SeaMan
ファン登録
J
B
部屋でPHOTOHITOを見ていると、外から鳶の声が。 窓から覗くと、裏の山桜の枝で、何時ものトンビさんが。 そっと下に移動してパチリ、機嫌が良かったのか 気が付いていましたが最後まで逃げずに撮らせてくれました(^.^) ノートリ&ちょっとだけHDR処理です。
tomi8さん taka357さん マーチンさん MOGUOさん 紅い鳥さん rc&ym&npさん sharkbaitさん さよなら小津先生さん tirotiroさん キャノラーさん ぶったいさん みなさん、コメントありがとうございます。 いつもまとめてのご返信申し訳ありません<(_ _)> この場所は、どうも風の強い日などに休むポイントのようです(^.^) 身近な存在、共に生きている感じがして、おとなりさんって感じなんです。 77はカワセミの飛び姿などの瞬発力が必要な場合には、まだまだな感じですが 癖を理解してあげれば、楽しいカメラだと思います。 ただ、気になることが・・・ タマボケが滲む時が、レンズのせいなのか、TLMの影響? HDRは難しいですね。 使い過ぎると不自然になり易いです。 でも黒つぶれを救い出すには、便利な手段ですね。
2012年01月07日21時54分
taka357
これは流石に解像感抜群ですね(^^) これだけ画素数がありますと特大ポスターに出来そうです。 この77Vはいかがですか?キヤノンだと7Dの位置づけですよね? あら、同じ7が付いてます(^^ゞ
2012年01月06日21時52分