akizo
ファン登録
J
B
裏磐梯の紅葉、欧州旅行の写真の現像に手が回らないまま、 冬真っ盛りのためこちらを先に現像してしまいました^ ^; 冬の富士山の後に紅葉写真が出てくることになりそうです> < 裾野の切取りで、個人的な富士山のイメージのひとつに近い一枚が、初めて残せました。 寒さに耐えながら撮るのはきついですが、やはり一番好きな季節です!
いいですね。富士の頭をカットしてまで、廻りの情景にポイントを合わせられたの素晴らしいですね。 私も、芦ノ湖で富士の下半分を撮った写真がありましたが、今のところは、ボツになっています。(笑) 吹き上がる霧でしょうか、この時期は富士の廻りも自然の変化を見せてくれますね。
2012年01月05日09時11分
メープルシロップさん >富士山の大きさが、ひしひしと感じられる 望遠レンズをつけてファインダーをのぞいた時、まさにそう感じました。 つい山頂や全体に目が行きますが、足元にこんな世界があるとは良い発見でした^ ^
2012年01月07日22時59分
hatto06さん 芦ノ湖でのそのお写真、是非見てみたいです。 hatto06さん撮影でしたら、ボツでもきれいだろうなあ^ ^ 意図せずこういう表情を見るにつけ、自然ってすごいなって思いますね~。
2012年01月07日23時02分
assist-proさん とてもうれしいコメントありがとうございます!^ ^ 霞みきって何も見えなくなってしまわず、また雪が主役になってしまう前に 撮影できたことが良かったと思います。 そして次はどんな富士を切り取れるのか・・・楽しみです。
2012年01月09日19時36分
Marcusさん うれしいコメントありがとうございます^ ^ 遠くから眺めると優雅な山ですが、麓から うっそうとした樹海越しや不毛の広大な斜面を 見ると雄大さを感じます。 夜は登山者の方の明かりの列が見えたり、 表情豊かな山だと思います。
2012年01月16日06時58分
Maple@Syrup
富士山の大きさが、ひしひしと感じられる作品です。 裾野の切り取りが、返って富士山の雄大さを引き立てていますね。 手前の霧が、効いてます! 寒い中の撮影、お疲れ様でした。
2012年01月04日23時43分