GALSON 植村
ファン登録
J
B
山本五十六ブームですね。ここでロケもあったそうです。 それにしてもほとんどが逆光だったので、納得のいくSHOTは撮れませんでした。 設定が難しいですね。海の達人sokajiiさん、教えてください! ※連日の忘年会もあと1回。 年末年始は広島にて仕事、お返事が遅れるかもしれませんがご了承ください。
はじめまして^^ 爽やかな空ですね。 港の雰囲気が伝わってきます。 昔、祖父が海軍で巡洋艦に乗っていたらしく、長い間呉に住んでいたそうです。 ぼくも呉には一度行ってみたいと思っています。 歴史の舞台となった場所に行くと、何か感じるものがありますよね。 ちなみにぼくの名前は「大和」です笑 タイトルに目が留まりました^^笑
2011年12月28日02時56分
呉港って見るたびにワクワク感よりもドキドキ感が強いです。 昔も今もその感覚は何故か変わらないんですよね。 やはり大和の聖地だからでしょうか。 キャプションは読まなかったことにします(笑)
2011年12月28日12時56分
mineさん、ありがとうございます。 ここのところ寒いんですけど、空気が澄んで気持ちいい写真が撮れますね。 大晦日は広島のスナップを撮ってきますね!
2011年12月29日12時12分
呉軍港?戦艦大和も同じこの青空をきっと見てましたよ。 呉港はまだ行った事ないんですが、素晴らしいところ、きっとカメラマンにとってはたまらない所でしょうね。
2011年12月29日14時26分
イノッチさん、ありがとうございます。 この呉から、まわりの小島の数々が橋でつながっています。絶景のようなので、行ってみたいですね。 ただ来年はもっと仕事が忙しくなりそうで、どうなる事やら..... 今年一年お世話になりました。来年も宜しくお願いします。
2011年12月30日22時38分
mimiclaraさん、うどん県周辺でしたらご案内しますよ。小豆島のエンジェルロード、十戒みたいなんだそうです。 私も行った事がないので、いろいろとゆっくり回りたいですね。来年お待ちしております<(_ _)>
2011年12月30日22時40分
m.mine
大和もこの空を見たんでしょうね。私も見ましたよ この空を。
2011年12月28日01時06分