苦楽利
ファン登録
J
B
前の写真より前に撮ったけど、2枚並べてみたら太陽の暖かさが実感できた。
全く違うイメージになりますね。assist-proさんも同じ場所で撮られていらっしゃいますが、一枚一枚趣が違うのに驚かされます。写真の奥の深さを改めて知った感じです。
2012年01月08日17時42分
えぇ~まだ柿が生っているんですね~北海道民としては不思議に感じます 僕はこちらが好きかなぁ~ (ちなみに美瑛の夕焼けの木の作品は違う場所です・・・)
2012年01月08日19時55分
花ぬすっとⅢさん、コメントありがとうございます。 柿は人家の横に植えてあるのがほとんどなので、なかなか思うように 撮れませんね。藁葺屋根ならいいのでしょうが、もうどこにも ありません。
2012年01月10日07時36分
assist-proさん、コメントありがとうございます。 農家も柿を採らなくなってきています。干し柿を作る手間が ないのか、おいしいお菓子がいくらでもあるので 子供も干し柿など喜ばないのでしょうね。 この地区は特に実がついて残っています。
2012年01月10日07時43分
柿の実の雪も融けて来て また、水田の上の雪も 日ざしの暖かさを感じる風情です。 柿の実が日に当たってること 重なる背景の雪の白がまた印象を強くします。
2012年01月10日08時00分
花ぬすっとⅢ
柿の木に棚田すごくいいですね、こんな所で撮ってみたいです。 こちらではこの様な広角では、余りにもいらない人工物が入り どうしてもアップで撮らなければならずスケールが小さいです。
2012年01月08日10時02分