写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

YSKJIJI YSKJIJI ファン登録

恐れ入りました

恐れ入りました

J

    B

    1/4に行われた、鎌倉腰越漁港での船祝いの行事。 今年一年の安全と豊漁を祈願する、漁師さんの 仕事始めの儀式と言って良いと思います。 その際、見物人に、蜜柑、お菓子、インスタントラーメンが沢山まかれます。 顔が映ってるのでUPは考えましたが、 何かあればすぐ削除します。 みなさん、袋とか、箱を持って。慣れてられるんですね。 一寸つぶされそうにもなりましたが。 蜜柑5個、お菓子2個をGetしました。

    コメント52件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    *作画意図:離れた場所で狙うのも良いかとは思いましたが ユニークなものをと言うことで。 あえて、まきものを獲ろうとする見物人の中に入って、 FISH-EYEで。 船までと、飛んでるものと距離は2m弱。 周りがもう一寸写ってると良かったのですが。 WB=CTE、手持ち、リバーサルフィルムモード+トイカメラ風+ソフト。

    2012年01月07日19時40分

    トムとジェリー

    トムとジェリー

    素敵な行事があるんですね!! 福をたくさん、頂きたいですね。

    2012年01月07日19時44分

    ポター

    ポター

    来年は是非、お菓子をゲットしたいです! 地元の人に負けないようにしなきゃ^^;

    2012年01月07日19時46分

    hatto

    hatto

    出来るだけ近づかれてフィッシュアイ。自分もこの中で、お菓子を拾っているような感覚になります。 またそれらが空中に舞う姿が良いですね。写真と共にそれらをGet流石です。(笑)

    2012年01月07日19時49分

    ninjin

    ninjin

    臨場感ありますね。燃料代の高騰など 厳しい状況があっても漁師の皆さんは 明るいです。

    2012年01月07日19時54分

    an

    an

    投げられたものが空高く舞っているところと、 楽しそうに受け取る人、拾う人達の表情から その場の賑わいがあふれ出しています!! 撮影しながらも、ちゃっかりGetされている YSKJIJIさんがたのもしいです!

    2012年01月07日19時54分

    y@s

    y@s

    実家の建て前を思い出しました。こういう行事は続けて欲しいですね。こういった場所でのFISHEYEのアイデアに脱帽です。

    2012年01月07日20時00分

    diary

    diary

    沢山ゲットでき良かったですね! 良い年になりそうですね!

    2012年01月07日20時03分

    宮爺

    宮爺

    昔を思い出します。 横浜市神奈川区にまだ漁師さんが沢山居られた頃、新造船(木造船)の進水式に祝いの投げ餅の風習があり、左の段ボール箱を持ってる人と同じ神経の方が居りました。 当時の方は大きなタモ(玉網)を使っていましたが・・・いつの世も居られますね。 警鐘を鳴らす意味でも良い作品だとお思います。

    2012年01月07日20時04分

    makosan

    makosan

    臨場感たっぷりですね^^ 棟上のもちまきを思い出しました!

    2012年01月07日20時08分

    小梨怜

    小梨怜

    手前の箱は用意周到な人の作戦が写ってたのですね。 なかなか面白い作風ですわ。 こういうの大好きです(^^)

    2012年01月07日20時09分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    なんだか高々と投げるんですね!魚眼の効果もあるのかな・・ 躍動感、臨場感たっぷりで気持ちが良いです!

    2012年01月07日20時13分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    インスタントラーメンやミカンが飛んでいるなんてすごい光景ですね。 青空もとってもきれいですね。

    2012年01月07日20時14分

    m.mine

    m.mine

    この構図臨場感があって良いっすね。私も一度挑戦してみたい 撮影日方法です。勉強になります。ありがとうございます。

    2012年01月07日20時21分

    Teddy_y

    Teddy_y

    天に舞うインスタントラーメンというのがいいですね~ とても躍動感と幸福感に満ちたショットではないでしょうか。 本当に素晴らしい瞬間を見事に切り取られましたね。

    2012年01月07日20時31分

    よねまる

    よねまる

    こういう儀式というか慣わしはいいですねぇ。 子供の頃、建設中の家で家主がお餅やらみかんやらを 撒いている場面に何回か行ったことがあります。

    2012年01月07日20時46分

    inkpot

    inkpot

    楽しそうな感じですね。未だにお菓子やみかんを播くお祭りが残っているのですね。踏みつぶされませんでしたか?ギックリ腰にでもなったらと心配(笑)

    2012年01月07日20時55分

    紅い鳥

    紅い鳥

    面白いですね。 私は、お持ちまきが大好きなのですけど、 いろんなものが飛んでくると、もっと楽しいですね。 お持ちまきを、上から撮ったら面白いと思っていましたが 下から撮っても面白いですね。 思わず私も、両手を上にあげたくなりました。(笑) 臨場感のある作品ですね♪

    2012年01月07日20時57分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    わぁ~景気よくほってますねぇ~♪ こんな光景、σ(^_^)の地方でもありますよ(^.^) 皆さん必死で撮りに行きますからねぇ・・・遠慮してたら取れません!!よね。 ところで・・・右の段ボール・・・もしかしてこの中に入れ込もうと・・・ですね(^_^; 超広角でのショット、めちゃ臨場感ありますね。 流石のショットに拍手です♪

    2012年01月07日21時05分

    sokaji

    sokaji

    この場の賑やかさが上手く表現されていますね。 でもこんなにたくさんの物が宙に舞っていたら、危なくて撮影出来ないのでは・・ 私なら撮るよりも獲るほうに回ります。

    2012年01月07日21時06分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    みかんやお菓子、舞ってますね。 にぎやかな雰囲気、青空が とっても素敵です。

    2012年01月07日21時08分

    kakian

    kakian

    みかんにインスタントラーメン、お菓子が 飛んでくるショットなんてそうは見れませんよね。 面白い!その場にいるようです。 お見事です。

    2012年01月07日21時11分

    kittenish

    kittenish

    (笑)建前とかでお餅とかお金とかまかれたのを覚えています インスタントラーメンはいいですね~今風ですね 構えてる手と箱、餅まき(食べ物)微笑ましい光景ですね~

    2012年01月07日21時21分

    ぴちょん

    ぴちょん

    お祝い物が舞っていますね。 臨場感たっぷりです。 ダンボールも見えて福をつかむ姿が目に浮かびます^^

    2012年01月07日21時32分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    なかなか臨場感があり魚眼は正解でしたね~

    2012年01月07日21時35分

    Seraphim

    Seraphim

    うわあ、もみくちゃにされそう。 岐阜の家が建った時の餅まきを思い出しました。

    2012年01月07日22時50分

    まこにゃん

    まこにゃん

    楽しそうな切り取りですね!! とても高く投げられていてキャッチは難しそう・・。

    2012年01月07日23時13分

    きじむなー

    きじむなー

    いろんなものが空を舞っていたり、大漁旗や国旗が見えたり 賑やかな雰囲気が臨場感をもって伝わってきます^^ お写真もお見事ですが、みかんとお菓子ゲットもお見事!

    2012年01月07日23時45分

    斗志

    斗志

    こんな行事があるんですね~ とっても素晴らしい描写ですね^^ 私も参加してみたくなりました!

    2012年01月07日23時48分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    楽しそうな行事ですね。 仕事始めということもあり 皆さん気合が入っている様子とてもイイ刺激になります。

    2012年01月08日00時08分

    マッツン75

    マッツン75

    遅くなりましたが明けましておめでとうございます! HNが変わっていたので一瞬どなたかと思いましたが カメラと撮影地とキャプションで判りました^^ 今年もよろしくお願いしますw

    2012年01月08日00時43分

    OSAMU α

    OSAMU α

    私の生まれ育った町には子供の頃には小さな造船所が有りましたが、新造船の進水式の時は必ずこの様な光景がありました。 お餅やお菓子等を進水した船上から陸上の見物客に投げるのです。 子供の頃を思い出す光景です。

    2012年01月08日02時05分

    m-hill

    m-hill

    臨場感が伝わり、フィッシュアイ効果抜群ですね。

    2012年01月08日06時09分

    じじぃ+

    じじぃ+

    漁港の素敵な光景、幸福が降ってます! 最近は新築棟上で祝い餅など投げるの見なくなりましたね~

    2012年01月08日06時31分

    jaokissa

    jaokissa

    真ん中を飛行中なのは、インスタントラーメン なんですね^^ なんだかお正月から景気がイイですね。 こっちでもこういうのやってくれないかな…^^

    2012年01月08日09時13分

    日吉丸

    日吉丸

    青空高く賑やかなお正月・・ のびのびの空がなんとも 心地いいですね。 この一年こんな気持ちで 行きたいですね。

    2012年01月08日10時07分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    優しい描写に飛び交う縁起物たち。 仰る通り、もう少し大漁旗などが入ったら更に雰囲気増しますが ご配慮の通りで宜しいのだと改めて感じます。 フィッシュアイで!成る程・・・ お見事です!

    2012年01月08日11時17分

    英作

    英作

    素晴らしい文化が続いている素敵な光景に ニヤリとしてしまいました^^; 飛んでいる物も綺麗に写り周りの雰囲気も写り素敵な瞬間を捉えられましたね。

    2012年01月08日11時22分

    gineybip

    gineybip

    幸先よく福を得ることが出来ましたねぇ~ 今年は良いことがあるかもしれませんね!!

    2012年01月08日13時43分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    一瞬、応援風景かと思いました。 こういう光景、見られなくなりましたね。子供の頃は当たり前だったのに.....

    2012年01月08日15時18分

    mckyee

    mckyee

    何が飛んでいるのかと思ったらみかんとお菓子だったのですね(^^ゞ 奥に大漁旗も入った見事な構図☆ 臨場感がすばらしいです♪

    2012年01月08日16時29分

    mimiclara

    mimiclara

    おお!! しっかりYSKJIJIさんもGETされたんですね♪ 残念ながら子供のころにもこういう風景には縁がありませんでしたが、でもなぜかものすごく懐かしい感じがします 益々、地方の文芸文化に触れてみたくなりました

    2012年01月08日20時09分

    duca

    duca

    いわゆる私の土地で言う菓子まきですね フィシュアイの写真って面白ですね こういう場面に使うと本当にいいです。 臨場感あふれる菓子まきありがとうございました。

    2012年01月08日21時12分

    キムタ~コ

    キムタ~コ

    昔よく祖父母に連れられてこのようなところへ行きました。 懐かしく感じる光景ですね~ 飛んでいる瞬間、段ボール箱など捉えられていて楽しげな雰囲気伝わってきます。

    2012年01月08日22時39分

    BUGSY

    BUGSY

    こういうシッチュエーションでフィッシュはなんか景気良さそうな絵になりますね 今度使ってみます。北海道は餅を撒くんですよ(爆)

    2012年01月08日23時31分

    素敵なHoliday☆

    素敵なHoliday☆

    盛大に行われていますね~! 鵜もの男たちの活気あふれる一枚ですね^^! 私もアップしたくても、人の顔や、車のナンバーが入ってしまって ボツな写真がたくさんあります・・・ しかしこれくらいなら大丈夫だと思います^^

    2012年01月09日02時44分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    フィッシュアイを上手く使われた切り取りがステキですね。 盛大な雰囲気が伝わってきます。(^^)

    2012年01月09日08時03分

    レオ

    レオ

    とっても賑やかな行事ですね!! それにしてもカメラ片手に蜜柑5個、お菓子2個のGetは、 お見事でしたね!(^^)!

    2012年01月09日08時08分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    コメント有難うございます。 あのチャリなんですが自分のじゃあ無いです。自分のテーマとたまたま合っただけです。 それとこの写真を拝見して昔あった餅投げを思い出し、暖かい気持ちになれました。。

    2012年01月09日15時11分

    ふぃがろ

    ふぃがろ

    タイミング、色合い とてもすてきだと思います\(^o^)/

    2012年01月10日18時51分

    hisabo

    hisabo

    おぉ、前作で伺った行事の描写ですね。 獲物が宙を舞うその瞬間も、群がる人々の迫力もお見事な描写です。

    2012年01月12日15時42分

    ma4mo

    ma4mo

    おめでたい雰囲気が青空に浮かんでいますね。 こんなお写真撮ってみたいです。 YSKJIJI⇒横須賀爺と読むのでしょうか^^

    2012年02月05日17時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたYSKJIJIさんの作品

    • 愛しきものよ(2009年4月撮影)
    • 鎌倉夏だよりⅤ(麗人)
    • 待つ
    • 鎌倉雪風情Ⅱ(浄妙寺)
    • 帰還
    • ひかりは はる

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP