濱の黒豹
ファン登録
J
B
拡大していただくと雰囲気が分かり易いです。
こんな素敵な光景撮ってみたいな~ とか言いながら海の傍に住んでるので よく見かける光景なんですがカメラを向けてない自分が 恥ずかしいです。 SONYはAPS-Cでもかなり発光いいですね~
2011年12月26日01時18分
hatto06さん早速のコメントありがとうございます。 金箔が風に揺らされるとこんな波になったかも知れませんね。 海には初めて見る不思議な事が沢山あります。
2011年12月26日12時24分
ふじちゃんさん早速のコメントありがとうございます。 朝日の燦燦とした感じ伝わって嬉しいです。 この季節とても寒いですがまた早起きして撮ってみたくなります。
2011年12月26日12時33分
sokajiiさんコメントありがとうございます。 金箔のように張る前はひらひらと超薄く延ばしてある感じがしました。 知らない海の表情を見れたから得をした気分でした。
2011年12月26日19時51分
seraphimさんコメントありがとうございます。 ネックレスと言わずに黄金の金塊になるようにすくって持ち帰りたいですね。 色んな金細工が出来てカメラが純金ってどうでしょうか。
2011年12月26日19時53分
shokoraさんコメントありがとうございます。 金箔のような滑らかな感じの小波でした。 朝日の色が赤からオレンジ、そして金色に輝いた時嬉しくなりました。
2011年12月26日19時56分
う~ん、さすがですねこの色を出すとは。 金箔とはまさにその色です、 そしてさざ波が潰れずで絶妙な露光ですね、いや素晴らしい。 やはりできる方はカメラを選びませんね! 私はGで頑張っています^^。笑
2011年12月26日20時27分
Goodさんコメントありがとうございます。 とうとう鳥や蝶や星までも撮りたくなってしまいました。 全く使いこなせていませんが特訓します。 5000分の1嬉しくて試してみました。 持ち運び便利なGXRと併用でアップします。
2011年12月26日20時49分
あぁ、素晴らしいです。自然が生み出す一大アートですね! 以前オリンパスギャラリー大阪で加古川のあたりの干潟を 撮った一連の作品が、この作品のように素晴らしかったのを 思い出しました。
2011年12月26日22時07分
sou07さんコメントありがとうございます。 雑誌等でしか見た事のなかった風景が見れて良かったです。 その時は寒さも忘れてしまう程、カメラに夢中になってました。
2011年12月26日22時10分
ナニワの池ちゃんさんコメントありがとうございます。 広角から望遠まで色々と試した時のものです。 また機会があったら今度はより狙いを定めて撮ってみたいです。
2011年12月27日22時07分
この時間の海の色はホント綺麗ですよね♪ 年内にもう一回行こうと思っていたのですが、仕事の忙しさを体調不良で断念しました(^^ゞ 昨日、私の師匠が行ったらしいのですが、30人以上の人だかりだったようです\(◎o◎)/! 車の止める場所もないほどだったそうですよ(^^ゞ
2011年12月28日23時19分
mckyeeさんコメントありがとうございます。 僕も年内行けそうもないので残念です。 30人もいたんですね。車も止めれない程各地からきているのでしょうか。 来年はザーっと潮の引いた日に行きたいです。 今度お声を掛けさせていただきますね。
2011年12月29日08時06分
レオさんコメントありがとうございます。 本当に金色に輝いた時水である事を忘れてしまう程光ります。 金閣寺の金色の壁もも金箔等を塗料として使っているのでしょうか。
2011年12月29日13時08分
N.S.F.C.20さんコメントありがとうございます。 TVで工芸品を金箔で覆う職人を見た事があったので思い出しました。 1時間半程寒さを忘れて撮ってました。
2012年01月01日20時47分
todohLXさんコメントありがとうございます。 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 本年は黄金色に輝く年でありたいですね。
2012年01月03日18時07分
キムタ~コさんコメントありがとうございます。 明けましておめでとうございます。 こちらこそ今年もよろしくお願い致します。 まだまだ使いこなせておりませんが色々試しています。 説明書読むの苦手なのですが時間がある時に頑張って見てみます。
2012年01月04日17時03分
これは見事な金箔ですね。 黄金の海、撮ってみたいものの一つなのですが、 130mmで絞っているわけでも無し、 ここまで高速ではなくても止まるであろう水面の細波。 ヒントはホワイトバランスにでもあるのでしょうか? スゴイ一枚です。
2012年01月06日17時07分
hisaboさんコメントありがとうございます。 改めて明けましておめでとうございます。 この時は設定を色々試していたら超高速SSになってしまいました。 水面が徐々に満ちていく時の様子を撮りました。 また行きたい場所の一つです。
2012年01月08日03時31分
Em7さんコメントありがとうございます。 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 雑誌で見た感じが現地で起こりました。 朝日が出た瞬間に金色に輝いておりました。 干潟ってすごい場所です。
2012年01月08日03時34分
ゆきおやじ
うわーキレイ! 私もいつかこんな景色撮ってみたいです。
2011年12月26日00時38分