね

    2012年01月11日17時40分

    月影

    月影

    凄いですね。^^

    2012年01月12日05時34分

    gineybip

    gineybip

    誠に美しい夕景ですね。 工場に点在する光が星のようです。

    2012年01月12日13時26分

    Usericon_default_small

    よいと

     初めまして。 有田市の観光情報発信『有田ブログ』を日々更新しております。 この画像をブログに掲載させていただけないでしょうか? もちろんこのページのリンクも貼らしていただきます。 他の方が撮影した東燃の夜景をブログ内で何度か紹介しております。 よかったら、ご覧ください。 有田ブログ:http://plaza.rakuten.co.jp/machi30arida

    2012年01月12日15時04分

    池ポチャ

    池ポチャ

    夕景に浮かぶ工場の夜景。とても美しいです。 茜染まる空、紺色の海も素敵な色合ですね。 シルキーな煙突の煙がまたいいですね。 遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。

    2012年01月12日23時37分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    色合いや灯りがカッコいいです。 未来工場の感じがしますね。 工場まだ撮った事ないのですが近場の臨海地域等行きたくなりました。

    2012年01月12日23時49分

    三重のN局

    三重のN局

    工場夜景がこんなにも美しく撮れるものなんですね! とても参考になりました。 私も撮りたくなってきました。ミカン畑は無いですが・・(^○^)

    2012年01月13日00時37分

    esuqu1

    esuqu1

    有田市のゼネラル工場ですね^^ みかん畑からというシュチュエーションが粋です! 行ったことありますが、写真にはいっさい興味の無いころだったので勿体ないです(笑 しかし、美味しい構図と環境ですね! こちらにも四日市という化け物工場団地あったりしますが、また参考にさせて頂きます^^ いい色だなぁ・・・

    2012年01月13日13時39分

    tenpinza

    tenpinza

    絶景のプラント群ですね! 異空間のように見えて、一方で電線が張り巡らされているのもまた超現実的でいいです。

    2012年01月13日23時47分

    m-hill

    m-hill

    美しい夕景で、工場萌じゃなくてもヨダレが 出てきそううな素晴らしい一枚です。

    2012年01月14日06時40分

    日吉丸

    日吉丸

    いつもながらの大きな切り取り・・ 迫力ですね。 濃い色味に浮かぶ光りの印象も ・・別格です。

    2012年01月15日10時50分

    灯の酔人

    灯の酔人

    まさに萌え〜ですね! 夕日も美しいですが、メインがたまりませんね。 近所にこんな所があれば行くのですが、残念ながら 有りません。残念!^^

    2012年01月15日13時55分

    まこにゃん

    まこにゃん

    宝石箱を覗いたような美しさですね!! 透明感のある輝きがたまりません。 みかん畑から見えるなんて、凄いですね。 みかん畑も見てみたいです・・^^。

    2012年01月15日15時47分

    FRB

    FRB

    GALSONさん、チキチータさん、Hull Houseさん、nyaoさん、anさん、YSKJIJIさん、Teddy_yさん、hatto06さん、Rojerさん、diaryさん、gakunonomomoさん、おさるさん、sokajiiさん、OSAMU-WAYさん、sou07(そう)さん、syuseiさん、ビーグル犬さん、ナイトスクープ!さん、伝説のスーパーサイヤ人さん、m.mineさん、Goodさん、kakianさん、ジュンブさん、ムサゴロウさん、fu~koさん、あばしりのともさん、ゆきおやじさん、Gin&Tonicさん、素敵なHoliday☆さん、シンキチKAさん、shun_gさん、英作さん、donko498さん、こるぷらさん、きじむなーさん、down4thさん、ぽいた*さん、mimiclaraさん、月影さん、gineybipさん、よいとさん、みずじ~さん、濱の黒豹さん、三重のN局さん、esuqu1さん、tenpinzaさん、板チョコさん、m-hillさん、N.S.F.C.20さん、日吉丸さん、灯の酔人さん、まこにゃんさん 皆さん、コメントありがとうございます。 被写体は東燃ゼネラル石油の和歌山工場です。日没から約30分後、工場のネオンと焼けた空の露出が丁度良い具合になりました。左下の光線は約30分間隔で来ていた電車で、これもタイミング良く来てくれて、個人的に大変満足できる一枚になりました☆ みかん農園では道が細く地元農家の方にUターンを手伝って頂き、通り過ぎていた撮影スポットまでも教えて頂きました。絶景を見る前に人の温かさで感動させられた一日でした。あと、普段見慣れた「熊注意」の看板ではなく、「昼夜イノシシに注意」の看板にドキッとしながら新鮮さを感じました。できればどっちも遭遇したくないです(笑) よいとさんは有田市商工観光課の方なんですね。初めての和歌山県でしたが、有田市の街並み、夕景、気候、どれも素晴らしかったです!この写真は自由に使ってください^^

    2012年01月15日16時58分

    techiiiii+i

    techiiiii+i

    こんなダイナミックな工場にあってみたいですな~。 かっこいい一枚ですね~。 素晴らしい。

    2012年01月15日17時39分

    FRB

    FRB

    techiiiiiさん、ありがとうございます。 自分の地元にもこのような工場地帯はありません・・・ ここの素晴らしいところは、山に囲まれた場所から、逆三角形に見下ろせるところだと思います。 4時間かけて行った甲斐がありました^^

    2012年01月15日22時42分

    suica suika

    suica suika

    はじめまして。 素晴らしく綺麗な作品ですね。 ポスターみたいです!

    2012年01月16日18時17分

    duca

    duca

    山側から見るコンビナート美しいです。 この地形からのコンビナートの灯りと夕景のコラボは あらたな角度からの撮影が新鮮で印象的な工場萌えでした。

    2012年01月16日18時40分

    irikun

    irikun

    素晴らしい夕日とコンビナート? この眠らない工場の灯り、煙突からの白い煙、萌え~を感じるのわかりますね~ ^^ ステキな一枚ありがとう ^^/

    2012年01月16日22時19分

    y@s

    y@s

    凄い!一瞬遊園地かなと思いました。また行ってみたい所がひとつ増えました。

    2012年01月16日22時19分

    Kinosea

    Kinosea

    私も似たような構図で工場を投稿していますが… 到底かないません(=ω=`)ドラマティックですね。

    2012年01月17日02時17分

    Usericon_default_small

    よいと

    FRBさん ありがとうございました。 有田ブログ 1/17 に掲載しました。 ご確認ください。 有田ブログ(1/17):http://plaza.rakuten.co.jp/machi30arida/diary/201201170000/

    2012年01月17日11時26分

    Em7

    Em7

    ほえ~ カッコエエなぁ。 有田にこんな所あったんですね~。最初は海南かと思いました。 僕も撮りに行ったら良かったなぁ。 そうそう、最近 あおねこ さんはどうされていますか? お元気にされてるんでしょうか?

    2012年01月17日14時22分

    kent1

    kent1

    現実の世界とはとても思えないぐらい・・・ 映画のトップシーンにでも出できそうな 美しさです。

    2012年01月17日19時33分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    手前の工業地帯と奥の大自然が不思議と溶け合っていますね。 素敵な景色です。

    2012年01月18日10時50分

    FRB

    FRB

    suica suikaさん、ありがとうございます。 はじめまして^^ 自分も最初この光景(他人の作品)を見たとき、絵になる場所だな~と感じました。 ポスターみたいと言って頂けてとても嬉しいです☆

    2012年01月18日23時23分

    FRB

    FRB

    ducaさん、ありがとうございます。 普通の工場風景とは違って山からというところに自分も惹かれました。 高所からとても近くで撮影できて終始興奮しっぱなしでした(笑)

    2012年01月18日23時23分

    FRB

    FRB

    irikunさん、ありがとうございます。 久しぶりに萌える場所を見つけた感じです(笑) ただ、実家近辺にはこのような風景はないのでハマると今後が心配です^^;

    2012年01月18日23時23分

    FRB

    FRB

    awesomeさん、ありがとうございます。 自分にとっての遊園地でした^^楽しくてあっという間に時間が過ぎました。 ここも竹田城と同じぐらいの興奮を覚えたので、awesomeさんにも絶対オススメです☆

    2012年01月18日23時23分

    FRB

    FRB

    Kinoseaさん、ありがとうございます。 初めての工場撮影だったので、きっと専門の方に見られたらまだまだだと思います。 またKinoseaさんの作品も拝見に伺いますね^^

    2012年01月18日23時24分

    FRB

    FRB

    よいとさん、ありがとうございます。 有田ブログ拝見しました!これからも良い場所を沢山紹介してくださいね。 次に和歌山行く時は「有田ブログ」チェックしてから出かけます☆

    2012年01月18日23時24分

    FRB

    FRB

    Em7さん、ありがとうございます。 初めての和歌山、そして初めての有田市でした。本当に素晴らしい場所でした☆ Em7さんもお誘いすればよかったですね!って遠すぎますよね(笑) あおねこさんは最近仕事忙しいらしくて、一緒に撮影する機会が減ってきました。 ただ、Em7さんが心配されていたことは伝えておきましたので、 きっと近いうちに復活されると思います^^

    2012年01月18日23時24分

    FRB

    FRB

    kent1さん、ありがとうございます。 工場は実際に見るより、長秒撮影すると世界が変わりますね☆ 25秒待ってディスプレイ見た瞬間の感動は癖になりそうです^^

    2012年01月18日23時24分

    FRB

    FRB

    千景さん、ありがとうございます。 山と海に囲まれた場所で輝く工場、本当に秘密基地のようでした。 そこを山際から撮影している自分は産業スパイになった気分でした(笑)

    2012年01月18日23時24分

    FRB

    FRB

    ゴルヴァチョフさん、ありがとうございます。 この光景が撮りたくて遥々4時間かけて行ってきました。 そこまで言って頂ければ感無量です!!また行きたくなってきました^^;

    2012年01月18日23時25分

    FRB

    FRB

    シュウシュウさん、ありがとうございます。 そうなんですよー。ここは自然と工場が融和していて、その光景が素晴らしかったです。 撮影者も自分達以外はいなくて超穴場スポットでした^^

    2012年01月18日23時25分

    mckee

    mckee

    遅ればせながらこの作品にはメッチャ萌えさせて頂きました♪ 膝がガクガクしそうです(笑)

    2012年01月19日07時31分

    kazupiro

    kazupiro

    かっこいいですね~!こうゆうの撮ってみたいです。

    2012年01月19日10時05分

    Em7

    Em7

    あおねこさん、了解です。有難う御座います。 いやぁ、あおねこさんの撮る滝の写真とか、凄い好きなんで。。。。(^_^;) えー 誘って欲しかったです。ボク、この時紀州にいました。(笑)

    2012年01月19日10時49分

    レフトアタッカー

    レフトアタッカー

    凄いですね。 この写真観ただけでカメラが欲しくなりました。笑 なんだかゲームの世界に出てきそうな幻想的な風景です。

    2012年01月20日07時26分

    レフトアタッカー

    レフトアタッカー

    凄いですね。 この写真観ただけでカメラが欲しくなりました。笑 なんだかゲームの世界に出てきそうな幻想的な風景です。

    2012年01月20日07時26分

    nabe451

    nabe451

    すばらしくきれいな夕景ですね。大拍手!

    2012年01月20日21時19分

    nao5

    nao5

    はじめまして。 すばらしい写真です!工場が主役の写真っていう感じではなく、工場がある風景写真という感じがいいです。 凄く刺激を受けました。

    2012年01月21日06時17分

    なったまゴハン

    なったまゴハン

    すばらしいですね~! 勉強になります。機会があればまねしてみよっと^^b

    2012年01月21日11時07分

    kobasa

    kobasa

    夕闇迫る劇的な一瞬を見事に捉え、文句無しに綺麗な作品ですね。参考になりました

    2012年01月21日13時26分

    FRB

    FRB

    mckeeさん、ありがとうございます。 萌えて頂けましたか^^(笑) その言葉を聞かせて頂けただでも撮った甲斐がありました!!

    2012年01月22日17時06分

    FRB

    FRB

    kazupiroさん、ありがとうございます。 工場系は三脚さえあれば誰でも気軽に光の輝きが楽しめます☆ 今度はkazupiroさんが撮って感動する番ですよ^^

    2012年01月22日17時06分

    FRB

    FRB

    Em7さん、ありがとうございます。 この日そんなに近くにおられたのですね!!完全に想定外です(笑) 昨年はあおねこさんとよく滝撮影にいきました。 Em7さんのためにも、今年も誘って滝撮影に行かなくては^^

    2012年01月22日17時06分

    FRB

    FRB

    ちびくろさん、ありがとうございます。 昼間にも同じ場所で撮影したのですが、陽が落ちるにつれて輝きが増していきました。 工場夜景は実際に見るよりも写真にした方が何倍も綺麗で感動しますね^^

    2012年01月22日17時06分

    FRB

    FRB

    レフトアタッカーさん、ありがとうございます。 たしかに今どきのゲームに出てきそうな感じですね! 大自然の風景とはまた違った魅力があって、クセになりそうです(笑) レフトアタッカーさんも是非一度は挑戦してみてくださいね^^

    2012年01月22日17時06分

    FRB

    FRB

    nabe451さん、ありがとうございます。 大拍手いただきまして、ありがとうございます!! 一言頂けただけでも往復8時間の苦労が報われます^^

    2012年01月22日17時07分

    FRB

    FRB

    nao5さん、ありがとうございます。 はじめまして^^ そうなんです!ここの魅力は工場と山、海、小島(?)、夕景、電車・・・ あげればきりがないですが、全てが素晴らしくマッチした最高の撮影スポットでした☆

    2012年01月22日17時07分

    FRB

    FRB

    なったまゴハンさん、ありがとうございます。 自分も誰かの作品に影響を受けてここに来ました。 素敵な場所は同じ写真仲間として共有しないと!って思います^^ 感動の工場写真お待ちしてますよ☆

    2012年01月22日17時07分

    FRB

    FRB

    kobasaさん、ありがとうございます。 適正露出は本当に大切で難しいことだと思います。 この写真が適正かはわかりませんが、数分単位で変わる空とネオンの露出を必死で追っていました。 お褒め頂き、とても嬉しく思います^^

    2012年01月22日17時07分

    GaiaV2

    GaiaV2

    昔、車窓から見た風景がまさかこんなだったとは。。。 トワイライトに映える工場、向こうに見える海まで素晴らしいです。

    2012年01月23日00時35分

    mtan

    mtan

    実に美しいです。夕日の色もいいですね。

    2012年01月26日19時38分

    masa0622

    masa0622

    すばらしいです。 レタッチされてるのでしょうか?

    2012年01月28日00時46分

    FRB

    FRB

    GaiaV2さん、ありがとうございます。 以前ここに来られたのですか^^ 夕暮れの工場風景が似合うとっても素晴らしい場所でした☆

    2012年01月29日19時53分

    FRB

    FRB

    musaborikuさん、ありがとうございます。 自分も工場と自然が溶け合うところにグッときました。 そして遥々4時間もかけて行ってしまいました(笑) 今では良い思い出となりました^^

    2012年01月29日19時53分

    FRB

    FRB

    mtanさん、ありがとうございます。 この場所は夕景とのコラボが素晴らしく、初めて見た写真で写真魂に火がつきました(笑) 天気も良くて素晴らしい一日でした^^

    2012年01月29日19時53分

    FRB

    FRB

    masa0622さん、ありがとうございます。 RAW撮影しているので、ホワイトバランス、彩度、コントラスト等の調整は後回しにしています。 現像時の彩度等はカメラで設定できる範囲で調整するように心がけてます。 撮影現場では、ピント、露出、絞り、構図(の追込み)に全力をかけるようにしてます^^

    2012年01月29日19時53分

    nabe451

    nabe451

    無条件で素敵な光景です。 確かに、デジタルでは、RAWであれば、かなり条件が楽になりましたね。 現場での集中力は高めることができると思いますね。

    2012年01月30日20時46分

    FRB

    FRB

    nabe451さん、ありがとうございます。 RAWは撮影時の余計な負担を軽減してくれて本当に重宝しますね^^ あ、数か月前のニュースなんですが、ピントも後から調整できる技術が開発されたみたいですね。 各メーカーで採用&実用化されれば、編集時間が一段と増えそうです^^; それでも今後の展開が楽しみです☆

    2012年01月30日23時01分

    aran

    aran

    FRBさん、この前コメント頂きましてありがとうございました。 今、写真拝見しまして、びっくりしました!!! 有田の事書かれていたので ドライブの途中に通りがかったのかなと思ってました。 私の撮影した場所と同じでビックリ、猪注意の看板ある場所ですね。

    2012年01月31日22時01分

    FRB

    FRB

    yumeoiさん、ありがとうございます。 ドライブの途中ではなく、ここに行くためだけに和歌山県に向かいました^^; そうです、猪の看板がすぐ横にある場所です(笑) それにしても素晴らしい場所ですね~。 yumeoiさんが羨ましい・・・有田市は今でも良い思い出になっています☆

    2012年02月05日09時26分

    FRB

    FRB

    けいこさん、ありがとうございます。 うっとりして頂けて4時間かけて撮りに行った甲斐がありました^^ 日が落ちるにつれて浮かび上がる工場、生でみても美しかったです☆

    2012年02月05日09時26分

    aran

    aran

    FRBさん、此処に来るために、来られたんですか、凄いです。 私の方も、冷めかけていた写真熱にも火がつきました。

    2012年02月05日14時57分

    FRB

    FRB

    yumeoiさん、またまたコメントありがとうございます^^ この日は京丹後を出てからずっとこの場所をイメージしながら運転してました(笑) ここでの興奮は初めて竹田城で雲海を見た時と同じでした。 写真続けるにはやっぱり刺激が必要ですよね! この写真がyumeoiさんの写真熱のきっかけになったなら、とても嬉しいことです^^

    2012年02月05日21時58分

    かえつば

    かえつば

    なんと素敵な一枚でしょうか。 夕日の色あいとコンビナートの色合いがマッチしすぎです。 私も羽田近辺の写真を撮影したくなりました。 参考にさせていただきます。

    2012年02月08日09時20分

    FRB

    FRB

    かえつばさん、ありがとうございます。 夕暮れ時のコンビナートって、あるようでないですよね。 自分も他の作品で初めて見た時、感動してすぐに撮りたくなりました(笑) かえつばさんも羽田の素敵な夕刻撮影してくださいね☆

    2012年02月19日22時21分

    としむつ

    としむつ

    夕日と工場萌えが見事です。 工場の灯と、空の色のバランスが うまく取れていると思いました。

    2012年03月04日23時07分

    FRB

    FRB

    としむつさん、ありがとうございます。 ここで一番苦労したのが露出でした。 構図は意外とすぐに決まったのですが、空と工場の露出を合わせるに100ショットぐらいしたかもしれません・・・ もっと精度を高めることも今後の課題です(笑)

    2012年03月08日22時14分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    一目ぼれ~~~♥ 一瞬で♥を打ち抜かれ!! 訪問が遅くなり申し訳ありませんでした。 でも訪問したお陰で、凄いお写真を見せて頂きました。 感動!!!

    2012年03月18日14時27分

    FRB

    FRB

    ☆yuki☆さん、ありがとうございます。 心を打ち抜かれて頂けましたか~^^ ここはロケーションが最高で、自分も他の方の写真で知った瞬間に一撃でやられました(笑) 訪問はお互いマイペースでいきましょう☆

    2012年03月19日00時07分

    an

    an

    こんにちは。 竹田城に行く行くと言って、なかなか行けない(行かない)anです。 FRBさんのこの写真に憧れて、GWに行ってみたいと思っております。 撮影ポイントはネットで凡そのポイントを見つけれたのですが、 車は近くに停めることは可能なのでしょうか? また、他に注意点などがあれば是非お教え頂けたら有り難く存じます。 ※イノシシには注意ですね!(^^; 宜しくお願い致します。

    2012年04月25日14時39分

    FRB

    FRB

    anさんへ ここに行かれることを検討中なんですね! 凡そのポイントがわれば、カーナビにセットすればすぐに行けますよ^^ 駐車については、撮影スポット手前に少し広いスペースがあるので車3台程度なら大丈夫です。 あまり有名な場所ではないので、夕暮れまでに先に着いてしまえば止められると思います。 自分が行った時は暗くなって帰るまで他のカメラマンやイノシシは来ませんでした(笑) ここの魅力は真暗になるまでが一番の見どころだと思います。 露出が刻々と変わる時間帯なので、空・海の露出と工場の露出を追うのが難しかったです。 早めに着いて、構図だけは先に決めておいた方がいいかもしれませんね^^ 注意点は特にないですが、交差点付近にあるコンビニに寄ってから行かれることをお勧めします。 撮影現場にはミカンしかありません。 最後に、ここは竹田城で初めて雲海を見た時と同じくらい感動した場所です。 きっとanさんにも感動してもらえる場所だと確信しています^^

    2012年04月25日22時29分

    an

    an

    FRBさん 情報ありがとうございます! 天気予報と睨めっこしながら、天候の良い日に行ってみます。 イノシシは大丈夫だとすれば、残る問題は露出ですね。 わたくしの最も苦手とすることなのです(>_<) 普段の撮影でもてんやわんやなのですから(^^; 下手なりにがんばってみます! でもFRBさんのおっしゃられるように、撮るよりも観ることに 夢中になってしまうかも知れませんね。 でもGWの楽しみが出来てワクワクです! 結果は改めて報告させていただきます。 本当にたくさんの情報をありがとうございました!!

    2012年04月25日23時26分

    FRB

    FRB

    anさんは夜景お上手なのできっと大丈夫だと思います^^ 楽しみにお待ちしています☆

    2012年04月29日12時53分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ 最近、工場夜景を撮りたいと思っています。 そうそう、こんな夜景です。素晴らしいですね^^ まだ日の残っている時間で空の赤さも良い雰囲気です。邪魔なはずの電線さえもアートに見えてきます。

    2012年07月07日21時15分

    FRB

    FRB

    ま~坊さん、ありがとうございます。 自分も久しぶりに工場夜景を撮りたくなってきました☆ ま~坊さんにコメント頂くまで、工場夜景のこと忘れてました(笑) 次もまた夕刻に輝くネオンを撮りたいです。次はどこがいいのか悩むところです^^;

    2012年07月08日23時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたFRBさんの作品

    • 新緑四重奏
    • 溢れるグリーン
    • 夕美
    • 森の鼓動
    • 光臨
    • み~つけた!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP