ガイア007
ファン登録
J
B
山梨県の精進湖に娘と二人で行きました。実家から20分ほどでしたので、6:00頃に着くように出発したのですが、すでに多くの人が・・・。 間違ってX4の充電器を持ってきてしまい・・・初日の出の撮影は難しいかも。
娘さんと写真を撮りに行くなんて 仲良しさんですね~ きっとステキパパなんでしょうね♪ しかし、いつの間にこんなレンズを…(^^; 来年もよろしくお願いします!
2011年12月31日09時20分
こんな素敵な日の出が撮れるんですか??むっちゃ羨ましいです。 初日の出期待しちゃいますね。昨年は本当にありがとうございました。 来年も今年同様によろしくお願いいたします。
2011年12月31日17時38分
明けましておめでとうございます。 今年もいろいろ勉強させていただきます。 よろしくお願いします(^^) 新年に相応しい素敵な日の出ですね。 ありがとうございます。
2012年01月02日23時07分
あけましておめでとうございます! 今年も宜しくお願い致します!!! 美しい日の出に只々感動です! 2012年、まだ太陽をみていないので(ずっと曇りか雪) はやく太陽を拝みたいです。
2012年01月03日00時32分
あけましておめでとうございます。 今年も沢山の素晴らしい作品を楽しみにしています。 新年にふさわしい一作ですね。 私もいきたかった。。。帰省という縛りから 逃れることができませんでした・・・
2012年01月03日17時15分
ca.じじぃ さん いつもコメントありがとうございます。 デートと言うほどでもありませんが、2~3か月に1度しか会えないので、それなりに楽しんで来ました。 初日の出は、上手く行きませんでした。すみません。
2012年01月03日17時43分
MikaH さん いつもコメントありがとうございます。 10月位に一気に5本程レンズを買い漁りました。 それなりに楽しくレンズ沼に沈まずに泳いでま~す。
2012年01月03日17時44分
makotin02 さん いつもコメントありがとうございます。 この場所は、たまたま車が沢山止まっていたので、「ひょっとして!」という感覚で行きました。 やっぱり撮影スポットと言うのは、判りやすいですね。場所探し、楽してます。
2012年01月03日17時48分
Jigger3 さん いつもコメントありがとうございます。 澄んだ空気と刺す様な冷たさでしたが、たまにはこういう朝も良いものです。 又、別の場所で朝日を探したいと思いました。
2012年01月03日17時50分
m.mine さん いつもコメントありがとうございます。 撮影スポットらしく、この場所だけで数十人の方が三脚をセットしてまして、空いてる場所にカメラ構えました。 日の出は難しいですね。 NDフィルター使って、湖の波を抑えたかったのですが、このレンズはフィルター自体がケラレてダメなんですね。
2012年01月03日17時56分
ピロシキ さん いつもコメントありがとうございます。 朝日や夕日は、本当にツボにハマると楽しいですよね。 綺麗な朝日や夕日を撮りたいとは思うのですが、時間的に暗い時間に運転するのがあまり好きではないので、チャンスは少ないです。
2012年01月03日17時59分
水橋IMO さん いつもコメントありがとうございます。 年末年始は、関東(山梨、埼玉)で迎えましたので、天候に恵まれました。 もう太陽は見れましたか? 今年も宜しくお願い致します。
2012年01月03日18時02分
うめきち さん いつもコメントありがとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 帰省は大切ですからね、関東は晴れが多いので、撮るチャンス結構あると思います。
2012年01月03日18時06分
GOAさん いつもコメントありがとうございます。 本当に富士山と朝日は日本人の心ですよね。 子供の頃は、隣県の静岡の暖かさが羨ましく、富士山を邪魔に思ったものですが、写真にハマってからは、自然の美しさを撮りたいという気持ちが強くなって来ました。
2012年01月03日18時08分
ブルーとオレンジが本当に素敵ですね! 『冬の朝』っていうのがすごく伝わります。 ちなみに60D+サンヨンですが、個人的にお勧めはしません…汗 DPPやPhotoshopなどで補正しないとシャープも弱いですし、ニーニッパをお使いなら尚更耐えられない気がします。 私は耐えられません…苦
2012年01月06日22時11分
NINEレーベルさん コメントありがとうございます。 お褒め頂きありがとうございます。 サンヨンだめですか?わたしもシャープ感がきちんと出る写真が好きなので、アドバイスありがとうございます。
2012年01月09日08時43分
じじぃ+
素敵な朝の光景美しい~娘さんとデートいいですね^^ 是非初日の出ゲットしてくださいね、楽しみにしております、 今年もありがとうございました、来年も宜しくお願いいたします よいお年をお迎えください。
2011年12月31日08時30分