TR3 PG@
ファン登録
J
B
前作「晴れの国 雪境」の翌朝、朝焼けに浮かぶ立山連峰のシルエットがとても綺麗でした。 陽があたると霧が湧き上がっているのが見えます。 前日までいた晴天の関東とは真逆で、北陸の冬は毎日が鉛色・・・つかの間の青空が気分を癒してくれます。 とはいえ、明け方晴れると気温もグッと下がり、道路はツルツル(^_^; 気温は-2℃ ちなみに・・・翌日からはまた冬模様へ
今年は12月になってから、急に降り出しましたね。 このつかの間の晴れ間は、本当に嬉しいと思います。 そんな嬉しいお気持ちで撮られたんだろうなあと想像しながら。
2011年12月30日15時43分
hatto06さん、コメントありがとうございます。 ここ、通勤の途中で見る風景なのですが、時々ハッとする場面があります。 心に余裕もしくは時間に余裕がある時は必ず止まって1,2枚撮っています。
2011年12月31日12時11分
宮爺さん、コメントありがとうございます。 はい、冬の晴れ間は雪国人にとっては貴重な晴れなんですよ♪ この日は一日真っ青な晴天が広がっていました。 が、一日仕事で残念(^_^;
2011年12月31日12時13分
おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 長期予報では年内暖冬といっていましたが、やはり来るものは来ますね。 冬は好きなシーズンなのであまり苦になりませんが、振りすぎるのも困ります。 この日、かなり冷え込んで道路がツルツルでした。 心に余裕を持って行動しなくてはデス。
2011年12月31日12時15分
まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 久々の晴れ間といった感じです。 この日は冷えていたので比較的時間に余裕を持って出かけたので、カメラを向ける余裕がありました。 この余裕が大正解でして、この撮影ポイントのほんの1km手前ではカーブで車がスリップ事故やってました(^_^; やっぱ、余裕が必要ですね♪
2012年01月01日15時26分
hisaboさん、コメントありがとうございます。 なるほど・・・「蜃気楼のように浮かぶ」ですね♪ どうもボキャブラリーが乏しくていけません(^^ゞ 蜃気楼の地元なのに・・・。 冬の立山連峰の見え方として二通りあります。 今回のように冷え込んだ時に太陽が上がると霧が発生して、今回のように見える場合。 もう一つはスッキリクッキリ透明感溢れる場面です。
2012年01月05日23時55分
hatto
北の国はやっぱり寒そうですね。たまに晴れたときの美しさと云う感じでしょうか。淡いトーン素的です。
2011年12月30日12時50分