TENtenko
ファン登録
J
B
埼玉県秩父郡小鹿野町尾ノ内渓谷の氷柱です。地元の青年団の方々が発起人となり5~6年の試行錯誤を経て、地元の方々が創られました。公開3年目。制作、維持管理は地元の方々がなさっています。入り口に小さな小屋があり、そこが売店兼管理所です。うどん、尾ノ内焼き(たらし餅のようなもの)各100円、甘酒、お新香3種は無料です。うどんと甘酒うまかった!
やさしい写真さん、ありがとうございます。 滝を中心とした川の両側の斜面に、パイプを広げて水をまいているようです。それを一望できるところにつり橋があり、そこからの撮影です。吊り橋はがんがん揺れますので、人が居ない時を狙って撮りました。 12mmでもとらえきれません。全体の半分強ほどしか写っておりません。左右にまだ広がっています。 宮川町ではそれは美しい舞妓さんがやめられたようですね。極めて残念です。 舞妓さんの写真は大好物ですので、素晴らしい写真に興奮してつまらぬ歌を考えました。技巧に走りすぎると訳の分からない歌になりますね。中世に和歌が衰退したのもそれがため。写真もぱっとみて文句なしに美しいやさしい写真さんのような作品を撮りたいと、あこがれております。
2012年01月09日10時21分
ninjinさん、興味を持っていただきありがとうございます。 はいはい、人工的に水を霧状にまいてつくっています。秩父は、氷柱が流行りのようで、この数キロ下流にも人口のひさつき氷柱があります。また秩父市大滝には三十槌(みそつち)氷柱があります。これは自然のようでライトアップもされます。 それぞれ、観光目的ですので道も駐車場も完備されており安心して訪れることができます。ここも駐車場から100mほど整備された道を行くだけです。ベンチあり吊り橋ありです。 地域の方々が誇りを持って大切にしているようです。入り口に箱があり、志をおさめて見学させていただきます。
2012年01月09日10時44分
やさしい写真
人の創り上げられたものなのですね 広大な場に創られながらも一つ一つはとても繊細な造形でとても美しいです 左上部は落ち葉ですね、これも美しいです シャープな撮影がこの素敵な風景を際立たせていますね^^ コメントに加えて句まで頂戴しまして大変恐縮しております あの撮影も、かなりの数の人にもまれながらの何とかの一枚でした^^
2012年01月08日21時57分