konishi
ファン登録
J
B
太刀納め あさひが丘神楽団 日本武尊 白い被写体が流れると水彩画の筆で刷いたような残像が残ります
ninjinさん、コメントありがとうございます それが速くて現場ではなかなか記憶に残らないんですよ、私の場合 こうやって撮影してうちで見てこんなだったんだと驚く楽しみもあります
2011年12月26日22時01分
鮎夢さん、コメントありがとうございます 一番のお気に入りが土蜘蛛の鬼ですがこのカブキ調のキャラも気に入ってます 髪を振り上げるのはなかなか難しいようで上手に舞い上げる方は少ないです
2011年12月26日22時04分
この躍動感いいですねぇ~♪ 舞手の重なりによって手が3本・・・流石の構図に拍手です!! 今年一年間本当にお世話になりました。 来年も神楽の素敵な場面を楽しみにしています。 良いお年を♪
2011年12月31日11時04分
TR3 PG@さん、いつもコメントありがとうございます うまいこと2人が重なっておもしろい構図になりました! 元旦からさっそく神楽撮影です 神楽団の方々には楽しませてもらってほんと感謝! TR3 PG@さんに写真見てコメントいただけることにも感謝! 来年もよろしくお願いします
2011年12月31日15時30分
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 このオリジナリティー溢れた作品をこれからも期待しております。 さらなる躍動感を待ってます!!
2012年01月04日10時37分
明けましておめでとうございます。 こちらこそ今年もよろしくお願い致します。 この衣装を正月に見ると豪華で新春って感じがします。 今年は風景だけでなく人物や花等も撮ってみたいと思います。
2012年01月04日10時48分
junites unoさん、いつもコメントありがとうございます あけましておめでとうございます 今年も広島という地の特徴である神楽、その躍動感を追っていきたいと思います junites unoさんのオドロキの描写を期待しています
2012年01月04日22時03分
濱の黒豹さん、いつもコメントありがとうございます この衣装、姿お正月の凧をイメージするところがあるのではないかとおもいます(^_^; 新たなアプローチ期待しております
2012年01月04日22時05分
ninjin
写真にすると残像がよくわかるんでしょうが 目で見ている場合でも網膜に残るんでしょうかね?
2011年12月26日02時00分