写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ゴリ ゴリ ファン登録

古き土塀

古き土塀

J

    B

    宿場町「木之本」に残ってる鎧張りを施した土塀です。日本の建物の原風景であり悠久の歴史を感じることができました。

    コメント7件

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    古くからあるものなのでしょうね(^^) 石積みにの上に下見板、その上に土壁とは面白い構成な気がしますが 登りにくさを考えての事なのでしょうか? 板も腐蝕しますので手入れされながら過ごして来たのでしょう。 このような塀も貴重となって来ていますでしょうから、大切にしたいですね。

    2012年01月08日15時55分

    ninjin

    ninjin

    鎧張りを検索しました。 手間はかかるけれど立体感を出せるんですね。 面白い被写体と構図が大胆な作品ですね

    2012年01月08日16時59分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    日本の「美」ですね。 昔の人はデザインと機能を考慮して作られているところが凄いと思います。 土壁をみるとなんだか落ち着きます。^^

    2012年01月08日17時03分

    Teddy_y

    Teddy_y

    確かに日本建築の美しさを支える要素が幾つも見受けられますね。 とても上手い切り取り方で参考になります。

    2012年01月08日17時18分

    mtan

    mtan

    時代を感じますね。

    2012年01月08日18時01分

    leik.biwa

    leik.biwa

    この古さを感じる土塀。日本人の知恵で造られているのでしょうね。この土塀の向こうに何があるのかな。?

    2012年01月08日18時37分

    ゴリ

    ゴリ

    ビシュジョボ様、さよなら小津先生様、ninjin様、こしん様、Teddy y様、mtan様、leik.biwa様コメントありがとうございます。 鎧張りと土塀の色は落ち着きますよ。 塀の中に何があるかは未確認です。

    2012年01月09日10時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたゴリさんの作品

    • 緑の館
    • 山里の春
    • くつろぎの明かり
    • すばらしい環境が、今は廃屋
    • 苔蒸す屋根
    • くつろぎの空間

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP