hatto
ファン登録
J
B
今年初めての滝の撮影に行きました。この滝は「母の白滝」といいます。何回かに分けて全容を掲載致します。場所は河口湖側の浅間神社の裏山にあります。車で側まで行けます。 寒さに凡そ半分近く凍っていましたが、脇を意外と激しく落水していました。
凄く繊細な滝の表情素敵です。氷柱も魅力的ですね! タイトルの付け方も勉強になりした。いつも滝の名称そのままなので・・ 全容も楽しみにしています。切り取り方も勉強させて下さい。
2012年01月06日13時19分
この寒さの中の撮影、敬服いたします。 凍った滝の表情、筋のように流れる水 厳冬、って言葉が頭に浮かびます。 撮影場所が安全な所なら良いのですが、凍結して滑るような場所ではお気をつけください。
2012年01月07日06時56分
φ(..)メモメモ そんな所に滝があるなんて、知りませんでした。(^_^;) 凍ってますね~。いや~こういうの撮りたいんですけどね。 そうそう、去年の3月ごろに、後輩とカメラ持って出かけた先に 凍った滝があったんだよなぁ。上手く撮れなかったんですけどね。
2012年01月07日08時05分
sparksさん有り難うございます。 この滝の全容をまだお見せしていませんが、50%位凍っていました。青く冴えた色合いが、余計に寒い気持ちにさせてくれました。
2012年01月07日17時49分
さよなら小津先生さん有り難うございます。 実は、滝が得意な訳でもないのですが、この時期撮るものが、どうしても限られてきます。 その為被写体に苦労しています。本当は山をとりたいのですが、難しいですね。
2012年01月07日17時52分
冬の滝はやはり氷とのコラボが綺麗ですよね♪ スローSSによる絹のような落水と白く凍てついた氷の対比がとても素敵です。 タイトルとともにキリッと清められる感じがします。
2012年01月07日21時12分
西洋毛鉤釣人さん有り難うございます。 私は気がつきませんでしたが、確かにそう見えてきます。仰る様に、凍っている為か凛としたものを私も感じながら撮影しました。
2012年01月08日18時28分
YSKJIJIさん有り難うございます。 確かに寒かったのですが、一人きりで夢中で撮影していましたので、その時は寒さは感じませんでした。 でも帰ってからこの写真を、見まして。二つの意味で寒かったです。(笑)
2012年01月08日18時32分
水の流れが広がって落ちていく様が素晴らしいです 厳しい寒さの中での構図も素晴らしいです シャッターを押す時の凍りつくような感覚が伝わってきます お見事です
2012年01月08日21時50分
宮爺さん有難うございます。 前もって勉強していったわけでもないのですが、最近滝を撮っていますと、必ずといって良いほど、小さなお社があり、神様が祀られています。ついついそんな感じをお持ちながら撮影しています。
2012年01月09日10時59分
苦楽利さん有り難うございます。 少しずつ滝の撮影が、厳しくなりそうです。どうしましても山のなか、行くのも撮るのも大変です。完全結氷する前に、何カ所か撮れたらと思っています。
2012年01月09日11時13分
Teddy yさん有り難うございます。 左の流れのまま、右の部分が凍った様ですね。もうしばらくしますと、この流れも凍ってしまいます。 良い時期に撮れたかも知れません。
2012年01月09日11時15分
awesomeさん有難うございます。 足元へのご注意有り難うございます。 スノーシューズを履いていましたが、滝壺の側まで行こうとしましたが、滑って途中で止めました。 まじめにアイゼンが欲しくなりました。
2012年01月09日11時19分
gakunonomomoさん有り難うございます。 実は、タイトルに関しましては、結構次から次へと出てきます。写真の質を考えずにです。(笑) でも最近滝の写真が多くなってきまして、流石タイトルが難しくなってきました。(笑)
2012年01月09日11時22分
TAKA Cさん有り難うございます。 寒くなってから、撮るものが無くなり、益々滝に依存するしかない状態です。(笑) この掲載サイト前には、殆ど滝は撮ったことありませんでした。
2012年01月09日11時24分
assist-proさん有り難うございます。 assist-proさんにそう仰って頂くと、本当に嬉しくて、調子に乗りそうです。今年は滝ばっかりになったりするかも知れませんよ。(笑)
2012年01月09日11時26分
濱の黒豹さん有り難うございます。 寒さも忘れ、熱中していたようです。余り力が入らないようにと思っていましたが、入っていたようです。 帰ってから現像しまして、寒かったです。(笑)
2012年01月09日11時31分
shokoraさん有難うございます。 この時期の滝の撮影は、厳しいものが有ります。寒さが一番ですね。ここはまだ近づきやすかったですが、雪で滑りやすいところもあります。
2012年01月09日11時40分
ふうなさん有り難うございます。 そうですね。奥が深いです。最近余りにも、滝に神様がつきものだということが分かってきたものですから、 何かそういったものを、表現しなければならないのかなと思うようになりました。
2012年01月09日11時44分
マッツン75さんさん有り難うございます。 この刻まれたような段々が、水の流れを美しくしてくれます。ストレートよりも、段々に落ちていく滝の方が、 素的に撮れます。
2012年01月09日11時46分
Em7さん有難うございます。 この滝は、凄く行きやすいようです。河口浅間浅間神社の裏です。国道から10分の位でしょうか。 Em7さっも書いて下さっていますが、凍ると写真難しいですね。
2012年01月09日12時02分
シュウシュウさん有り難うございます。 そうですね。その場の雰囲気といわれますと確かにそうだと思います。寒さのピーンと張り詰めたものが有りました。でもまだまだ表現不足です。
2012年01月09日12時05分
ナニワの池ちゃんさん有り難うございます。 神様、修行、自分自身に厳しい業を与え、耐える精神を磨く。そしてそれらの歴史。 殆どの滝が、山と同じように、神様を仰ぎ見る場だったのですね。そんな事を今更に知ったのも、写真のお陰ですね。
2012年01月09日12時18分
TR3PG@さん有り難うございます。 氷があると無いときより、写真が難しくなります。露出がどうも思うようにいきません。 この写真も、氷をちょっと避けて撮っています。
2012年01月09日12時18分
スーパーリリさん有難うございます。 この滝の撮影時、この近辺では全く人に出会いませんでしたので、益々寒さを感じました。(笑) 氷と、水がコラボをしているようでした。でも写真としましては、氷があると難しいです。
2012年01月09日12時22分
富士山近辺には自然の美が沢山ありますね! ネイチャーフォト好きにはたまりません☆ 凍る滝のなかにも流れがあって、季節を感じる一枚です。 自分も凍った滝が撮りたい衝動にかられました^^;
2012年01月09日23時15分
FRBさん有り難うございます。 FRBさんと同じジャンルですね。私もFRBさんのお写真何時も楽しみに待っています。 また勉強させて頂いています。また素晴らしい滝の写真お願いしますね。
2012年01月10日15時45分
酔水亭
上部真ん中辺り、水流を二分しているように露出している岩... なにかこの滝の精霊の一部が見えているようで、 厳かで、凛とした佇まいの滝ですね。 厳冬の中での撮影、ご苦労様です。
2012年01月06日05時32分