irikun
ファン登録
J
B
草津温泉の帰りに伊香保で更に立寄り湯して水沢観音付近から赤城山方面を望むワンショットです。
私はこの辺りぬ風景は、日本の中でも五指に入れたい風景だと思っています。 ずっと行って見たかった、赤城山もう一昨年になりますが、車ですが行ってきました。 正直、この様な場所から見ている方が、良いかもしれません。(笑) 素晴らしい眺望の写真、有り難うございます。
2012年01月09日10時36分
裾野は流し赤城山・・・富士山に次ぐ日本で二番目に長い裾野を持つ赤城山です。 赤城山が噴火してなければ標高5000m程度の山だったそうですよ。 眼下は渋川市になりますね。 我が家は写真の更に右側、前橋市街地にありますの。
2012年01月09日17時23分
hatto06さま コメントありがとうございます。 美しい山だと思いますよ~冬の頂上は本当に厳しい世界です。 今は・・・?小沼で自動車の氷上レースが行われてたました。。 今年は2月頃「不動の大滝」が氷柱になってるか見に行こうかと思ってま~す ^^/
2012年01月09日19時36分
YSKJIJIさま コメントありがとうございます。 冬の赤城山は、クッキリ見えて山の上に雲が浮いている時は新潟県は吹雪きなのですよ~! カカァ殿下と空っ風!!
2012年01月09日19時46分
ぐうたらおやじさま コメントありがとうございます。 観光大使の中山ヒデちゃんではありませんが、群馬県へ是非!! 水沢観音、伊香保温泉、草津温泉、四万温泉、沢渡温泉・・・あれ温泉ばかり!!! 温泉バカなのでお許しください ^^/
2012年01月09日19時48分
Hull Houseさま コメントありがとうございます。 榛名湖の日の出も鮮やかですよね~私は寒くて撮りに行ったことありませんが。。。 良いとこたくさんありますよ~ ^^/
2012年01月09日19時49分
小梨怜さま コメントありがとうございます。 タイトル失礼しました~ ^^; 更に右ですか~?? 赤城山の裾野は本当に長いですね~実感しました。。 噴火しなければ5,000m?、裾野が富士山に次ぐ長さ・・・知らずに近くに住んでました。 勉強になりました~ ^^/
2012年01月09日19時52分
あおねこさま ご覧いただきありがとうございます。 榛名山の中腹より赤城山を望む景色です。 裾野には渋川市、前橋市が一望できるとても気持ち良いスポットです ^^/
2012年01月28日00時10分
宮爺
日本では無いのかな? と思わせる壮大な風景にみえます。 HDRを効かせてますか?
2012年01月09日09時45分