写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ナニワの池ちゃん ナニワの池ちゃん ファン登録

平成の自転車事情

平成の自転車事情

J

    B

     昨年から警察庁が力を入れている、自転車の交通マナーの向上とか道路の自転車通行帯の設置とか、歩行者を守る為だそうですが、車道にはみ出て乱暴な運転が目立って危なくてしょうがありません。  この写真の様な自転車の屋外管理というか置きっぱなしって日本では当たり前ですが、外国なら次の日の朝には無くなってるでしょうからあり得ないですね!!  他人のモノは盗っちゃいけないって倫理観は素晴らしい国民性ですが、それがかえって放置しても管理できるので、一家に2台も3台も所有するようになって、変な行政指導の発想にも繋がっ

    コメント40件

    esuqu1

    esuqu1

    おーっ、社会風刺効いた写真と文面・・・・途中で切れちゃいましたが^^; 個人的に胸が痛いです。 嫁とお揃いで買った自転車も、自転車小屋でさび付き。 釣り用の折りたたみ自転車は車のトランクの中^^; 更に嫁はあやポンの送り迎え用として自転車を買いたいと言ってます・・・ 2人しか乗らないのに4台も・・・変ですよね。変ですよね・・・・ あー、反省^^;

    2012年01月07日19時17分

    hatto

    hatto

    自転車もそうですが、何事においても日本人のマナーは、最高に悪いですね。駐輪も酷いものがあります。歩道を歩いていて、後からの自転車に気がつかないと、そこどけふうに、ブレキー音をキー・キーとならす。あげると切りがありません。ナニワの池ちゃんさんは社会的に一石を投げられた様ですね。良い表現だと思います。

    2012年01月07日20時00分

    楽太郎

    楽太郎

    私は日本人のマナーはとても良いほうだと思いますが、物を大事にしない 人が増えてますね。とても風刺的で素晴しいと重います。

    2012年01月07日20時10分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    esuqu1さん コメント有難う御座います。 自分家も僕のと嫁のと長男のと長女のと4台あります。^^; 僕が子供の頃は家(5人家族)に2台でした。 これの現代を象徴する現象かなってちょっと思ったんです。

    2012年01月07日20時15分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    ハルヨシさん コメント有難う御座います。 そうなんです。ハルヨシさんのコメントをそのままキャプションにしたい!! 下手な言い回しなので途中で切れちゃいました!!←笑 何故か編集ができません>< もうちょっと後でやり直してみます!!

    2012年01月07日20時17分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    /rさん コメント有難う御座います。 自分も同じように生きてしまっている一人です。 今日スナップしていて、たまたまこの場面を見てチョッと考えちゃって!! 自分も自戒の念をもたなくちゃ!

    2012年01月07日20時20分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    hatto06さん コメント有難う御座います。 今日の午後少し時間が出来たのでスナップに出かけたんです。 2012年のお正月気分から普段モードに切り替わるこのタイミングで、 その雰囲気をどこかで切り取れないかな?なんて思って散歩していましたら、 この場面が目に止まりまして、本来の狙いとは全然違う被写体にカメラを向けちゃったんです^^; まあ、これはこれでって事で・・・。

    2012年01月07日20時25分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    楽太郎さん コメント有難う御座います。 日本人、基本的には世界に誇れる面も沢山ある素敵な民族性だと思っています。 でもいまチョッと忘れかけていることも多いんじゃないかと・・・。 先進国は基本的に似たようなもんでしょうけどね!!

    2012年01月07日20時27分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    モノが溢れ、大事なモノが何なのかが分かりにくい時代ですよね。 自分の事情が全ての現代。なんか嫌になります。。

    2012年01月07日20時50分

    m.mine

    m.mine

    日本は豊かな国です。でも 世界はまだまだ大きな貧富の差が あり貧しい人たちはいっぱいいます。日本では考えられないこ とが世界では起きています。我々日本人は世界に目を向け自分 の生活を見直さないと行けませんね。

    2012年01月07日20時53分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    セピアが良いですね。 訴える力がありますね。 僕は自転車は倉庫に保管してあります。 春まで乗れないかも。

    2012年01月07日21時04分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    池中ゲン太64キロさん コメント有難う御座います。 日本には元々、譲り合いとか、厳かな立ち振る舞いなどの文化があったと思います。 今はその辺りが希薄になってきてますね! 自分の中に少しだけ残っているそう言った部分、大切にしていきたいと思います。

    2012年01月07日21時36分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    m.mineさん コメント有難う御座います。 これまた素晴らしいコメントを頂きました。 そのままキャプションにしたいです。 僕も見直します。

    2012年01月07日21時38分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    Kircheissさん コメント有難う御座います。 自分の写真を見て下さる皆さんに、どうやって意志を伝えようかと考えて、 あれやこれやと考えて写真を撮ったり仕上げたりするようになってきました。 以前よりは圧倒的にシャッター数は減ってますが、 その分気持ちは入るようになってきています。 楽しい趣味ですね写真って^^;

    2012年01月07日21時42分

    Dry

    Dry

    確かにそう思いますが、行政の対応の遅さがまねいた結果ですよね。

    2012年01月08日02時27分

    マッツン75

    マッツン75

    確かにこれだけ交通量の多い日本で自転車も車両だから 車道を走りなさいって言われても怖くて無理ですね~^^; かといって歩道もダメという… てか、かなり今さら感のある行政の対応ですよね~ ちゃんと仕事して欲しいものです!

    2012年01月08日03時18分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    Dryさん コメント有難うございます。 ヨーロッパとか何処かの国の前例を真似て組み立てる事しか出来ないから、 こうなっちゃうんですね!! まあ、スマホの影響も大きいとは思いますが。

    2012年01月08日10時07分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    マッツン75さん コメント有難うございます。 スマホの'ながら運転と歩行'を少し取り締まれば良いと思うんですけどね。 スマホの関係者や大好きな人から怒られそうですけど…。

    2012年01月08日10時13分

    キムタ~コ

    キムタ~コ

    なるほど。。。なんか考えさせられました。 何でも安くなりすぎて修理より買い替えですもんね~ 家電なんかも省エネだから買い替え。 車も省エネだから買い替え。これでいいのか考えますね・・・ なんか話がそれましたかね。すみません。 無造作に置かれた自転車達と開いたままの郵便受け。 見慣れてはいけないですが見慣れた光景。やっぱりこのままではダメですよね~

    2012年01月08日22時53分

    日吉丸

    日吉丸

    小さな世相を・・さっと撮る・・ 難しそう・・ですね。 引き込まれる一枚です。

    2012年01月09日11時14分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    キムタ~コさん コメント有難う御座います。 この写真の意図は、キムタ~コさんがおっしゃる通りのまんまです。^^ ちょっと柄にもなく、そんなことを思って仕上げてみました。

    2012年01月09日11時28分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    日吉丸さん コメント有難う御座います。 本来この日は違う意図の切り取りをしたくてスナップに出かけたんですが、 そっちのシャッターが全然押せなくて・・・。 ちょっと”狙いすぎ”病にかかってるみたいです^^; 特に一眼レフ!!

    2012年01月09日11時32分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    自転車事情で思い出しました。 パンク直すのや錆を撮るの忘れてました。 昔自転車が高かった頃は皆んなそれなりに大事にしていた事を思い出しました。 安くなっても大事に乗りたいです。 放置自転車のこの色合いやポストの感じなど心に訴える一枚ですね。

    2012年01月09日12時06分

    白狐©

    白狐©

    娘にも自転車をと思いましたが 一晩で無くなるものにお金をかけるのはやめることにしました きちんと駐輪場があればいいのですが そんな土地事情は都会にはないですよね いい色合いですね^^

    2012年01月09日12時57分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    ヒゲルド髭山さん コメント有難う御座います。 ガビガビ状態の自転車には笑いました。自分のはサビサビでギコギコです^^ 偉そうな事言えた者じゃないです私><;

    2012年01月09日15時28分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    濱の黒豹さん コメント有難う御座います。 この画像、画質をこんな風にある意味荒れさせるのに、ちょっと苦労しました。 今のカメラは綺麗に撮れちゃいますから・・・。 でも意図が伝わって嬉しいです^^

    2012年01月09日15時30分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    KATOさん コメント有難う御座います。 下手したら・・・、って感じですよね!! 何年か前、原チャリのキーを抜くのを忘れて、ほんの5分程ですがもうありませんでした><; 最近は自転車の盗難防止器具(チェーンなど)に良いものが出来ています。 そう仰らずに、かわいい娘さんに是非^^;

    2012年01月09日15時36分

    三重のN局

    三重のN局

    私も一人で3台も所有していますが、放置したことはありません。 日本の道路事情はまだまだ自転車の走る場所が無いのも困ったものです。 今どきの世相を上手く切り取られた作品ですね!

    2012年01月09日23時56分

    天地茂

    天地茂

    セピア色を選んだことで退廃的なイメージがストレートに伝わってきました。 なによりも廃れてしまったのは「モラル」ではないでしょうか。 ものを大切にするかしないか、それは個人の勝手かもしれませんが・・・

    2012年01月10日15時05分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    三重のN局さん コメント有難う御座います。 自分たちが小さい頃は歩道を走れと指導されました。 最近自転車の利用者が急激に増えた事、スマートホンの利用者が爆発的に増えている事、 これが行政指導の内容を変化させているのだと思います。 基本は一人ひとりが自覚して行動すれば何の問題も起こらない訳ですが、 そうでないのが人間なので、様々な矛盾や軋轢も生まれてくるのだと思います。

    2012年01月10日19時58分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    天地茂さん コメント有難う御座います。 仰る通りだと思います。 モラルって言うのは、総論で考えれば誰でも善悪の分別は着くのだと思いますが、 個人の場面場面ではつい欠けた行動をとってしまうのが人間ですね! 難しいものです^^;

    2012年01月10日20時02分

    Hsaki

    Hsaki

    レトロチックなタッチに挑戦してますね。 古風な作風見事です。^^

    2012年01月10日20時15分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    Hsakiさん コメント有難う御座います。 なんか画像を弄っていると段々色が減っていってしまうんです^^; 根が暗いのを自覚してたりして・・・@@

    2012年01月11日17時28分

    梵天丸

    梵天丸

    最近日本人はとか、あの国の人はと 国でくくって決め付けられないなと感じてます^^ 色んな方がどの国でもいらっしゃるし いい面、悪い面もってるのでしょうね。 躾の心と美意識が大切かな・・

    2012年01月11日21時05分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    梵天丸さん コメント有難う御座います。 なるほど、仰る事解る様な気がします。 私などもそうですが、異質な文化や考え方に、無知ゆえ”決め付け”をしてしまいがちです。 良い面もそして一見悪い面も先ず受け入れてみて、相手を理解しようと努めてみる姿勢が、 大切なのかもって思いました。^^;

    2012年01月12日10時18分

    大地のおやじ

    大地のおやじ

    ん~あるある!郵便が取り難いんだよ。。。 色も合わせ、風刺の効いた作品ですね(*^_^*) やはり日本は平和ですね ちなみに、こちら中国であれば、朝を待たずになくなっていますよ。。。

    2012年01月12日11時31分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    大地のおやじさん コメント有難う御座います。 外国から見て日本国内で違和感のあるモノって、放置自転車もそうですが、自販機とかガチャポンなんかもそうだと思います。国内の文化や風習がワールドスタンダードではない。 良いも悪いもありますが・・・^^;

    2012年01月12日17時33分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    リクオさん コメント有難う御座います。 柄にもなく、「どうよコレ!!」なんて思ったりして・・・。 風刺を効かした感じにしたかったので、画像を飛ばしまくりました^^;

    2012年01月18日20時02分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    セピア系の表現が渋くて素敵ですね。キャプションにも、色々考えさせられました。 私の所はおお田舎で自転車も少ないですが、息子が大学の時、秋田市で2度盗難にあいました。 多分、置きっぱなしで遊んでいたのだと思います。(^^;

    2012年03月23日22時34分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    kaiのpapaさん コメント有難う御座います。 自分も田舎育ちですが、都会の自転車とスクーターの数はすごいですね。 人口密度が田舎とは違うので、まあそんなものかなとも思いますが、 大阪とかは坂道がほとんど無いのに、「そんないらんやろ!!」とか、 思っちゃいます。 感覚が古いんですかね^^;

    2012年03月24日09時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP