mtan
ファン登録
J
B
希望の矢を! 1月7日、弥彦神社では新春恒例の弓始め神事が行われ、1年間の厄除け開運や五穀豊穣を祈念する古伝の神事です。 まず本殿で五穀豊穣などを願って神官が7種のおかゆや昆布、にんじんなどの野菜を神前に供え、続いて破魔弓矢の弦を鳴らすことで厄を払う「鳴弦の儀」が執り行われます。 その後、境内に特設された射場では神職により、勇壮に100本の矢を射る「百射の儀」です。 毎年この日は雪が降るようです。今年もやはり降りました。
明けましておめでとうございます。 コメント有難うございます。 日本の伝統ッて感じですねぇ。。 海外にいるとこういうのが恋しくなりますよ。。 おっちゃん決ってますねぇ。。 今年もよろしくです!!
2012年01月09日10時00分
矢を射る緊迫感ある瞬間が素敵です! この状態を数秒キープしなければなりませんが、 丹田を感じる瞬間でもあります。 なんてわかった様なこと言ってしまいました(^^) 弓道初段のN局でした\(^o^)/
2012年01月09日22時38分
hatto
日本の伝統行事素晴らしい情景ですね。厄払いで、今年はいい年になって欲しいですね。
2012年01月07日16時07分