写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

オイ オイ ファン登録

そこで紅を見る

そこで紅を見る

J

    B

    彼は毎朝、どんな夜明けをそこで見ているのでしょう^^ 『予感』と同じ日のショットです。 拡大して見ていただけると迫力があります。 - サイズの合わない三脚を使っているとやはりブレますね^^; 500mmです。

    コメント5件

    usatako

    usatako

    山の青と空の赤の対比が素晴らしいです。 北斎さんもこんな色の富士山を見たのでしょうね。

    2011年12月26日00時11分

    Orange_water

    Orange_water

    まるで絵画! 富士山はこんな姿も見せるんですね。 オレンジの夕日と青い富士がとても綺麗です。

    2011年12月26日01時13分

    hatto

    hatto

    青と紅の対比が素晴らしいですね。富士には本当に色んな表情がありますね。気がついたのですが、葛飾北斎でしたか、赤富士の逆バージョンという感じですね。見事な「青富士」です。

    2011年12月26日02時14分

    ふうな

    ふうな

    コメントありがとうございます。 ここのところご無沙汰しております。 最近はD700を使われているのですね。 私もフルサイズに後ろ髪をひかれ続けております。 率直な意見、どうでしょうか? 他の方々の写真も合わせてみると確かに解像度が高いし 色の出方もカメラメーカーだけあって素直な綺麗な色を していると思います。

    2011年12月28日23時18分

    オイ

    オイ

    >usatako様 なるほど北斎さんですか^^ やはり富士は日本の心ですね^^ >Orange water様 富士山はいつも表情が違うと言われています。 やはりこの日も、見たことのない表情をしていました^^ >hatto06様 ありがとうございます。 そうですね、今回は青く写りました。おそらくNikonのアクティブDライティングの影響です。これをやると青っぽくなります。 >ぐうたらおやじ様 ありがとうございます。 これからも癒されるような景色を撮りたいです^^ >ふうな様 いえいえいつもお世話になってます。 フルサイズは、うまく扱えば感動的な画を吐き出しますが、最新のミラーレスに比べると少しだけ難易度が高いです。 あと、重いのは私は大丈夫ですが、大きいので扱うのに疲れるときがありますね^^ ただし、素晴らしい光景に出会わない限り、他のカメラとあまり差は出ないと思います。 あとはレンズ選びもシビアになるのではないでしょうか。良いレンズが求められると思います。

    2011年12月29日21時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたオイさんの作品

    • 天光
    • 重なる時
    • 薄明のUFO
    • 台風が残したモノ
    • 流れ始める
    • 日没に現る

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP