写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Bernini Bernini ファン登録

White aluminum and dark blue glass

White aluminum and dark blue glass

J

    B

    撮影:新宿。前回はカメラのサポートを持たずに夜間撮影していてつらかったので今回は一脚GITZO GM2541を持ち出しss1/6secで撮影してみました。

    コメント14件

    10point

    10point

    新年明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願い致します どこかで見た感じがしたと思いましたが 存在感がすごいですね

    2012年01月05日21時47分

    konta

    konta

    あけましておめでとうございます。 今年もヨロシクです!^^ この間三脚持って出かけた時、「重いなぁ〜。。」と 凄く思ったのですが、一脚ってどうですか? 凄く気になります!!^^;

    2012年01月05日22時32分

    konishi

    konishi

    あけましておめでとうございます 都会にはおもしろいオブジェクトがたくさんあるなぁ わたしは神楽撮影ではかならず一脚です 暗所動体撮影には必須ですね 三脚は他のお客さんに迷惑という理由もあります

    2012年01月05日22時58分

    BUGSY

    BUGSY

    明けましておめでとうございます。 海外かと思ったら懐かしの新宿なんですね。 私も新宿に5年勤務してましたがBerniniさんが撮ると 別世界になるから不思議です。 これだけバシッと決まるんだったら私も一脚買おうかな~

    2012年01月06日00時20分

    sou07(そう)

    sou07(そう)

    あ、今は日本にいらっしゃるんですね。 コクーンタワーも切り取り方で新鮮に見えます。

    2012年01月06日01時01分

    Bernini

    Bernini

    10pointⅡさん コメントありがとうございます。 >どこかで見た感じがしたと思いましたが 存在感がすごいですね 存在感を感じて頂きうれしいです。

    2012年01月06日02時44分

    Bernini

    Bernini

    kontaさん コメントありがとうございます。 >この間三脚持って出かけた時、「重いなぁ〜。。」と 凄く思ったのですが、一脚ってどうですか? 一脚便利ですよ。でも、一脚は決して三脚の代わりにはなりませんけど^^ 長秒露出が必要な場合や極力ブレをなくしたい場合にはやはり三脚が必要です。但し、そうでない場合には結構重宝するかもしれません。使用される方の身長・カメラ及びレンズの組み合わせ、撮影対象で色々変るので一概には述べられないとも思っています。 ただ、それではどうしようもないので私の一例を述べます^^ (前提:身長176cm、D700+Nikon24-70mmf/2.8、街中スナップ&ポートレート) 夜景や夜間の屋内はLV(Light Value)4~6と言われています。キャンドルライトで照らされた人物のポートレートなら光量が少なくLV4くらいかもしれません。撮影設定に直すと(ss1/15sec,f/4.0,ISO1600): LV4-4-4+4=0 という感じです。ss1/15secでもVRの手振れ防止効果があるレンズだとけっこう手振れなしでいけます。 ただ光量が少ないところでVRがないレンズを使用したり街明かりの光芒を撮るため絞って撮影したい場合があり、シャッター速度を遅くしたいということが多々あります。その際には手ブレが一番気になります。私の場合はGitzo GM 2541を使った場合ss1.0secまで手振れなしでいけます。撮影設定だと(ss1.0sec、f/16.0、ISO1600):LV4-0-8+4=0といったところでしょう。 http://photohito.com/photo/1554714/ LV3(ss1/8sec,f/4.0,ISO1600)以下では、当然壁や手摺等にビーンズバッグもどきを使用し固定したりして撮影していましたが、周 りに何も支えとなるものがないときはあきらめるしかありませんでした。街中での三脚使用は危害防止・防犯上好ましくないので自粛していますが、一脚なら注 意していればそれほどでもなく設置・撤収も素早くできるので導入することにしました。カメラストラップはかねてからBlack RapidにFastenR-T1をつけて愛用しているのでManfrotto Monopod Head Quick Releaseを別途購入し取り付けました。 使用してみた感想ですが、Monopod HeadとD700まで入れた一脚の長さは身長176cmの私にとってアイレベルは問題なく確保でき、剛性もばっちりです。それでいて軽 量。Gitzo GM 2541の重さは500gです。購入してから気づいたのですが付属のベルトクリップがよくできていて携行性抜群です。ティルトトップなので縦位置への変換も円滑で気に入っています。 身長及び器材次第ではGitzo GM2561Tが300gと軽くかつ縮長が36cmとなるのでお勧めです。 私も2ヶ月前に街撮りの上手な女性にアドバイスを貰って購入に至ったので少し述べさせて頂きました^^

    2012年01月06日02時47分

    Bernini

    Bernini

    konishiさん コメントありがとうございます。 >暗所動体撮影には必須ですね 神楽撮影のように場所に制約を受ける撮影では特に 有効なんでしょうね。 街中でも他の通行人がいるので三脚を開脚して使うのは 難しい場面が多いですからね。

    2012年01月06日04時49分

    Bernini

    Bernini

    BUGSYさん コメントありがとうございます。 新宿で5年勤務された方に違った場所に見えると 言って頂きちょっとうれしいです。 今年もよろしくお願いします。

    2012年01月06日04時58分

    Bernini

    Bernini

    sou07(そう)さん コメントありがとうございます。 >あ、今は日本にいらっしゃるんですね。 いいえ。一時帰国は短くてもう既にヨーロッパに戻っています^^; 今年もよろしくお願いします。

    2012年01月06日05時00分

    英作

    英作

    明けましておめでとうございます。 ここをこんな風に・・・上手ですね、流石です。 今年もよろしくお願いします^^

    2012年01月06日17時24分

    Bernini

    Bernini

    英作さん コメントありがとうございます。 購入した一脚のMonopod headのテストを兼ねて仰角のきつい被写体をチョイスして撮影してみました。 こちらこそ今年もよろしくお願いします。

    2012年01月08日02時58分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    新宿のモード学園のビルですね! 曲面で表情豊かなビルですが、さすがです! 迫り来るような構図と色合いがとっても印象的です(^^) 一脚についての解説も有難う御座います! 大変勉強になりましたm(_ _)m

    2012年01月08日10時58分

    Bernini

    Bernini

    ビシュジョボさん コメントありがとうございます。 年末であまり人がいなかったので撮影しやすすく ラッキーでした。

    2012年01月10日00時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP