cold eye
ファン登録
J
B
はじめまして。 Canonマウントをポチポチやっていたらこちらに辿り着き・・・そのまま234枚全て見てしまいました(汗)。 瞬きをも忘れるような圧倒的な大自然に、ただただ感動するばかりです。。。
2012年01月06日10時08分
マーチンさん コメントありがとうございます。 50羽くらいの小群が3つに、 単独個体が散在していたので200羽くらい居たと思います。 こちらに気付いて、同じ方向を向いて警戒したのかもしれませんが、 アマモの取り合いをしながら食べていましたので、 それほど緊張した感じではなかったと思います^^ こちらの動作で飛び立つ事はなく、カモメを猛禽と勘違いし飛んでいましたw 黒と白のコントラストがとても印象に残る綺麗な鳥でした。 ぶったいさん はじめまして。 全部見て頂いたとは・・・コメントまでありがとうございます^^ 道東特有の気候のせいか、珍鳥とよばれるものが多いのは確かで、 更に去年はコミミズクの当たり年でしたので、 道外ナンバーの車が凄い事になってました。 カメラマンに声を掛けてみると、夏はノビタキやシマセンニュウを、 冬はコミミズク、オオワシ、オジロワシを撮る人が多いようです。 皆さん、凄いカメラにレンズで圧倒されちゃいますw 通常はkiss X2で、今は兄からの借り物(3月まで)の50Dを使用しています。 鳥撮りを始めてからようやく1年が経ちました。 せっかくの環境なので、上手くとれるよう頑張ります^^/
2012年01月06日19時38分
マーチン
みんな同じ方向を向いて規則正しんですね! 全体の色合いがとても綺麗で素敵な写真ですね!(^^)
2012年01月05日21時11分