写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ビシュジョボ ビシュジョボ ファン登録

新春の鶴岡八幡宮〜再生を願って〜

新春の鶴岡八幡宮〜再生を願って〜

J

    B

    1月4日に撮りに行って詣りました。 陽光溢れ、新年に相応しい天気でした。 倒れてしまったご神木の大銀杏も蘖(ひこばえ)が昇り龍のように天に伸びていました。 それは2010年の3月10日の事でした。まさかその翌年同時期にあんな事が・・・ どうか、再生の象徴として頑張って欲しいものです。 ※残念ではありますが、この風景はここ数百年見る事が出来ないアングルだなとも思いました。 手持ち JPEG撮って出し

    コメント9件

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    さよなら小津先生さん、こんにちは! こちらへも早速にご覧&コメント下さり有難う御座います!!!! 長い年月が掛かる事ですが、被災地を勇気づける為にも頑張って欲しいです!(^^)

    2012年01月08日14時48分

    斗志

    斗志

    倒れる前の大銀杏を見たことが無かったので、また再生して綺麗な姿を見せて欲しいですね。

    2012年01月08日16時43分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    斗志さん、こんばんは! 毎度ご覧&コメント下さり有難う御座います! 倒れる前、ご覧なった事無かったのですか・・・ それは立派な銀杏でしたよ(^^) 我々が生きている間には、あの大きさになる事叶いませんが、 後世の人々に再度その姿を披露して欲しいものです!

    2012年01月08日19時31分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    早く良い芽が出て欲しいですが 中々難しいですね。 この銀杏の生命力に期待したいです。

    2012年01月09日14時42分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    YSKJIJIさん、こちらへもお立ち寄り&コメント有難う御座います! 確かに非常に難しいのでしょうね・・・ でも、でも、頑張って欲しいと願います!(^^)

    2012年01月09日16時25分

    三重のN局

    三重のN局

    貴重な写真になりましたね! 一日も早い復興を祈りたいものです。

    2012年01月09日23時08分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    三重のN局さん、こんばんは! こちらへもお立ち寄り&コメント有難う御座います! ある意味、鎌倉時代から倒れてしまうまでの間には 見れないアングルでした。 とはいえ、一日も早く立派な姿に戻って欲しいものです!

    2012年01月09日23時43分

    mimiclara

    mimiclara

    私も気になって時々覗きに行ったりします^^ そういえば3月10日でしたね これからも人々を勇気づけてくれる存在であってほしいですね

    2012年01月10日19時09分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    mimiclaraさん、こんばんは! 毎度ご覧&コメント下さり有難う御座います! 時々お立寄なのですね(^^) 確認しましたら、3/10でした・・・ 在りし日の大木に育つには悠久の時が必要でしょうけども、 頑張って欲しいと思っています(^^)

    2012年01月11日23時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたビシュジョボさんの作品

    • 新春のお慶びを申し上げます
    • 鎌倉幕府鬼門除けの祈願所 新春の装い
    • てへっ♡
    • 日傘のひと
    • 七夕の装い〜朝の大階段〜
    • 新春の鶴岡八幡宮〜祈りへ向かって〜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP