写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

t-zan t-zan ファン登録

穏かな海

穏かな海

J

    B

    いつも穏かであってほしい 碁石海岸・ゑびす浜

    コメント27件

    ninjin

    ninjin

    震災前の碁石海岸を検索してみました。白砂青松の美しい 海岸だったんですね。美しい夕景は被災前と変わらず人の 心を励ましてくれますね。

    2012年01月07日09時02分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    長秒露光で波も静かに、霧が少し漂う感じになりますね。 日も西に傾き、少しづつ夕方の光が 空間を覆うようになる感じでしょうか。 視線が手前から、岩を伝って奥へ、そして 左にある岩の上の美しい樹形の松へも導かれます。 今年が良い年になりますように。

    2012年01月07日09時07分

    gineybip

    gineybip

    美しく穏やかな海がいつまでも続くことを 願っての一枚が心に響きます。

    2012年01月07日09時57分

    三重のN局

    三重のN局

    穏やかな海。 時には厳しく荒々しい海、 時には優しく美しい海、 全てを押し流されてしまっても、それでも海が好き! の言葉に人々の強さ、優しさを知りました。 素晴らしい夕景に希望を感じます! 一日も早い復興を願っております。 謹んでお悔やみ申し上げます。

    2012年01月07日10時06分

    t-zan

    t-zan

    ninjin様、ありがとうございます。 碁石海岸は被害も少なかったのですが廻りの防波堤は全壊となりました。 野生の松は流されることも無く立っていました。

    2012年01月07日10時33分

    t-zan

    t-zan

    YSKJIJI様、ありがとうございます。 親族の葬儀の後に撮った一枚です。 あの日(3.11)の事が嘘のような穏かな夕暮でした。

    2012年01月07日10時34分

    t-zan

    t-zan

    さよなら小津先生様、ありがとうございます。 こちらの海岸は被害も少なく残りましたね。 どこの海からやって来るか分からない恐怖を味わいました。(笑)

    2012年01月07日10時37分

    t-zan

    t-zan

    gineybip様、ありがとうございます。 碁石海岸は最小被害で以前と変わりませんね。 ただ、地盤沈下が原因か?雷岩の鳴りが悪くなりました。

    2012年01月07日10時40分

    t-zan

    t-zan

    三重のN局様、ありがとうございます。 喪中につき年始のご挨拶は遠慮させていただきます。

    2012年01月07日10時41分

    トムとジェリー

    トムとジェリー

    穏やかな海、穏やかな日常であって欲しいですね。

    2012年01月07日11時26分

    makosan

    makosan

    ホッとする穏やかな表情ですね! 今年も宜しくお願いします。

    2012年01月07日12時38分

    チキチータ

    チキチータ

    穏やかな美しい海、皆が願う光景ですね。 素晴らしい描写です。

    2012年01月07日14時48分

    t-zan

    t-zan

    トムとジェリー様、ありがとうございます。 碁石海岸は最小被害で以前と変わりませんね。 あの日(3.11)の事が嘘のような穏かな夕暮でした。

    2012年01月07日15時52分

    t-zan

    t-zan

    makosan様、ありがとうございます。 こちらの海岸は被害も少なく残りましたね。 野生の松は流されることも無く立っていました。

    2012年01月07日15時53分

    t-zan

    t-zan

    チキチータ様、ありがとうございます。 またゆっくりと写真を撮れる日々が戻ればと思います。

    2012年01月07日15時55分

    shokora

    shokora

    絵のような美しさですね。 希望を感じる穏やかな海です。

    2012年01月07日21時44分

    斗志

    斗志

    広がる海の描写がとっても素敵ですね~ 美しい夕景に元気をもらえるようです。 今年もよろしくお願いいたします。

    2012年01月07日23時24分

    t-zan

    t-zan

    brown様、ありがとうございます。 碁石海岸は最小被害で以前と変わりませんね。 あの日(3.11)の事が嘘のような穏かな夕暮でした。

    2012年01月08日09時21分

    t-zan

    t-zan

    ゴルヴァチョフ様、ありがとうございます。 震災後はあまり海へ行けなくなりました。 久しぶりに見る穏かな海の夕暮でした。

    2012年01月08日09時27分

    t-zan

    t-zan

    shokora様、ありがとうございます。 親族の葬儀の後に撮った一枚です。 あの日(3.11)の事が嘘のような穏かな夕暮でした。

    2012年01月08日09時28分

    t-zan

    t-zan

    斗志様、ありがとうございます。 こちらの海岸は被害も少なく残りましたね。 野生の松は流されることも無く立っていました。

    2012年01月08日09時29分

    TAKA C

    TAKA C

    まるで海面が砂漠のようにも見え、孤独感を感じました。

    2012年01月08日16時54分

    mimiclara

    mimiclara

    ほんの一瞬の出来事だったんですね 自然の一瞬は人間の数百年の営みをあっさりと断ち切ってしまう 胆に銘じます

    2012年01月08日17時14分

    t-zan

    t-zan

    Assam様、ありがとうございます。 碁石海岸は最小被害で以前と変わりませんね。 あの日(3.11)の事が嘘のような穏かな夕暮でした。

    2012年01月09日08時43分

    t-zan

    t-zan

    TAKA C様、ありがとうございます。 碁石海岸は被害も少なかったのですが廻りの防波堤は全壊となりました。 野生の松は流されることも無く立っていました。

    2012年01月09日08時44分

    t-zan

    t-zan

    mimiclara様、ありがとうござます。 またゆっくりと写真を撮れる日々が戻ればと思います。

    2012年01月09日08時45分

    t-zan

    t-zan

    オヤジクラブ#0様、ありがとうございます。 碁石海岸は最小被害で以前と変わりませんね。 あの日(3.11)の事が嘘のような穏かな夕暮でした。

    2012年01月15日10時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP